大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

うさぎ組

うさぎ組

先週の子ども達の様子です。

楽しい韓国語遊び

歌ったり、踊ったり、真似をしたり、異文化に触れ楽しんでます。

火災避難訓練

お口とお鼻を覆って

お絵描き

先週作った折り紙衣装に顔を描いてました。

園庭遊び

リズムジャンプ遊び

前回に比べてだんだん上手に飛ぶようになりました。

 

                  以上

====================================

うさぎ組/パク

2025.3.25

けんけんぱっ!

この日、りすさんはサーキットをしているようです!

飛び石のおもちゃ(リバーストーン)を慎重に飛び越えます!

前まわりできるかなー!?

順番こに滑り台を滑りますよ☺️

この日はボールあそびをしました☺️

フラフープに向かって〜ポーーン!

大きいボールは両手で投げました!みんなフラフープの中に入れることが出来ましたよ〜👏

次は小さいボールを片手で投げました!

順番こに楽しく遊べて良かったです😊

なんと、、、このブログをもちましてりす組さんの最後のブログとなりました😫

あっという間に過ぎた1年でしたが、発表会や運動会、日々の生活を通して子どもたちはびっくりするほどの成長を見せてくれましたね☺️

日々お忙しい中、お子様と向き合っている保護者様方には尊敬の気持ちでいっぱいです。

この1年間、拙い文章でありましたが読んで下さり、ありがとうございました🙇

 

小松

2025.03.24

今年度アヒル組の最後のブログとなります!

先週のアヒル組の様子です!😊

いつもは4.5歳児がよく遊んでいる「コルボ」という玩具で遊んでみました!

難しいかな?と思っていましたが、初めての玩具なこともあってかみんな夢中で遊んでいました!✨

ひとつを回すと、全部が連動してクルクル回るのが面白いんです!

 

【園庭遊び】

今週も園庭で好きな遊びを見つけたり、遊びを変えながらたくさん体を動かして遊びました!

好きな遊びを見つけ、遊びを深めながらじっくり遊ぶ姿が増えてきて嬉しく思います!😊✨

 

【運動遊び】

お部屋の中でも体幹を鍛えながら体を動かします!!✨

いつもは1本の平均台!この日は2本に!!

足を広げ、落ちないように〜上手に歩いているかと思えば、、

ハイハイして渡っていたり!笑

ハイハイの方が難しそうな気がしますが、、それがまた面白いのかもしれません!☺️

マットの上ではゴロゴロ〜!いい気持ち〜!♡

滑り台に、

トンネル、

リングの中をジャンプ!

飛び石など、、盛りだくさんな運動遊びでした!✨

 

 

【しっぽとり】

初めてしっぽとりをしてみました!

みんなにはしっぽがないよね〜🤔と言いながら、、スズランテープで作ったしっぽをみんなで付けて、いざ!スタート!!

2組に分かれ行いました!

自分のしっぽが気になり、自分で取ってしまう子やお友だちのしっぽを取ることなく楽しそうに走る子もいましたが、、少しづつ遊びを理解してくれお友だちのしっぽや先生のしっぽを追いかけ楽しむことが出来ました!☺️✨

中には、2.3本取る子も!!「もう1回したい!」「またしたい!」という声も聞けて良かったです♪

 

【どんぐり運び競走】

箱にどんぐりを早く入れたお友だちが勝ち!✨としっかり理解し、よーいドン!で飛び出す子どもたち!😊

とても良いお顔ですね♡

【クモの巣に捕まるな〜!】

部屋がクモの巣だらけに、、!!

引っかからないように〜!

くぐったり飛び越え楽しみました!✨

 

この1年で体だけでなく、心も言葉も出来ることも増え、4月に比べるとみんなとってもお兄さんお姉さんになりました!

出来るようになったことが自信に繋がっているようで最近ではお友だちのお手伝いや、小さい子のお世話なども意識的にしてくれるようになりました♡

遊びも1人遊びからお友だちと関わりを持って遊んだり言葉のやり取りを楽しんだり、ルールのある遊びも少しずつ分かるようになってきて遊びの幅も広がり、みんなで遊ぶことも楽しんでくれていて、嬉しく思います!

4月からはリス組さんになります!

変わらずみんならしく、楽しみながら様々なことに挑戦していってほしいと思います!

 1年間、保育へのご理解とご協力、そしてあたたかく見守っていただき本当にありがとうございました。

来年度も引き続き、ブログで日々の様子をご覧いただけたら幸いです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

峯松

2025.03.24

今年度最後のひよこ組のブログとなりました。まずは先週お弁当日の写真を載せ損ねたので載せます。一年間お弁当の用意、ありがとうございました♡

先週の様子です♪寒さも少しずつ和らいできて春の暖かさを感じられるようになってきました。先週も戸外にたくさん行くことができました♪

菜の花を見つけると、“とって!”とアピール!菜の花を摘んで渡すと嬉しそうです♡

楽器遊びも楽器を鳴らすのが上手になってきました♪「手をたたきましょう」「おもちゃのチャチャチャ」「きらきら星」「さんぽ」などの曲に合わせて思い思いに鳴らして楽しむことができました。

おせんべいやけたかな?

おせんべいと一緒に保育者がお茶を注いで飲む真似をすると、上手に真似をしていました。ごっこ遊びの楽しさを少しずつ感じてきている子どもたちです。

今日も公園にお散歩に行ったよ!風が強かったけど、気温は寒くなく思い思いに遊んでいました。

帰りにお兄さんお姉さんのチューリップが咲いていたね🌷

あんなに小さかった子どもたちがすっかり頼もしくなり嬉しく感じている今日この頃です。この一年間、至らぬ点もあったかと思いますが、いつも保育へのご理解とご協力、ありがとうございました。私たちも毎日可愛いひよこ組の子どもたちの姿に癒され、元気を貰い、成長に驚かされる日々でした。いつもブログも楽しみに見て下さった事も励みとなりました♡感謝です。来年度の子どもたちの成長も楽しみにしています☆最後まで宜しくお願い致します。

だいすき♡

花木

2025.03.20

園内に差し込むやわらかな日差しが、今年度の残りわずかな時間をそっと包み込んでくれている気がします😌🌸

皆んなが育てているチューリップもぐんぐんと成長していますよ🌷✨

 

 

《園庭遊び》

お日様が顔を出した暖かな日は、みんなで園庭遊びを楽しみました😆🍀

りす組さんも一緒に遊びましたよ🐿️♡

 

《大好きならいおん組さん》

4月から小学生になるらいおん組さん。

お別れは寂しいけれど、今までたくさん遊んでくれたらいおん組さんに ”ありがとう” の気持ちを込めて、プレゼントを渡しました🎖️❤️

らいおん組さんのお友達の似顔絵を描いたメダルをプレゼントしました。

あんな事があったな。と、らいおん組さんとの思い出を思い出しながら、気持ちを込めて作りました😊🌟

らいおん組さん、大好きだよ😆💖

色んな活動を一緒にしてきたらいおん組さん。

お別れは寂しいけど、小学校に行っても頑張ってね😊✨

 

村上

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月