大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.8.12

2025.8.12

今週のあひる組、りす組の一週間の様子をお届けします。

 

 

【プール遊び】
あひる組さんは、シャワーや大きいプールを嫌がる子もいるため、たらいを出して少しずつ水に慣れていくようにしています。最後には、大きいプールに入れるようになった子も・・・!
お外が暑いから冷たくて気持ちいいね♡

 

シャワーなんてへっちゃら^^

それぞれでとっても楽しそうに遊んでいました♪

 

 

りす組さんは、誰も怖がることなく、みんな大きいプールに入って遊んでいます!

それぞれがお気に入りの玩具を見つけ、おままごとに見立てたりしながら、楽しそうに遊んでいました♪

プールのあとは疲れたから、給食の時間までゴロゴロ~みんなでゴロゴロ可愛かったです♡

 

 

【だるまさんがころんだ】
りす組さんは久しぶりにだるまさんがころんだをしてみました。
みんなで一緒にやったり、グループに分けてやったりなど、遊んでいく中で、ルールを学んでいる子どもたちです。

「だるまさんがころんだ!」と大きな声で言える子も・・・すごいですね✨
「キャー」と言いながら逃げるのが楽しいね♡

これからもたくさんの集団遊びを取り入れていきたいと思います。

 

 

【らいおん組さんとの交流】
あひる組さんはらいおん組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に新しいおもちゃ”ラキュー”で遊びました!

お兄ちゃん、お姉ちゃん優しくしてくれてうれしいね♪
らいおん組さんが大好きなあひる組さんです💕

”ぎゅー” 

一緒に遊ぶ姿可愛くて癒されます💖
これからも一緒に遊ぶ機会を作っていきたいです。

 

 

 

【かき氷製作】
りす組さんはかき氷製作に挑戦です!
先生のお話をしっかりと聞けるみんなかっこいいね✨

クレヨンの使い方も身についてきましたよ~
かき氷にクレヨンでお絵描きをして、フルーツを貼って完成です♪
みんなとても集中して取り組んでいました。先生とお話をしながら楽しく進めていきます♬

 

 

8月の製作「クリームソーダ」と一緒に飾り、りす組さんの純喫茶の出来上がりです!
とっても可愛くできましたよ~💖

 

 

 

あひる組さんもとても可愛いアイスクリームが完成しました!

 

 

 

送り迎えの際にぜひご覧ください。

 

 

 

【楽器遊び】
あひる組さんは久しぶりにタンバリンと鈴を使って遊びました。
みんなとても楽しそうですね♡

思い思いに叩いてみたり、音楽に合わせて鳴らしてみたり、楽器を使って楽しい時間を過ごしました♪

 

 

時間があったので、体でダンスやリズムを楽しみました!

 

 

 

【塗り絵】
りす組さんは塗り絵もしました。
色々なイラストを沢山の色を使って塗っていきます。
みんなとても集中して何枚も塗っていました~!

塗り絵楽しい~!  素敵な笑顔ですね✨

 

 

塗り絵が終わったお友だちから積み木遊びをしました。
「もしもし~」と電話に見立てたり、

たくさん積み上げたり、 
「見てみて~」と嬉しそうに見せてくれました。とーっても上手だね✨

 

何をつくろうかな~?と悩んだり、

りす組さんは保育者の力を借りなくても、遊びを展開して遊ぶことができています。
さすがですね🎶

お片付けでは、「優しく入れてね~」というと、優しくいれることができていました。
お片付け名人さんがいっぱいです!

