大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.11.18

2025.11.18

先週のあひる、りす組の様子をお届けします🥰



⭐️お散歩 りす組🎈(明治の森公園)

らいおん組さんと一緒に、手を繋いでもらって行きました。

わぁ、いっぱい柿がなってるね😋

いろんな遊具があって、面白いね。年長さんの真似して、どんどん挑戦してます😊

登ってみる?

ぶらーん😄鉄棒、楽しいねぇ〜。

年長さんと色々な会話が飛び交います。一緒に過ごせるって幸せだね❣️また、行きたいね🥰

 

 

あひる組🎈(はなまる公園)

公園まで少し距離があったので、散歩用カートに乗ったり、先生と手を繋いで歩いたり、交代しながら行きました🥰

歩くのが、上手になってきているので、次回からお散歩ロープを握って歩いてみようね。

お花きれいだね。

柿がいっぱいなってるよ。秋をたくさん見つけました😊

滑り台、楽しいね💕

階段登るのも上手になりました。

しゅーっ、最高‼️

きれいな葉っぱだね❣️

 

砂場で何みつけたのかな?

ブランコ、上手に乗れるようになったね。

帰ろうか?というとみんなまだ遊びたいと首を振ります😄また、遊びにこようね。

 


⭐️消防総合訓練

消防士さんがいらして、普段の避難訓練の様子を見て下さいました。みんな先生のお話をよく聞いて、落ち着いて避難できました。

消防士のお仕事を教えてもらい、火事の時に着る服や、酸素ボンベ、マスクをつける作業を、早着替えで、見せてもらいました。みんなで数えるうちにあっという間に終わり準備完了‼️

命を守るために一生懸命訓練されてるんですね。皆、目を輝かせてお話、聞いていましたよ。

消防車を見せて頂きました。喜んで靴を履いたあひる組さんでしたが、こんなに近くで初めて見た消防車にびっくり‼️ちょっぴり怖かったみたいです💦

でも写真撮影が終わると、バイバイ👋と笑顔が戻って手を振るので可愛かったです😊

消防士さんと一緒に。嬉しそう🥰

りす組はみんな目を輝かせて、消防車をみたり、消防士さんに抱っこしてもらい大喜びでした🥰

何歳?と聞かれたのかな?

抱っこしてもらって良かったね❣️いい笑顔です☺️

そばでみるのは怖いけど、お部屋からなら大丈夫😊先生に抱っこで消防車を嬉しそうにみてました。また、来年笑顔で会えるといいね



⭐️お弁当の日

お家のご飯、やっぱり最高❣️月一回のお弁当の日は楽しみで仕方ないようです😊

そして、みんなと食べるととってもおいしいね😋

 

みんな、美味しそう🥰そして、最高の笑顔です☺️

美味しい笑顔☺️を見られて、幸せな気分でした🥰朝早くからの準備、心から感謝します。ご協力ありがとうございました😊

 


⭐️勤労感謝の日、大好きなお父さん、お母さんにプレゼント🎁をしたいとみんなで作っています。さぁ、どんなプレゼントかな?ワクワクしちゃいます☺️

 

あひる組🎈

紙皿にクレヨンで描きます🖍️色もどれにしようかな?と。楽しそうですね😊

クレヨンで描くのも、どんどん上手になってきました🥰

紙皿をひっくり返してみよう🤭どうなってるのかな?こっちにも描こうかな?

次は、シールをいっぱい貼りました。シールを台紙からはがすの、上手になりましたよ🥰ちゃんと剥がした紙、牛乳パックに入れてます。

 

りす組🎈

紙皿にクレヨンで描いていきます🖍️筆圧も強くなり、頼もしいです。

お父さん、お母さん、喜んでくれるかな?

次はシールを貼っていきます😊

指先をしっかり使って、貼れたね❣️

あはは🤣顔にはっちゃったの?面白いなぁ😊

夢中で貼ってます🥰ステキなプレゼントになるといいね。どうぞ、お楽しみに❣️

 


⭐️米粉粘土遊び

米粉粘土で遊びました。久しぶりの感触あそびにみんな大喜びでした。

どの色の粘土がいいかな?

