大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.1.17

2025.1.17

発表会の練習を進めています

きりん組さんとも「アイドル」を踊っています

楽しみにしていたお弁当日

もうすぐ節分

鬼のお面の製作をしました

皆の中にいる鬼はどんなおにかな?

いてもいいのよ 人間だもの

 

年長さんはお昼寝がなくなりました

書き方をしたり、粘土遊びをしたり、製作したり 楽しい時間を過ごしています

遠藤

2025.01.16

「冬」を感じながら、日々遊びを楽しんでいる子どもたち。
乾燥している季節なので、体調管理などに気を配りながら元気に過ごしていきたいと思います😌

 

【鬼のお面製作】

節分に向けて鬼のお面を製作しました。

 

自分で使いたい材料を集めて、完成をイメージしながら黙々と取り組む子どもたち💡

 

どれにしようかな〜??

綿や毛糸、色画用紙や折り紙など色んな材料を使っていますよ〜🧶✂️✨✨

色んな鬼が出来上がりました👹✨✨

 

【お弁当日】

今月も素敵なお弁当をありがとうございました😌🌟

活動中もお弁当の時間はまだかな??と時計をチラチラ確認しながら楽しみにしていた子どもたち。

皆んなで食べるお弁当は美味しいね😋♡

村上

うさぎ組

先週も体調の不良で休みの友達が多かったので気を付けてください。

朝の会

室内自由遊び

韓国語遊び

お散歩

明治の森公園

製作

雪だるま(1)

自分で白色の画用紙を丸く切って糊を使って土台に貼ってました^ – ^

鬼のお面

牛乳パックとお花紙を使って製作しました。

 

              以上

==============================
うさぎ組/パク

2025.1.14

この日は餅つき見学に行きました!

少しお餅つき体験もさせて頂くことが出来ました😊

みんなでついたお餅はおやつとして食べましたよ😋

 

お正月遊びである福笑いもしましたよ!

上手に出来たり、わざと変な顔にしたり、楽しかったね😊

1月の製作ではへびのだるまさんを作りました!🐍

赤いスタンプでとんとん!

お手手が真っ赤になりましたが、無事に完成しましたよ✨

壁面完成したらご覧下さいね☺️

小松

2025.01.14

年明けはお正月遊びを楽しみました。こま遊び♪子どもたちが回しやすいように仕掛けると、コツを掴んでくるくる自分で回す楽しさを感じることができていました。

ペットボトルの穴に気付き、ストローを通そうと一生懸命な姿も!

ストローに「大吉・中吉・小吉」を書いておみくじもしましたよ!自分で振って出せてました♪今年一年もひよこ組の皆が健康で楽しく過ごせますように☆彡

お正月といえばお餅。実際にもちつきにも参加させてもらいましたよ!「ぺったんぺったん」の掛け声に合わせて地域の人と一緒に餅をつく体験をすることができました。貴重な体験ができました☆

皆がついたお餅が出来たよ!と夕方見せると、つんつん触ってお餅の感触を楽しんでいました♪

お正月にちなんでひよこ組かるたも作りました。絵札は自分で模様を描き、一人ひとりの特徴を読み札にして添えてます♪ぜひゆっくり見てください♪

運動遊び。登って、下りて、くぐって、はって、歩いて・・・一人ひとり活発に動いて楽しむことができました♪

スポンジブロック。積んで・上って・立って・寝転んで、様々な遊びを楽しんでいました♪

スカーフ遊び。どっちだ!スカーフが隠れている方を選ぶことができる子どもたちです!

スカーフの感触が気持ちいね。楽しいね♪

ボールをえいっ!

1歩2歩・・・歩けるようになってきました!また今週も一人ひとりどんな成長が見られるか楽しみです♡

花木

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月