先週のあひる、りす組の様子をお伝えします🥰
⭐️プール開き⭐️
待ちに待ったこの日がやってきました。朝からみんなウキウキ☺️プールバックを嬉しそうに持ってきました。着替えて体操、いちにっ、さん👌
〰︎りす組〰︎
プールでのお約束、みんなで聞きました☺️
さあ、入っちゃおう‼️
みんなで入ると楽しいねぇ〜🥰
わぁ、気持ちいいね😊ワニ泳ぎも上手だね。
お水がかかっても、全然平気です。
頼もしいなぁ😊
楽しかったね。また来週、いっぱい遊ぼうね。
プールに入れない子ども達も、ゆっくり好きな遊びで楽しんでました🎵
一つずつ、上手に通せたね。自分のペースでじっくり取り組んでます😊来週は入れるといいね。
〰︎あひる組〰︎
保育園でのプール遊びが初めての子ども達もいるので、ちょっとずつ、慣れてくれたらいいなぁと小さなタライを用意しました。
タライの外からお水、触ってみる?
どっちでも、好きな方にはいっていいよ😊
大きいプールにチャレンジ‼️
ねっ、気持ちいいね。サイコー🥰
タライも、大好き❤、ホッとするね😊
頭からジャーとかけちゃった🤣びっくり‼️
お気に入りを頭に乗せて❣️うふふ😊
初めてのプール、とっても楽しかったね。また来週、いっぱい遊ぼうね。
⭐️感触遊び(片栗粉)⭐️
片栗粉は水と混ぜると色んな姿に七変化します。さらさら、ボソボソ、とろーり、つるつる、ベタベタ、水の量で感触が変わるので、おもしろい😉
食紅をまぜて、作ってみました。
触ってみて。
どんな感じ?つん、つん😊
じゃぁ、みんなで触って遊ぼうか?
わぁ😊おもしろい‼️
ゼリーみたいだけど、なんか違うね。
みて、トロトロだよ😊不思議だね。
グニュグニュ、握ると指の間からでてくるね。
あひる組さんはまず、ツンツン😊
仕切りのついたタッパーを渡すと、色分けしていれてます😊
卵パックに入れるとキレイだね😊
見て、見て😊いっぱいいれたよ‼️
夢中で、カップに移しています😊
水のなかに浮かんだ片栗粉、どんな感じ?
緑と透明の片栗粉、どっちもつるんとしてる。
りす組さん、遊びが広がって色々な片栗粉、集めて入れちゃった。また、これがおもしろい。
すごい色になったね💕
片栗粉のおもしろさは無限大です。なによりみんなで触ってみるから楽しさも2倍です❣️みんな夢中になって楽しんでいました。次は、何がいいかな?先生達も、ウキウキです😊
⭐️新聞紙遊び(りす組)⭐️
かわいい😍新聞紙がお布団になったね。
大きいボールができたね😊
新聞紙のお洋服、いいねぇ〜💕
体の色々なところに巻いて巻いて〜
ステキな帽子に、バック?欲しいなぁ😊
ボールを投げるフォーム、きまってる!
新聞紙でたくさん遊びました。子ども達からアイデァがいっぱいでてきます。自分で作るって楽しいね。
⭐️ボール遊び(あひる組)⭐️
ボール転がし、ボールはどこ?
じーっとボールを目で追います😊
スポンジブロックで囲んで、ボールプールにしました。先生、ぽーんするよ🥰
お気に入りのボールと一緒に。
壁にガムテープ裏返しに貼ってみたよ😊
おっ、上手。つかまり立ちしてボールぺったんできたね。
マットを滑り台にして、大きいボール、小さいボール転がしてみたよ。
あれあれ、ボールじゃなくて自分で、すべりたくなっちゃったのね。
ポリ袋を膨らませて、ボールをのせて、ポンと袋をたたいてみたよ。どうなる?わくわくの子どもたちです☺️
あれ?ボールはどこ?あちこちに飛んでいきました。もう一回‼️リクエストいっぱいです。
もう一つ、ボールにマジックテープをつけました。ぺったん、くっついておもしろいね❣️
ボールあそびも、遊びがどんどん広がるようになりました。やってみよう‼️チャレンジが頼もしいあひる組です😊
⭐️お片づけ⭐️
りす組さんがお片づけを頑張ってます。
すると、
やってみようと。あひる組さん。嬉しい姿が育っています。
りす組の背中をみて、自然に自分からやってみようとする、あひる組さん。お姉さんお兄さんだからとお世話をしたり、張り切って何でも取り組むりす組さん。これからも良い関係で大きく、育ってくれると嬉しいです。