 

 

【その他】

朝の会や帰りの会などのちょっとの時間に手遊びや読み聞かせを取り入れています。
みんな保育者の真似をしたりして楽しんでいます🎵

クレヨンで汚れた机を拭いてくれたり、お布団を並べるのを手伝ってくれたりなどお手伝いをたくさんしてくれていて、とても助かっています!
みんないつもありがとう💕

こんな姿も・・・♡水筒を持っていって飲ませてあげています。
かわいいですよね💖

椅子の持ち方がとても上手なりす組さん✨りす組さんの影響で、あひる組さんも朝の会や帰りの会が終わったあとに、保育者の所まで椅子を運んでくれています。

 

 

 

 

今週は、1日しかありませんでしたが、元気な皆に会えて嬉しかったです!

来週も、みんなで楽しいことを沢山しようね♬

 

 

 

2025.8.4

あひる組・りす組の1週間をご紹介します!

7月生まれのお友達のお誕生日をお祝いしました。

みんなにお祝いしてもらって嬉しかったね♫

先生からの質問にもしっかりと答えてくれました。

先生からもケーキのプレゼント^ ^

 

今週もプール遊びを楽しんだ子ども達です。

夏にしかできない活動楽しいね♪

りす組

しっかり座ってお話が聞けるりす組さんかっこいい✨

   

頭や顔にかかっても大丈夫!思いっきり水遊びを楽しむりす組さんです。

 

あひる組

 

大きいプールに苦手な子は小さなたらいで少しずつお水に慣れていこうね^ ^

色んなおもちゃを使って思いっきり楽しむあひる組さんです。

 

暑い夏はボール遊びや運動遊び、新聞紙遊びなど部屋の中で思いっきり体を動かしました。

りす組・ボール遊び

大きいボールと小さいボールいっぱいだね♪

ちょっと高いけど頑張れ!

投げて、くっついた!嬉しいね。

床バージョンも!コロコロ転がしてペタッ!くっついたね。

 

あひる組・運動遊び

 

お友達とトランポリン楽しいね♪

先生と一緒に挑戦!大人気なトランポリンです。

 

あひる組・新聞紙遊び

ビリビリ破いて、

新聞紙どーする?

素敵な服だね♪

素敵な帽子もできたね。

ねじりハチマキも!

ブレスレットに

お布団まで!新聞紙だけでこんなにも楽しむことができました。

子ども達の楽しそうな声が聞こえてきそうな瞬間ばかりです。

沢山遊んだらお片付けもきちんと頑張りました。

 

落ち着いた活動もしました。

椅子に座って机の上で粘土やお絵描き!体を動かすのも大好きだけど、集中する活動も大好きな2クラスです!

りす組・粘土

粘土が大好きなりす組さん。お約束もきちんと守って楽しく遊ぶことができています^ ^

 

あひる組・お絵描き、シール貼り

二刀流!好きな色のクレヨンを持って大きな画用紙にお絵描き。20分も集中してお絵描き楽しみました!

 

今週はきりん組(4歳児)のお兄ちゃんお姉ちゃんが遊びに来てくれました!

らいおん組・きりん組のお兄ちゃんお姉ちゃんがパッチンの練習を見せてくれました。

かっこいいお兄ちゃんお姉ちゃんにみんな夢中です。

優しいお兄ちゃん、お姉ちゃん。

新鮮な関わりにりす組さんも大喜び!沢山遊んでもらいました♫

 

自由遊びの時間も楽しんでいるあひる組・りす組さんです。

長いね!すごい!

 

全身にフェルトを巻き付けて変身!

カメラを向けるとポーズ!してくれました(^^♪

 

今週も色々な活動を楽しむことができました♪

体調を崩す子どもも少なく、お友達との関わりも楽しんでいます。

来週もたくさん遊ぼうね!

