大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

新着情報

2025.9.16

先週のあひる、りす組の様子をお届けします🥰
夏の疲れか体調を崩す子ども達も増えているので、少し心配なところです。はやく元気な姿が戻ります様に🙏


⭐️敬老の日のプレゼント作りをしました😊


おじいちゃん、おばあちゃん喜んでくれるかな?と手形をぺったん🖐🏽


りす組の子ども達も、好きな色を選んで手形をとりました。


続いて一人ずつ、記念撮影💕
はい、チーズ❣️


いい笑顔、いっぱいです🥰

手形とステキな笑顔はお花に変身しました🌸



最後に小さいお花のシールを貼って、かわいい花束の完成です💓


いつも、可愛がってくれて、ありがとう❣️
喜んでもらえると嬉しいです😊


⭐️台風🌀、水災害の避難訓練がありました。

 


広い部屋の真ん中に集まって、みんなで頭を守ろうねとだんご虫のポーズ‼️
とっても上手でした。
りす、あひる組さんもライオン組さんの姿を真似して、頭を押さえます。必死にやってみようとする姿が可愛かったです🥰


ゴォーという風の音を聞いてみたり、水害の怖さをお話ししてもらいました。異常気象で今、いつ被害にあうか分からないですもんね。


⭐️運動会の体操やダンスの練習、頑張ってます🥰
朝の会の後、みんなで音楽に合わせて踊ります。

 

ダンスの練習中、あひる組のお友達、窓から差し込む光が気になって、不思議だったみたいです。床に光が映ると、みんなでのぞき込んで、触ってみたり、上に乗ってみたり、興味津々でした❣️

見て、見て。これはなんだろうねぇ〜?

不思議だね😊

触ってみる?上に乗ってみる?

いろんな発見を楽しんでました🥰



⭐️給食の時間です🥰

 

みんなで食べるととっても美味しいね😋食べた事がないメニューでも、美味しそうにお友達が食べてるとちょっだけ、食べてみようかな?ん?美味しい😋パクパク食べちゃったりして😊そんな姿がとても嬉しいです。

あひる組さん、スプーンやフォークを上手に使えるようになってきました🥰

 

おかわりするのが楽しみみたいです🥰

 

⭐️ボール、風船遊び(あひる組)

大きい風船で遊んだよ🎈

⭐️あひる、りす組一緒にあそびました💕

 

くるくる回せるかな?

すごい👍どんどん高くつながるんだね。

 

マイクにして、歌ってみたよ❣️

みて、みて。ステキでしょ💓

いろんな組み合わせが出来て面白いね🥰

こうやったらいいかな?一緒に考えてます😘

すごい👍↑に積み重ねてみたの?

一緒に作るのも、楽しいね😊

大好き💕りす組列車一番に並んだお友達に、ギュッ、なんともかわいい😍

ピアノの下はステキな空間💓

うふふ、ボタンの練習のフェルト、ぬいぐるみのパンツでオシャレ💓なぜか、子どもたち、パンツを帽子にしちゃいます。かわいいですよね。

秋の味覚のクリ🌰、見せてもらいました。トゲトゲの皮の中に入ってるんだね。秋🍂を感じました😊

 

9月も後半になりました。残暑厳しいですが、運動会に向け、走ったり、踊ったり、体を動かすことを楽しみながら、元気に過ごしていきたいです🥰

9月おたよりを更新しました

8月おたよりを更新しました

2025.7.29

 

先週のあひる、りす組の様子をお伝えします🥰
⭐️プール開き⭐️
待ちに待ったこの日がやってきました。朝からみんなウキウキ☺️プールバックを嬉しそうに持ってきました。着替えて体操、いちにっ、さん👌

〰︎りす組〰︎

プールでのお約束、みんなで聞きました☺️

さあ、入っちゃおう‼️

みんなで入ると楽しいねぇ〜🥰

わぁ、気持ちいいね😊ワニ泳ぎも上手だね。

お水がかかっても、全然平気です。

頼もしいなぁ😊

楽しかったね。また来週、いっぱい遊ぼうね。

プールに入れない子ども達も、ゆっくり好きな遊びで楽しんでました🎵

一つずつ、上手に通せたね。自分のペースでじっくり取り組んでます😊来週は入れるといいね。

〰︎あひる組〰︎

保育園でのプール遊びが初めての子ども達もいるので、ちょっとずつ、慣れてくれたらいいなぁと小さなタライを用意しました。

タライの外からお水、触ってみる?

