ライオン組さんのお部屋での生活も慣れてきました
今日は何をするの?
時計をみて、長い針が6になったら片付けてだねー。と、よく時計を見てくれるようになりました
時計を見て、かたづを進めている子を見て、その良さに気がついて素敵な連鎖ができてきています。
朝の会をして、今日保育園でしたいことや、楽しんでほしいことなど、お話しを聞いてくれます。
さすが 年長さん。
先日卒園した、小学校一年生のお友達が、入学式の日に、ランドセルを見せにきてくれました。
兄弟児がいるお友達はお迎えの時に一緒に来てくれます
もう、小学生のお顔です。
とっても素敵です💓
来てくれてありがとう😊
小学校生活をたくさん楽しんで、また、中学、高校、その先の進学、生きる道で、さらに素敵になって再会をしてほしいです。
縁があったので、つながってほしいです。
リス組さんと一緒に、お散歩に行きました。
先日行った、はなまる公園 桜吹雪で、大歓迎。 風が強かったですが、行きも帰りもお話しをしたり、歌を歌ったり、しりとりをしたりと、楽しいお散歩でした。
粘土遊びも、リアルな、ハンバーガーセットを作ってみたり、指輪💍を作ってみたりと、子どもたちの思いがグッとくるそんなひと時でした。
紙粘土ではビーズをつけてかわいいものができました。
どこに飾るのかな?
食育活動では、スナップえんどうの、すじとりの、お手伝いをしました
みんなの口に入るまで、いろんな人が関わり、さらに美味しく、食べやすくするために、この一手間を体験しました
いつも、美味しく作ってくれる給食の先生に、そして、落ち着いた空間で食べられることに感謝して、いただきます。
来週もブログをお楽しみに。
遠藤
進級おめでとうございます
まちにまった 年長組さん
らいおんぐみさんのお友だちは、一番大きいクラスのお姉さんお兄さんのお顔になってきました
自分の準備を進めていったり、お友だちや先生に、助けて欲しい時はお願いしますと言葉で伝えたり、まわりのお友達の困りに気づいて、誰かのためにしてあげたい。お助けマンになってくれたりとか。この1週間で、きりんぐみさんのときよりも、さらに素敵になっている子どもたちの心に触れることができました。
みんな仲良しで、とっても優しいらいおんぐみさんと一緒に保育園生活をたのしみ、小学校への修学に向けて、準備を進めて行きたいと思います
保育園の様子をブログや、直接の対話の中で発信していき、お家の方と一緒に成長を楽しみたいと思います😊
1年間よろしくお願い致します
らいおんぐみの部屋に帰ると、ほっと一息、自分たちの好きなあそびを遊びを楽しみ、大型カルタ大会も個人戦から、チーム戦でやりたいと、提案してくれる子どもたち
新しいグループさん
お当番さんの順番も決まり、グループのお友だちと会話を楽しみながら紹介をしてくれました
ピタゴラス遊びでは、立体的な空間で面白い形ができた事の新たな発見を楽しむ姿がありました
年長組さんになって、給食の食器が少し大きくなりました
おかわりもたくさんしてくれるお友だちも増えてきて嬉しいです☺️
お天気もいいし、金曜日は公園に行こうね。と、子どもたちに伝えると、みんな嬉しそうでした
はなまる公園は、桜が満開で春のそよ風が心地よかったです
岡原花公園 チューリップ🌷を見てきました
チューリップの花びらの数を一緒に数えたり、同じピンクのチューリップでも、大きいチューリップが咲いていたり、先端がツンととんがっていたり、近くでよーく観察している子どもたちでした。
指でカメラのフレームを作って、写真を撮りながら、みんなの心の中にたくさん保存してくれました。
翌日、チューリップの絵を描きました。
早く描きたい。
お友だちもかくー。と、思い思いのおかばる花公園で感じたチューリップ見学の思い出をクレパスを使って、表現してくれました
赤いチューリップがたくさん咲いていたねー。と、絵を描きながら、思い出しながらお話しをしてくれました。
遠藤
ライオン組さん
ごそつえん
おめでとう
ございます
保育園生活を一緒に振り返り、そして、未来を楽しみに、その姿が素敵に映し出された卒園式でした。
子どもたちには、主に朝の会や帰りの会の時間にたくさんメッセージを伝えていました
⭐️みんなのことが大好き
素敵な人になってね。
この思いが届いてくれると嬉しいです
らいおん組チャンネルに切り替えて、天候のいい日には沢山公園や園庭で遊びました
同じタイミングで滑り台を滑ったり、太鼓橋をドキドキしながら渡ったり、森の中を探検したりと、たくさん戸外遊びを楽しみました
こころも健康な体も育ててくれた食育活動
1年間楽しい活動を沢山取り入れてきました
みんなからのリクエストで、子どもたち参加(トッピング)ケーキを食べました
準備をして下さった給食の先生に感謝の気持ちを込めて頂きます
「生クリームなめてもいい?」「キラキラがかわいー」と、楽しそうな子どもたちでした
らいおん組のお友だちの保育園の様子を発信してきました
たくさん楽しい時間を過ごすことができました
1年生になっても わくわくする体験 経験をして下さいね
1年間ありがとう ございました
遠藤
明日は卒園式
1年間 保育園生活を振り返りながら、たくさんお話をしました
1年間同じお部屋で過ごしたきりん組さんからのメダルのプレゼントも、嬉しくて、握手やぎゅーと、してもらいながら感謝の気持ちを伝え合いました
今日は好きなお席で給食を食べました
きりん組さんとらいおん組さん、お話が弾みます
美味しい給食を作ってくれる給食の先生にも感謝のおもいをつたえて、いただきます
心も身体も大きくなってね
遠藤
生活発表会
素敵な思い出ができました
たくさんの応援ありがとうございます
遠足の数日前からは、雨天が心配されていましたが、みんなで、てるてる坊主を作って飾って、晴れますようにと、願いを届けました
当日は、遠足日和で思いっきり体を動かして遊ぶことができました
みんな ついてるね❤️ もってるね❤️
天候の良い日には、近くの公園にお散歩に行ったり園庭で遊んだりして、お友だちや先生たちとたくさん体を動かして、関われる時間を作っています
もうすぐ、卒園なんだなぁーと。
心も身体も育っているライオン組のお友だちとの関わりの中で、グッとくるものがあります。
卒園式の練習も同時に進めていますが、保育園生活を楽しみ、感じ、たくさん楽しかった思い出を振り返ってほしいと思います
みんなに出会えたことに感謝しています
遠藤