2025.7.29

 

先週のあひる、りす組の様子をお伝えします🥰
⭐️プール開き⭐️
待ちに待ったこの日がやってきました。朝からみんなウキウキ☺️プールバックを嬉しそうに持ってきました。着替えて体操、いちにっ、さん👌

〰︎りす組〰︎

プールでのお約束、みんなで聞きました☺️

さあ、入っちゃおう‼️

みんなで入ると楽しいねぇ〜🥰

わぁ、気持ちいいね😊ワニ泳ぎも上手だね。

お水がかかっても、全然平気です。

頼もしいなぁ😊

楽しかったね。また来週、いっぱい遊ぼうね。

プールに入れない子ども達も、ゆっくり好きな遊びで楽しんでました🎵

一つずつ、上手に通せたね。自分のペースでじっくり取り組んでます😊来週は入れるといいね。

〰︎あひる組〰︎

保育園でのプール遊びが初めての子ども達もいるので、ちょっとずつ、慣れてくれたらいいなぁと小さなタライを用意しました。

タライの外からお水、触ってみる?

どっちでも、好きな方にはいっていいよ😊

大きいプールにチャレンジ‼️

ねっ、気持ちいいね。サイコー🥰

タライも、大好き❤、ホッとするね😊

頭からジャーとかけちゃった🤣びっくり‼️

お気に入りを頭に乗せて❣️うふふ😊

初めてのプール、とっても楽しかったね。また来週、いっぱい遊ぼうね。

⭐️感触遊び(片栗粉)⭐️

片栗粉は水と混ぜると色んな姿に七変化します。さらさら、ボソボソ、とろーり、つるつる、ベタベタ、水の量で感触が変わるので、おもしろい😉

食紅をまぜて、作ってみました。

触ってみて。

どんな感じ?つん、つん😊

じゃぁ、みんなで触って遊ぼうか?

わぁ😊おもしろい‼️

ゼリーみたいだけど、なんか違うね。

みて、トロトロだよ😊不思議だね。

グニュグニュ、握ると指の間からでてくるね。

あひる組さんはまず、ツンツン😊

仕切りのついたタッパーを渡すと、色分けしていれてます😊

卵パックに入れるとキレイだね😊

見て、見て😊いっぱいいれたよ‼️

夢中で、カップに移しています😊

 

水のなかに浮かんだ片栗粉、どんな感じ?

緑と透明の片栗粉、どっちもつるんとしてる。

りす組さん、遊びが広がって色々な片栗粉、集めて入れちゃった。また、これがおもしろい。

すごい色になったね💕

片栗粉のおもしろさは無限大です。なによりみんなで触ってみるから楽しさも2倍です❣️みんな夢中になって楽しんでいました。次は、何がいいかな?先生達も、ウキウキです😊

⭐️新聞紙遊び(りす組)⭐️

かわいい😍新聞紙がお布団になったね。

大きいボールができたね😊

新聞紙のお洋服、いいねぇ〜💕

体の色々なところに巻いて巻いて〜

ステキな帽子に、バック?欲しいなぁ😊

ボールを投げるフォーム、きまってる!

新聞紙でたくさん遊びました。子ども達からアイデァがいっぱいでてきます。自分で作るって楽しいね。

⭐️ボール遊び(あひる組)⭐️

ボール転がし、ボールはどこ?

じーっとボールを目で追います😊

スポンジブロックで囲んで、ボールプールにしました。先生、ぽーんするよ🥰

 

お気に入りのボールと一緒に。

壁にガムテープ裏返しに貼ってみたよ😊

おっ、上手。つかまり立ちしてボールぺったんできたね。

マットを滑り台にして、大きいボール、小さいボール転がしてみたよ。

あれあれ、ボールじゃなくて自分で、すべりたくなっちゃったのね。

ポリ袋を膨らませて、ボールをのせて、ポンと袋をたたいてみたよ。どうなる?わくわくの子どもたちです☺️

あれ?ボールはどこ?あちこちに飛んでいきました。もう一回‼️リクエストいっぱいです。

もう一つ、ボールにマジックテープをつけました。ぺったん、くっついておもしろいね❣️

ボールあそびも、遊びがどんどん広がるようになりました。やってみよう‼️チャレンジが頼もしいあひる組です😊

⭐️お片づけ⭐️

りす組さんがお片づけを頑張ってます。

すると、

やってみようと。あひる組さん。嬉しい姿が育っています。

りす組の背中をみて、自然に自分からやってみようとする、あひる組さん。お姉さんお兄さんだからとお世話をしたり、張り切って何でも取り組むりす組さん。これからも良い関係で大きく、育ってくれると嬉しいです。