どっちでも、好きな方にはいっていいよ😊

大きいプールにチャレンジ‼️

ねっ、気持ちいいね。サイコー🥰

タライも、大好き❤、ホッとするね😊

頭からジャーとかけちゃった🤣びっくり‼️

お気に入りを頭に乗せて❣️うふふ😊

初めてのプール、とっても楽しかったね。また来週、いっぱい遊ぼうね。

⭐️感触遊び(片栗粉)⭐️

片栗粉は水と混ぜると色んな姿に七変化します。さらさら、ボソボソ、とろーり、つるつる、ベタベタ、水の量で感触が変わるので、おもしろい😉

食紅をまぜて、作ってみました。

触ってみて。

どんな感じ?つん、つん😊

じゃぁ、みんなで触って遊ぼうか?

わぁ😊おもしろい‼️

ゼリーみたいだけど、なんか違うね。

みて、トロトロだよ😊不思議だね。

グニュグニュ、握ると指の間からでてくるね。

あひる組さんはまず、ツンツン😊

仕切りのついたタッパーを渡すと、色分けしていれてます😊

卵パックに入れるとキレイだね😊

見て、見て😊いっぱいいれたよ‼️

夢中で、カップに移しています😊

 

水のなかに浮かんだ片栗粉、どんな感じ?

緑と透明の片栗粉、どっちもつるんとしてる。

りす組さん、遊びが広がって色々な片栗粉、集めて入れちゃった。また、これがおもしろい。

すごい色になったね💕

片栗粉のおもしろさは無限大です。なによりみんなで触ってみるから楽しさも2倍です❣️みんな夢中になって楽しんでいました。次は、何がいいかな?先生達も、ウキウキです😊

⭐️新聞紙遊び(りす組)⭐️

かわいい😍新聞紙がお布団になったね。

大きいボールができたね😊

新聞紙のお洋服、いいねぇ〜💕

体の色々なところに巻いて巻いて〜

ステキな帽子に、バック?欲しいなぁ😊

ボールを投げるフォーム、きまってる!

新聞紙でたくさん遊びました。子ども達からアイデァがいっぱいでてきます。自分で作るって楽しいね。

⭐️ボール遊び(あひる組)⭐️

ボール転がし、ボールはどこ?

じーっとボールを目で追います😊

スポンジブロックで囲んで、ボールプールにしました。先生、ぽーんするよ🥰

 

お気に入りのボールと一緒に。

壁にガムテープ裏返しに貼ってみたよ😊

おっ、上手。つかまり立ちしてボールぺったんできたね。

マットを滑り台にして、大きいボール、小さいボール転がしてみたよ。

あれあれ、ボールじゃなくて自分で、すべりたくなっちゃったのね。

ポリ袋を膨らませて、ボールをのせて、ポンと袋をたたいてみたよ。どうなる?わくわくの子どもたちです☺️

あれ?ボールはどこ?あちこちに飛んでいきました。もう一回‼️リクエストいっぱいです。

もう一つ、ボールにマジックテープをつけました。ぺったん、くっついておもしろいね❣️

ボールあそびも、遊びがどんどん広がるようになりました。やってみよう‼️チャレンジが頼もしいあひる組です😊

⭐️お片づけ⭐️

りす組さんがお片づけを頑張ってます。

すると、

やってみようと。あひる組さん。嬉しい姿が育っています。

りす組の背中をみて、自然に自分からやってみようとする、あひる組さん。お姉さんお兄さんだからとお世話をしたり、張り切って何でも取り組むりす組さん。これからも良い関係で大きく、育ってくれると嬉しいです。