お手手でころころしてみて。そうそう、上手、上手‼️

上手に型ぬきできたね。私もやりたい❣️とチャレンジしてます。

うふふ😊パーティーションの上にきれいに並べたの?

わぁ、なが〜いね😊

先生、見て、見て。ゴムだよー😊

型抜き、面白いね❣️

大事に型抜き、抱っこしてどこにいくのかな?

わぁ、大好きなアンパンマンだね❣️

 

時間を忘れて、夢中で遊びました。触るとなんとも言えない気持ちよさの米粉粘土です。先生達も楽しかったなぁ💕また遊ぼうね。

 

⭐️かわいいショットです。

私の水筒とおんなじ💕ねぇ、美味しい?

🎵おてて、つないで。手を繋いで歩くの大好きです。

わぁ、あひる組さん、あひる列車に挑戦だね。

きれいにくっつけたね。素晴らしい💕

まぁ、一緒にお掃除してくれるの?ありがとう🥰

 

 

色々、経験できた楽しい一週間でした。これから寒くなりますが、寒さに負けず元気に過ごしていきたいです。

 

2025.11.11

あひる組・りす組の1週間の様子をお届けします!

 

★あひる組 園庭遊び

初めて園庭に行って遊んでみました!

初めてだったので、色々なものに興味津々のみんな…とっても目を輝かせて遊んでいました~✨

 

みんな大好き滑り台!楽しいね🎶

そして大人気の三輪車たち。みんなすごく嬉しそうですね♡

足をよいしょよいしょ…上手に進んでいきます♫

砂場にも興味津々👀スコップやバケツなどがあるとさらに楽しくなるよね~!

段々とお友だちと仲良く遊ぶ姿が見られるようになってきました^^

トンボ発見👀

なんと帽子にトンボが止まっていました!園庭やお散歩でたくさんの秋と触れ合いながら、遊んでいますよ♪

 

あれ?こんなところに…!?

「しー!」

秘密のお話をしているようです^^可愛いですね︎💕︎

 

 

初めての園庭でしたが子どもたちみんなとても楽しんでくれてよかったです。

また園庭に遊びに行こうね♡

 

 

★りす組 お散歩

りす組さんは、はなまる公園にお散歩に行きました。

行き帰り、「疲れた~」「お腹すいた~」という声も聞こえてきますが、隣のお友だちが「頑張ろうね」などと励ましている姿がありました。お友だち同士で励まし合いながら頑張って歩いているりす組さんです。行き帰りの子どもたちの会話を聞いていると可愛くて、ほっこりします💖

 

公園に着くと、滑り台やブランコ、砂場など好きな遊びに直行します!

滑り台はやっぱり大人気!”しゅー”楽しいね🎵

最近はしっかりと順番を守ることも意識しながら滑り台を滑っています^^

隣のお友だちと顔を見合わせながら楽しそうにブランコに乗っています♫とってもいい笑顔ですね^^

「10回したら交代ね」と保育者とお約束をすると、みんなしっかりとお約束が守れます。

さすがりす組さんです💖かっこいい~✨

 

お祓いしているのかな?(笑)

お祓いのようにきゃっきゃっと楽しそうに2人で仲良く木の枝を振って遊んでいました♪

“あ~ちょっと疲れた、休憩しよう”と切り株によいしょ🎵

休憩もしっかりと取りながら、遊び進めてきます。

これからもお散歩に行ってたくさん体を動かして遊ぼうね!

 

 

★あひる組 ボール遊び

あひる組さんはボール遊びをしました。

ボールの上に座ってジャンプジャンプしたり、

お顔に近づけてみたり、

あれ、風船もあったみたい🎈

こんなにたくさんのボールを集めたんだね、ボールって楽しいよね♫

あれれ、こんなところに(笑)

このような姿も可愛くて愛おしいです♡

 

小さいボールでも遊びました。小さいボールにはマジックテープがついているので、くっつけることができます!

