

⚪︎初めのハサミ使い練習
先に、はさみを使うときのお約束事を子ども達に分かるように伝えてから、はさみの持ち方を伝え、はさみを使って切る練習をしました。

はさみの練習を意識した製作を活動の中に入れ、はさみを使って子どもたちとさまざまな製作遊びにチャレンジして行きたいと思います。
⚪︎ルール遊び
「椅子取りゲーム」
遊びの前に遊び方や「他の子を押したり叩いたりしない」「走らない」「イスを引っ張って取らない」など、ケガの危険があることはしないというお約束を事前に子どもたちとして始めました。
音楽が止まると、歩くのをやめ、近くの椅子に座るという簡単なルールは、初日から理解することができていました。少しずつ椅子を抜くと、座れない子も出てくるので、残念そうにする子、悔しくて大泣きをしてしまう子など、様々な姿が見られていました。
「まだやる~!」「もう一回!!」とすぐにでもやり直したい姿がありましたが、勝ち負けを経験することも集団活動の中では必要なことだと思います
悔しい気持ちも最初は見られなかった行動だったので、経験するなかでの成長だと思います!!

⚪︎お散歩
明治小学校裏広場へお散歩ロープを持って行って、友達と手を繋いて歩く練習をしました。
だんだん慣れて来たら近くの公園などにいっぱいお散歩行きたいと思います。

⚪︎塗り絵遊び

⚪︎製作ー「折り紙チューリップ」

完成品

来週も楽しみですね^ – ^
以上
==============================
うさぎ組/パク
ご進級おめでとう御座います。
うららかな春の日差しを感じながら、新年度が始まりました!子ども達は新しい環境で不安や戸惑いがあるかもしれませんが、一人ひとりの心に寄り添いながら成長を見守って行きたいと思います。
これから一年間、さまざまな場面でご協力をお願いすることがあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。何かご心配事があれば、いつでもご相談ください。
入園・進級式


先週子ども達の園の様子です。
うさぎさん初めの朝の会

給食時間

おやつタイム

数字シール貼り遊び

粘土遊び

お散歩
明治小学校裏広場へお散歩に行って来ました。
だんだん慣れたらお散歩ロープ持たずにお散歩に行きたいと思います。

以上
=============================
うさぎ組/パク
令和5年度のうさぎぐみブログも最終号となりました!いつもご覧いただきありがとうございました☆それでは最後のブログスタートです♪
卒園式リハーサル
らいおんぐみさんの卒園式の練習を見に行きました。お兄ちゃんお姉ちゃん達の立派な姿を真剣な表情で見ているうさぎぐみさん。みんなもあと2年後にはどんな姿を見せてくれるかな?(^_^)

スケッチ
今回初めてスケッチをしてみました。写真のようにそっくり描いてみようと伝えると、自分なりにバナナを観察しながら黄色だけでなく、茶色や黄緑の部分があることにも気づきそっくりに描くことができていました!

楽器あそび
今回は鈴、タンバリン、トライアングルを使って楽器あそびをしました。
トライアングルを初めて使うことにわくわくしていて音の響き方に注目したり「さんかくだ!」と形にも興味を持ったりしていました。

最後はグループ毎で3つの楽器の中から1番好きな楽器を選んで演奏会も開きましたよ☆


散歩
らいおんぐみさんときりんぐみさんと一緒に散歩に行きました。道路側を必ず歩いてくれるお兄ちゃんお姉ちゃんの姿に感心させられました。
公園に着くと自分の好きなところに行ってのびのびと遊ぶ姿が見られましたよ☆


本園2で給食も食べました。お兄ちゃんお姉ちゃんから給食の流れも教えてもらいました☆


楽しかったね☆
誕生日会
今回はひよこぐみ・あひるぐみ・りすぐみ・うさぎぐみみんなで誕生日会を行いました。
質問コーナーや歌のプレゼントや出し物を見たりして楽しい時間を過ごすことができました☆











お別れ会
うさぎぐみさんの中から2人のお友だちが転園をする為、みんなでお別れ会をしました。
1年間一緒に過ごしてきた大切なお友だち。1人ひとりとタッチをしながら「ありがとう♪」と声をかけ合う姿にうるっときました。



新しい保育園でも頑張ってね!またいつでも遊びにきてね♪
うさぎぐみさんたくさんの思い出をありがとう♡

至らない点もあったかと思いますが、この1年間いつも温かく見守っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。毎朝「せんせ〜い!おはよう〜♪」と笑顔で迎えてくれたり、「せんせいだいすきっ♡」と抱きついてくれる姿が可愛くてたまりませんでした。うさぎぐみの担任になることができて本当に良かったです♡
また、子ども達はこの1年間でいろんなことができるようになり、心と体がとても大きくなりました。成長する度に保護者の皆様と一緒に喜ぶことができてとても嬉しかったです。年中になってもきっといろんな場面で成長する姿を見せてくれることと思っています。これからもずっと応援しています!
1年間本当にありがとうございました(*^_^*)
桜の花びら
はさみを使って桜の花びらを作りました。
今回はカーブがあったり、細かい部分は紙を回しながら切ったりすることを難しそうにしていましたが、1年間を通してはさみを扱っていくことで随分上達しました☆
花びらはみんなの可愛いお顔と一年間の思い出を書いて保育室に飾っているのでぜひご覧ください♪



カードめくり競争
しろくまチーム対くろくまチームで対決をしました。
〜ルール〜
白黒カードを笛の合図でしろくまチームは白カードにめくり、くろくまチームは黒カードにめくります。終了の合図でカードの色が多かったチームの勝ちです。

各チーム「えいえいおー!」と気合十分☆


よーーい、ピーーー!!

どちらのチームも一生懸命めくっていました!

何度も繰り返していくうちにチームの団結力が高まり、自分達で「がんばろうね!!」「えいえいおー!!」と円陣を組んで声をかけ合う姿が見られ、驚きました☆

負けて悔しがる姿や勝って大喜びする姿が見られ、友だちと力を合わせながら楽しんでいましたよ♪
避難訓練
今回は漏電からの火災の避難訓練でした。ベルが鳴ると急いで先生の近くに集まり、素早く避難することができました。
お・は・し・もの約束事もしっかり覚えていて先生から言われなくても火事の時は煙を吸い込まないように手で鼻と口を覆うこともできていました☆

うさぎぐみさんでの生活も残り1週間。子ども達と一緒に過ごすことができる時間を大切にしながら1つでも多くの思い出を作って行きたいと思います(*^o^*)
運動あそび
りすぐみさんとうさぎぐみさんの保育室を使ってのびのびと運動あそびをしました!

園庭あそび
りすぐみさんやきりんぐみさんと一緒に園庭あそび♪
天気も良くてみんなの賑やかな声も園庭に響いていましたよ☆
遠足ごっこ
本園2で朝の会をした後コルボ、カカポ、パズル、スポンジブロックなどで遊びました!本園にはないおもちゃがたくさんあり、みんなも大興奮☆友だちと力を合わせて家やピアノや船などを作る姿も見られました。


そして3月最後のお弁当の日は特別感を味わってもらいたいと思い、園庭にシートを敷いて外でお弁当を食べました☆

終わってからも「えんそくごっこたのしかった〜♪」「たのしかったね!!」という声がたくさん聞こえてきたうさぎぐみさん。天気が良くてみんなで外で食べるお弁当は一段と美味しかったです♡
また思い出が一つ増えたね(*^o^*)