

食材を赤の中間・黄色の中間・緑の中間に分け、体の中でどんな役割があるのかな?バランスよく食べるってどんな食事なのかな?とイラストを用いてお話しをしました。

エプロンシアター「何でも食べる元気なまぁちゃん」



食べ物は飲み込んでからどんな道を辿るのか、小腸ってこんなに長いトンネルがみんなのお腹の中にあるんだよと楽しく学びました。
そして、体パズルに挑戦!










みんなコツを掴んでいて、以前よりも早く完成できました☆
楽しんでもらえてよかったです!
次回の食育もお楽しみに〜!
給食 鞭馬
あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1月7日は七草粥の日
七草粥って何で食べるのかな?
七草って何だろう?

調理前の七草を見てもらって、セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロの名前を紹介しました。

そして、おやつには、七草おにぎりを握って食べてもらいました。おいしいー!っとおかわりもたくさんしてくれました。ハートの形や、三角、四角、様々なおにぎりができました。










自分で握ったおにぎりはおいしいね♪
給食 鞭馬
12月25日はクリスマス会でした☆
給食やおやつもクリスマスメニューです!
サンドイッチに、ツリー型のハンバーグで子どもたちも喜んでくれました♡
おやつでは、らいおん・きりん組さんは一人一人パフェを作って食べてもらいました。
◉バームクーヘン
◉バナナ
◉マシュマロ
◉キラキラの飾り
◉ホイップクリーム
◉コーンフレーク
自由に盛り付けてもらって、可愛いパフェが完成しました。





















「ホイップもっとほしい〜!」「キラキラ可愛い♡」「可愛いくて食べられない〜!」と楽しんでくれていました。
盛り付けながら、、ちょこっと味見をしている姿も発見!とても可愛かったです♪

給食 鞭馬
骨・内臓・筋肉の仕組みを学びました。
まず初めに、体についてのクイズ!

「体の中で1番硬い骨はどこかな?」
答え…歯
「人間の胃は1個だけど牛の胃は何個あるかな?」
答え…4つ
などなど♪
正解すると、子どもたちは大喜びでした。
体ってとても不思議で、とても難しいです。そんな体の仕組みを楽しく学べる「体パズル」に挑戦です!















お手本の写真を見ながらパズルを置いていきます。みんなで協力して完成することができました☆
完成したパズルと自分の体を見比べながら、「ここが胃だ!」「心臓ってどこだろう?」とパズルを通して体に興味をもってもらうことが出来ました。
給食 鞭馬
みんなが楽しみにしていたクッキングの日がやってきました♪
先日収穫したサツマイモを使って、カレーとクッキーを作りました。
カレーには、きのこも入れて旬の食材たっぷりです♪
人参や大根は型抜きをして可愛くしました☆包丁やピーラーもとても上手です♪








クッキーは一人ひとりが型抜きをして、自分で作ったものをおやつの時に食べてもらいました☆




 
  
 





とても可愛くできました♡
みんなで作ったカレーはとても美味しく、たくさんおかわりをしてくれました!




クッキーもみんなで見せ合いながら、楽しく食べていました♡




エプロン姿がとても素敵ですね♪

給食 鞭馬