みんな上手にくっつけられているかな~?

とっても集中しています(*^^*)

みんなとっても上手にくっつけられたね👏✨

 

 

★シール貼り

前回シール貼りをした時よりも上手になっている子も多く成長を感じました✨丸の部分に上手に貼れるようになってきましたね!

保育者のシールの配布が間に合わないほど、みんなシール貼りが大好き♡とっても集中して取り組んでいます!

お顔にシール貼っちゃったの!?(笑)

お顔にぺたぺたも楽しいね^^

シール貼りが大好きなみんな、またしようね!

 

 

★あひる組 お散歩

あひる組さんはらいおん組さんと一緒に明治の森公園にお散歩にいきました~。

結構な距離がありますが、行き帰り頑張って歩いた子もいてびっくりです!よく頑張ったね^^

らいおん組さんの優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんが大好きなあひる組さん。みんなたくさん遊んでもらえてうれしかったね💖

らいおん組さんのお名前を呼ぶ子も…大好きなのが伝わってきます^^

シーソーにも挑戦!ぎっこんばったん…楽しいね♫

こんなこともできるの!?すごいね✨よいしょよいしょ、頑張れ~🏳

らいおん組さんが大好きなあひる組さん。

また一緒に遊んでもらおうね♡

 

 

 

★りす組 園庭遊び

りす組さんは園庭が大好き!公園では砂場があっても、スコップやバケツがないので、園庭で遊ぶのをとっても楽しみにしていました✨

三輪車たちはあひる組さん同様大人気^^

「いってきま~す」「バイバイ」子どもたちの元気な声がたくさん聞こえてきます🎵

砂場もみんな大好き、夢中になって遊びます♪

お友だちと一緒にお料理を作ったり、お山を作ったり、それぞれが楽しむ姿がたくさん見られたので私たちも嬉しかったです💕

 

また園庭に遊びに行こうね!!

 

 

 

★あひる組・りす組 楽器遊び

久しぶりの楽器遊び、みんな興味津々でした👀

あひる組さんは、鈴とタンバリンを使ってみました。”おもちゃのチャチャチャ”や”しあわせならてをたたこう”などに合わせて楽しく楽器を鳴らしてみました。

タンバリンも鈴もとってもいい音だね🎵みんな上手に鳴らせています!

りす組さんは、タンバリン、鈴、カスタネットに挑戦です!

カスタネットは1回しか使ったことがありませんでしたが、今回保育者の説明なしで渡すとすごく上手に使うことができている子が多く、びっくりです!

他の楽器にも挑戦してみたり…

お歌に合わせてとっても上手に鳴らせているりす組さん。完璧です✨

発表会で楽器を使って合奏をする予定ですので、楽しみにしていてくださいね~💛

 

 

★りす組 運動遊び

りす組さんは久しぶりの運動遊び、とっても楽しめていました。

トランポリンみんな大好きだよね!

上手に飛べています👏

室内でもたくさん体を動かせて楽しかったね🎵

りす組さんは体を動かすことが大好きなので、これからも体を動かす遊びを積極的に取り入れていきたいと思います^^

 

 

★その他

ピタゴラスが大好きなあひる・りす組さん。高く積み上げたり、バンバンを作ったり、みんな工夫をして遊んでいきます。みんな上手だね✨

 

 

今週もた~くさん楽しいことして過ごそうね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.11.04

あひる組・りす組の1週間の様子です✨

 

11月に向けて製作をしました。

あひる|みのむし製作

   

花紙を丸めて台紙に貼っていきます。

  

「うーん、どうしようかなぁ」「何色貼ろうかなぁ」と悩む姿もありました。

好きな色を手に取って貼っていきます。

花紙の柔らかい感触とくしゃくしゃにした時の音おもしろいね(^^)

 

台紙に手が貼りつき戸惑う子も…

とっても上手に貼れたね♪

 

りす|風船スタンプ・足形取り

風船に絵の具を付けて画用紙に押していきます。

“ペタペタ”楽しいね♪

初めての活動、とても夢中になって楽しむ子ども達でした。

次は足形を取っていきます。

くすぐったいけど、絵の具と筆の感触気持ちいいね(^^)

とてもいい笑顔の子ども達、楽しそうな笑い声が聞こえてきます。

風船スタンプとみんなの可愛い足形どんな作品になるのかな?