2025.7.8

先週のあひる、りす組の様子です😊
毎日、とても暑い日が続いていますね。楽しみにしていた夏祭りは、残念ながら延期になってしまいましたが、これからあると思うとワクワクします。子どもたちと夏祭りを楽しみにしながら元気に過ごしていこうと思います🥰

りす組は運動あそびを楽しみました😊

飛び石も怖がらないで、ピョンピョン😊上手になったね。

てるてる坊主に届いちゃった😙自分の作品にタッチ😉これがまた、嬉しいね。   

おっとっと😆平均台のマットも上手にわたれるよ🥰やってみたら、できた💕いろんな挑戦が自信につながります☺️

今週は、お休みするお友達も多かったので、あひる、りす組さん一緒に遊びました😊

(ままごとコーナー)

ひよこ組さんも一緒にご馳走作ったね😊

わぁ😊先生に作ってくれたの?嬉しい😋いただきまーす🙏

 

お茶、いれよっか?

りんご🍎見つけたよ😋色んな声が聞こえそうです。一緒に遊ぶの楽しいねぇ〜。

トングで上手に挟みます。これがなかなか難しい😓先生は上手くできないよ。さすがだね😊

ひよこぐみさんに、はい、どーぞ❣️上手に運んでいます😊

先生やお友達と会話をしながら、楽しいひとときを過ごしました☺️

(洗濯ばさみあそびコーナー)

洗濯ばさみで遊んでみました😊

先生、はい。もう一つ一緒にはさんで!

洗濯ばさみ、はさんだのをとるのがおもしろいね🥰

うふふ😊洗濯ばさみの台紙、いろいろあって面白いね。気に入ったのあったかな?

おっ、さすが❣️りす組さん。洗濯ばさみをはさむの上手です。ステキな作品いっぱいできたね。

見て、見て💓洗濯ばさみがステキなドレスに変身👗ステキだね🥰

指先の発達を促すのに、身近にある洗濯ばさみはとっても適しています。夢中になって遊んでいます。

(粘土、米粉粘土遊び)

りす組は粘土、あひる組はひよこ組と米粉粘土で遊びました。

みんなの粘土、持って行くね。進んでお手伝いしてくれます。

何作ろうかなぁ?くるくる、トントン、夢中で楽しみます。

触ってごらん、ほら、やわらかいね。ひんやりしてる?ちょっぴり、触るのに抵抗があっても先生と一緒に触ったら、この感じ、なんかいいね。面白い!と触り始めました。

小さくちぎったり、クルクルまるめたり、ギュッて指で押したり、面白かったね。

後からりす組も遊びたいと参加🥰いっぱい集めて、トントン!こねて伸ばしてとダイナミックになりました。さすが、りす組さん😍楽しかったね。

七夕まつり🎵

今年こそ、織姫、彦星が会えますように🥰と願いをこめて、天の川を作りました💕

さあ、みんなでくぐってみよう

天の川に見立てたスズランテープに当たらないように上手にくぐってます😊

やった‼️お星さまのステッキ、もらったよ⭐️きれいだね😊自分の好きな色を選びました。

天の川、泳いじゃった?うふふ😊

お星さままで、あと少し🥰がんばれ‼️とっても楽しかったね。お星さまのおみやげ、嬉しいな💕

りす組も、トイレトレーニング、一人一人に合わせて頑張ってます。あひる組も、ズボンを一人で履いてみようとチャレンジ中!

一人でできるって嬉しいね💓おやつ、給食前、自分の水筒を持ってすわったり、水筒をなおしたり、りす組さんを見て、自然とやってみる姿があり、成長を感じています。

これから夏本番、暑さも厳しいですが、水分補給をしっかりしながら、いろんな素材との出会いや、感触のおもしろさを楽しめるあそびを工夫していきたいと思います😊

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月