2025.07.22

あひる組、りす組の一週間の様子をお届けします。

 

 

【わらべうた、スカーフ遊び】
あひる組は、久しぶりにわらべうたやスカーフで遊んでみました。
〈いっぽんばしこちょこちょ〉や〈ラララぞうきん〉など色んなわらべうたをして、保育者やお友達と触れ合いました♪

 

みんな大好きスカーフ遊びでは、〈じーじばぁ〉や〈上から下から〉などをして遊びました♪

 

 

【風船遊び】
りす組は、風船とボールを使ってたくさん体を動かして遊びました!
90㎝の風船に大興奮なりす組さん🎶
35分間飽きることなく、遊びましたよ~^^

先生の所から先生の所まで、みんなで協力して風船を運ぶ姿も・・・


段々とお友だちと遊びたい!という気持ちが芽生え、お友だちと楽しく遊ぶ姿が見られます。「貸してー」「いいよー」などのやりとりもしっかりとできるみんなです♡

たくさん動いたので途中で水分補給💦
「かんぱーい」とみんなで乾杯をしてからお茶を飲む姿も・・・かわいいです♡

 

 

【アイスクリーム製作】
あひる組は、アイスクリーム製作の続きをしました。
アイスクリームはダブルで、1つは絵の具。もう1つはシール貼り。
絵の具の感触や広がり方、キラキラシールに目を輝かせ✨みんな夢中👀

“どれにしようかな~?” “これに決めた!”
みんな自分で画用紙の色と絵の具の色を選びましたよ♪

“見て~上手にできたよ”と声が聞こえてきそうです^^

とーっても可愛いアイスクリームが出来上がってきています♬
完成したらまた飾るので楽しみに待っていてくださいね~💕

 

 

【スズランテープ遊び、カラーポリ袋遊び】
あひる組、りす組一緒に遊びました。どちらにも興味津々なみんな👀
「きゃー」と言いながら、とっても楽しそうに遊んでいました。
 

あひる組の子の所へ行き、“パラパラパラ~”
優しいお姉ちゃんです。

合同の活動を取り入れることで、一緒に楽しく遊ぶ姿や、お世話をしてあげる姿をたくさん見ることができます^^

スズランテープのカーテンにみんなニコニコです😊
“きゃー” “楽しいね🎶”

 

 

【避難訓練】
火災の避難訓練がありました。
みんな朝の会でしっかりとお話が聞けていたので、すばやく避難することができました。
先生のお話も集中して聞きます。

 

 

 

【指先遊び】
あひる組は、様々な指先遊びに挑戦です!
今までやってきたものから新しいものまで、とても夢中になって遊んでいました。
先生のお話を座って静かに聞くことができるあひる組さん、かっこいいね✨

お友だちと一緒に遊ぶ姿も・・・仲の良いみんなです💕

 

 

【楽器遊び】
りす組さんは楽器遊びを楽しみました。
初めて触る楽器、 カスタネット  
“どんな音がするんだろう”とみんな興味津々です!
みんなに1つずつ渡し、まずはカスタネットの持ち方をみんなで確認。
その後、自由に鳴らしてみます♬
“カチカチカチ” “とってもいい音だね”

次はピアノの音に合わせて鳴らしてみます。
〈しあわせなら手を叩こう〉などの音楽に合わせて、みんなとっても上手に鳴らせていました。
上手すぎてびっくりです!