楽しみにしていてくださいね。

 

2クラスとも素敵な作品ができあがっています✨

 

そして今週は10月生まれのお友達の誕生日会とハロウィンパーティーをらいおん組さんと一緒に行いました。

✨お誕生日会

歌を歌ったり、お誕生日の子に質問をしたりして誕生日会を楽しみました♪

先生がバルーンアートを見せてくれました。

どんどん出来上がる動物やキャラクターに釘付けの子ども達でした♪

 

10月生まれの子は特別にバルーンアートをプレゼント!

選ぶのもワクワク!悩んで悩んでやっと決めた子ども達でした(^^)

 

沢山お祝いして貰って嬉しかったね。

素敵な一年になりますように🍀✨

 

🎃ハロウィンパーティー

ハロウィンのステッキをゲットするために蜘蛛の巣に見立てたスズランテープを頑張ってくぐります。

跨いだり、くぐり抜けたり考えながらどんどん進んで行く子ども達です。

とっても良い笑顔で潜り抜けたら、、、

次に待っているのはジャックオーランタンとコウモリです。

   

パンチ!キック!で倒していきます。

ゴール!!

可愛いステッキゲット!嬉しいね(^^)

大好きな五歳のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊べてとっても嬉しそうなあひる組・りす組さんでした♪

 

 

体を動かすのが大好きな子ども達。

今週も元気いっぱい外遊びをしました!

あひる組|お散歩

帽子も靴もバッチリ!座ってお友達を待つ子ども達。お散歩ワクワクするね。

高さがちょうどいい台。何やら秘密の会議をしています(^^)笑

草の上で日向ぼっこ気持ちいいね。

ブランコも大人気!足でこぐのもとっても上手です。

穴の中には何があるかな?色んな事に興味津々の子ども達、棒でつんつんしてみたり、覗き込んでみたりしています。

いないいないばあっ!だるまさんがころんだ!

などの声も聞こえるようになってきました。

来月も色んな公園に行こうね♪

 

りす組|園庭遊び

さすがりす組さん!先生の声掛けがなくても横断歩道の前になると手を挙げます。気をつけて安全に渡ろうね。

お砂場遊びが大好きな子ども達。色んな道具を使って遊びます。

「先生見てみて!」「できた!」「はいどーぞ、いただきます」色んな声が聞こえてきます。

三輪車も大好き!上手に漕いで園庭中を移動します。

偶然いたうさぎ組さんとも遊べて楽しかったね♪

 

10月も子どもたちの笑顔と成長をたくさん見ることができ嬉しく思っています。

11月も楽しい月にしようね(^^♪

2025.10.28

先週のあひる、りす組の様子をお知らせします🥰
⭐️お散歩
急に秋らしくなり、朝晩寒くなってきましたね。雨☂️や曇り☁️の日も多かったですが、お散歩をたくさん楽しめました😊

りす組(はなまる公園)

お散歩ロープを持って歩くのが上手になったね😊

滑り台最高‼️

いい笑顔です👍

ブランコ、楽しいね😆

うふふ😊いっぱい秋探しかな?夢中で小枝、葉っぱを集めてます。

砂を触ってみたよ。さらさらしてるね、冷たいね😊

先生みて💕お団子作ったよ😊

団地の公園にも行きました😊

元気いっぱい走り回ったり、

地面にお絵描き、楽しいねぇ〜😊

滑り台は大人気🥰

 

ロープの遊具も登るのも、上手になったね。

あひる組

シーソーに初挑戦‼️

滑り台大好き❤階段もわくわくしながらのぼります😊

あら、それはなあに?

