大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

うさぎ・きりん組

うさぎ・きりん組

 先週のこどもたちの様子をお伝えします。

⭐プール遊び⭐

名残おしい中、先週でプールは終わりましたが、こどもたちにとって、とても楽しい活動となりました。遊びの工夫が見られたり、お友達を真似してバケツいっぱいの水を思いきってかぶったり、顔を一瞬つけて、「こんなことできるよ」と、自分のすごい所を沢山披露してくれました!水分補給や、足からプールに入ることや、プール外では歩くなどお約束も沢山ありましたが、しっかり守って過ごせたので、大きな怪我もなく、笑顔で過ごせてよかったです✨

 

 

「つめたーーいっ!!」

頭上のテントに水鉄砲を発射!

せっせとプールの中の水を汲んでは、外に運びます🎵

水をたっぷり撒いて泥あそび準備中かな🎵

ばた足や、

ワニさん歩きだって上手にできるよ!

お昼寝かな?!

 

「水槽の中にクラゲ~!」と、クラゲを飼ってるそうです。

お友だちのお尻にもかけちゃお🎵

草にも「水をあげるね~!」と水やり中🎵

 

洗面器に足を入れてバランスとっています。

先生がホースの水を発射すると、「僕が守る!」と、洗面器を盾にお友だちを守ります!

水鉄砲を誰が一番遠くにとばせるか競争!1位のお友だちが水を沢山いれるのがコツだと教えてくれました🎵

沢山遊んだ後の一杯はおいしいね!

⭐秋の製作⭐

ハサミやのりを使って、製作を行いました!

うさぎ組さんは直線に沿ってハサミを走らせます!ハサミの正しい持ち方や、紙の持ち方などを知ると「難しい~💦」と言いつつも、最後まで諦めずに切っていました。まだ持ち方も不安定ではありますが、手先の器用さのトレーニングにもなりますし、これからもハサミは取り入れていけるといいなと思います。

 

きりんさんは、葉っぱの形をはさみで切ります。カーブが難しいですが、集中してがんばっていました。

切った葉っぱを紙皿に張り付けていきます。 

作品は玄関に飾っていますので、ご覧ください😊

敬老の日に向けて、コスモス作り。前回の製作でも直線ぎりは行っているので、また少し上手にはさみを持てるようになっていました!

⭐運動会練習⭐

少しずつ運動会の練習を行います!この日はソーラン節の練習。ライオンさんがお手本になってくれています。

うさぎさんも、ダンスや立ち位置の練習を覚えます!

⭐8月生まれのお誕生日会⭐

5歳になりました!!!!!

お誕生日おめでとう♡

うさぎ組のお友達がろうそくを見て、「電気をけさなきゃ!」と言うので、電気を消して、ろうそくを立てました😊皆からお歌のプレゼントをもらって時折照れる様子も🎵

お願いごとを祈ってます。

 お友だちより質問タイム!「仮面ライダーすきですか?」「リボンは何色がすきですか?」などなど質問がとまりません。質問したいお友だちが必死に手を挙げています!

⭐避難訓練⭐

何度も行っている避難訓練!この日も上手に避難の仕方を再確認できました。

来週もまた元気なみんなと会えるのをたのしみにしています😆

 

うさぎ・きりん担当

 

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月