その後は、他の楽器にも挑戦!
タンバリンと鈴のグループにわかれて、それぞれ鳴らしてみます。
“楽しいね~” “きれいな音がするね~”

「楽しかった~」という声を聞くことができました。嬉しいです。
また楽器遊びしようね♬

 

 

【お友だちとの関わり】
お友だち同士の関わりがたくさん見られるようになってきました。
お友だちと一緒に変身したり、

ピタゴラスで「ここ置いていい?」などと相談しながら作ったり、

お昼寝から起きたら、お友だちと遊んだり、

お友だちと手を繋いで遊んだり、

大好きならいおん組さんのお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらったり、

子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿を見るだけで私たちも自然と笑顔になります^^
とっても癒されています💛

 

 

【お手伝い】
あひる組さん、りす組さん共にたくさん先生のお手伝いをしてくれて、とても助かっています♬
ありがとう💕

 

 

【給食、おやつ】
給食やおやつではみんなで楽しく食べています。
「おいしいね~」と話している声が毎日たくさん聞こえてきます♬
 

 

 

【ほかにも・・・】
色んな手遊びをしたり、絵本を見たりなどして、たくさんの言葉や物語に触れています♪
みんなも手遊びや絵本が大好きです♡

りす組さん、列車になるのも上手になったね!

これからも子どもたちの成長が楽しみです^^

 

今日からプールも始まり、また楽しみが増えましたね♡みんなが楽しく安全にプールができるよう、気をつけていきます!

 

2025.7.15

 あひる・りす組の1週間の様子をご紹介します。

今週は室内で沢山体を動かすことができました。

体を動かすのが大好きなみんな楽しかったね^ ^

 

あひる|運動遊び

「まてまて~」と追いかけられるのが好きなあひる組さん

広い空間で思いっきり走れて楽しかったね♪

初めてトランポリンに挑戦!

跳ぶのはまだ難しいけど、立ってみたり座ってみたり揺れるの楽しいね♪

スロープはいつも大人気上から下から横から一生懸命進んでいきます。

 

 

ちょっと組み替えてみました。

難しいかな?と思いましたが、さすがみんな!

50㎝くらいある台や急な斜面も上手に足を掛けて”よいしょ”と上ることができました。

でもこんなあひる組らしい場面も^^

平均台難しいね、

カメラに気づくとピース!してくれます(^^♪

歌も大好きなあひる組さん。

みんなで”バスに乗ってゆられてる~”とバスごっこが始まりました♪

 

風船・ボール遊び

色々な大きさの風船で遊びました。

 

90㎝の風船はみんなと同じくらいの大きさでした^^

 

りす|縄跳び

色んな高さの縄をくぐったり跨いだり、

にょろにょろ蛇さんを踏まないようにジャンプ!

動く縄に戸惑いながらも上手に飛ぶことができました(^^♪

 

最後はみんなで列車ごっこ。

”りすさん列車しゅしゅしゅ~♪”歌いながら進みます。

楽しかったね♪

 

りす・あひる一緒に傘袋で遊びました。

りす組はお絵描きを、あひる組はカラーセロハンを入れて自分の傘袋を作りました。

 

その後は飛ばして捕まえて、戦いごっこをしてそれぞれの遊び方で思いっきり遊びました♪

 

りす組さんはヘラを使って粘土に挑戦!

粘土が大好きなりす組さんは時間いっぱい粘土を楽しみました♪

 

8月の製作もしました^ ^

りす組|クリームソーダ

好きな色を選んで筆を使ってお絵描き(滲み絵)をしました。

 

あひる組|アイスクリーム

絵の具の感触を楽しみながら絵の具を塗り広げました。

 

素敵で美味しそうな夏のデザート完成までもう少し…

楽しみにしていてください(^^♪

 

お友達との関わりが多くなってきたあひる組さん。こんな可愛い写真が沢山あります♪

 

お帰りの会では一日の中でかっこよかった人や素敵だった人を紹介しています♪

 

来週からは水遊びも始まります。

水分をしっかりとって体調を整えて楽しもうね♪

 

 

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月