秋の葉っぱ、見つけたよ🥰

これから一段と寒くなりますが、たくさん散歩に出かけて、体力作りしていきたいです😊

⭐️身体測定

大きくなったかな?身体測定をしました☺️

ねぇ〜、大きくなってる?

そっと静かに体重計にのれました😊

測るまで、ちゃんとじっとできます。

 

⭐️ダンボール📦あそび(あひる組)

ダンボールで遊んでみました。これまた面白い🤣目を輝かせて楽しんでました😊

押してあげるね❣️

ダンボール叩いて可愛いコンサート🎵です。

一緒が楽しいねぇ〜😆

おっ、箱の積み木、よいしょ、よいしょ😊

いないいないばぁ😆箱に隠れてはぴょこって出てきて楽しんでました。

ダンボールのお布団だね😊

⭐️ボール、風船🎈遊び

ボール、投げるのカッコイイねぇ〜。

きゃっ、🤣風船割れないかな?

みんなでごろ〜ん🥰ボールの雨が降ってきたね🤭

⭐️運動遊び(りす組)

遊ぶ前に先生とお約束をしています。『順番を守って遊ぼうね。』静かにお話を聞ける様になってきました。

トランポリン、大好き💕、ピョンピョン高く跳べるよ😊

やわらかスロープ(マットの滑り台)、最高!

鉄棒に挑戦‼️よいしょっと前まわり、できそう。頼もしいなぁ。

マットにくつろぐ二人❣️いいね😊

室内でも、体を思いきり動かして楽しんでます☺️

(あひる組)

鉄棒に挑戦しました😊ブラーン、面白いねぇ〜。

どんどばし、渡れ、さぁ渡れ🎵

じゃんけんぽん💕

滑り台の上でお名前呼ぶと、はーい❣️

滑り台、反対から登っちゃいます😆これがまた楽しいねぇ〜🥰

トランポリンの上で踊りながら跳んでます‼️

先生、まだまだ、いっぱい跳べるよ🤭

⭐️可愛いショットです💓

うふふ🤭鼻水拭くのにこんなにいっぱい?

『手を洗うよ』と先生がこえかけると、みんな上手に並んでました。すごいねぇ〜、りす組さん💓

ピアノの下、ロッカーの下、みんなの秘密基地です🥰

あはは🤭ブロックからのぞく世界は楽しいだろうな🥰

楽しい瞬間が、たくさんあり一緒に過ごせる事を嬉しく思っています。少し寒くなってきたので体調に配慮しながら、楽しく過ごせるようにしていきたいです。

2025.10.21

あひる組・りす組の1週間の様子をお届けします♬

 

★あひる組  お絵描き・シール貼り

あひる組のみんなは久しぶりにお絵描きとシール貼りの活動を行ってみました。

みんな前回よりも力強くクレヨンでお絵描きができるようになっていたり、保育者の援助なしにシールが貼れるようになっていたりなど、子どもたちの成長をとても感じることができました!

自分で好きな色の画用紙を選び、”描き描き”していきます♪

 

シール貼りでは、とっても集中してぺたぺた!

手に貼ってみたりして楽しんでいる子もいました♪

 

またお絵描きやシール貼りしようね💛

 

 

★あひる組  ボール遊び

久しぶりのボール遊び!

コロコロ転がしてみたり、ポーンと投げてみたり、足で蹴ってみたり、それぞれの遊び方で遊んでいましたー^^

みんなでボールの上に乗って楽しそうにしたり、

ボールにお顔をぎゅーっ♡

お友だちの真似をしてみたり

 

最近はお友だちのことを意識してき始めているあひる組さんです♪

 

 

 

★お散歩  りす組

りす組さんは、明治の森公園にらいおん組さんとお散歩に行きました!

往復すると結構な距離がありますが、優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんが引っ張ってくれています。

みんな頑張って歩いたね~!

公園に着くと、滑り台などの遊具へ直行!

みんなとても楽しそうに体を動かして遊んでいました🎶

運動会に向けてのかけっこの練習も公園で少し行いました。

お散歩楽しいね、今週もたくさんお散歩に行こうね🤍

 

 

★あひる組  団地の公園・明治の森公園

あひる組さんもらいおん組のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒にお散歩に行きました!

交代で歩いたり、

カートで揺られたり、

この日は公園をハシゴして、沢山歩いたり遊んだりした1日でした♬

滑り台を”シューッ”楽しいね💓

お兄ちゃんと一緒に滑ったりも…すごくいい笑顔だね(*^^*)

楽しそうな姿が伝わってきます✨

落ち葉を拾ったり、どんぐりを見つけたりなど秋を味わう姿も🍂

これからたくさんお散歩に行って秋を見つけにいこうね🙌🏻

 

 

★りす組  粘土遊び

りす組さんは粘土遊びが大好き♡

自分で粘土板と粘土を取り、準備をしていきます。

準備ができたお友だちはしっかりと手はお膝で待つことができていました✨

さすがりす組さんですね♬

みんなとーっても集中して、色んなものを作っていきます。

粘土遊びが好きな子はなんと40分以上も集中して遊んでいます!

みんなの集中力にはびっくりです👀

 

11月に米粉粘土で遊んでみようと思っているのでみんな楽しみにしていてね♡

 

 

★あひる組・りす組  運動会練習

あひる組・りす組最後の練習でした。

みんなかけっこは完璧です✨️

りす組さんは初めて手のキラキラをつけて踊ってみました!

みんな目をキラキラと輝かせてとても嬉しそうです♡

手のキラキラを付けると普段よりも練習に気合が入ります。

運動会本番もワクワクです♡

 

 

★あひる組  指先遊び

あひる組さんは指先遊びをしてゆっくりと過ごす日も・・・

積み木のようにたかーく積み上げたり、

上手にペットボトルの中に入れたり、

チェーンに輪っかを通してみたり、

他にも、みんなそれぞれの遊び方で楽しんでいました♬

 

 

 

★りす組  積み木遊び

久しぶりの積み木遊び!

たかーく積み上げたり、

色々な形で積み上げてみたり、

何やら3人で秘密の会話をしているみたいです・・・

かわいいですよね♡

 

 

★その他

秋の植物に触れる機会も👀

みかん、柿、カラスウリ…

みんなとっても興味津々でした!💓

思わず、あーんと大きなお口を開ける子も笑

美味しそうだよね🤤

これからもたくさん秋に触れる機会を作っていきたいと思います。

 

 

絵本の読み聞かせや、童歌、手遊びなども活動の前や隙間時間にたくさん行うようにしています!

みんな集中していますね^^

 

レゴブロックでこんな大作を作っている子も!

すごいね~✨️どんどん玩具での遊び方が上手になっています!

 

 

★運動会

先日は運動会へのご参加ありがとうございました。

保護者と離れ泣く子や、普段と違う場所で戸惑う子もいましたが、練習の成果や、4月からの子どもたちの成長をたくさん見ていただけたのではないかなと思います。

あひる組さんのかけっこでは、お返事もとても上手で、みんな自分の力でゴールまで辿り着くことができました!

 

りす組さんのダンスでは、普段と違う環境からいつも踊っていたのに踊らない子もいましたが、それもまた1つのいい思い出ですね^^

みんなとっても可愛かったよ♡

 

りす組さんのかけっこでは、しっかりと順番が待てたり、”気をつけピッ  よーい”のポーズまでがしっかりとできていました!

みんなニコニコで走ることができていましたね😊

親子競技では、おべんとうバスをテーマに、みんなで1つのおべんとうを作ってみました!保護者の方と一緒に楽しんでいる姿を沢山見ることができたのでよかったです♪

みんなで作ったお弁当・・・とっても美味しそうです!

 

 

みんな運動会よく頑張ったね~♡

 

 

 

「保育園が好きみたいです。」というお話を保護者の方からたくさん聞くことができて、私たちもとても嬉しく思います♡

これからもお友だちや先生と楽しく過ごして行こうね♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月