大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.4.17

2025.4.17

ライオン組さんのお部屋での生活も慣れてきました

今日は何をするの?

時計をみて、長い針が6になったら片付けてだねー。と、よく時計を見てくれるようになりました

時計を見て、かたづを進めている子を見て、その良さに気がついて素敵な連鎖ができてきています。

朝の会をして、今日保育園でしたいことや、楽しんでほしいことなど、お話しを聞いてくれます。

さすが 年長さん。

 

先日卒園した、小学校一年生のお友達が、入学式の日に、ランドセルを見せにきてくれました。

兄弟児がいるお友達はお迎えの時に一緒に来てくれます

もう、小学生のお顔です。

とっても素敵です💓

来てくれてありがとう😊

小学校生活をたくさん楽しんで、また、中学、高校、その先の進学、生きる道で、さらに素敵になって再会をしてほしいです。

縁があったので、つながってほしいです。

 

リス組さんと一緒に、お散歩に行きました。

先日行った、はなまる公園 桜吹雪で、大歓迎。 風が強かったですが、行きも帰りもお話しをしたり、歌を歌ったり、しりとりをしたりと、楽しいお散歩でした。

粘土遊びも、リアルな、ハンバーガーセットを作ってみたり、指輪💍を作ってみたりと、子どもたちの思いがグッとくるそんなひと時でした。

紙粘土ではビーズをつけてかわいいものができました。

どこに飾るのかな?

食育活動では、スナップえんどうの、すじとりの、お手伝いをしました

みんなの口に入るまで、いろんな人が関わり、さらに美味しく、食べやすくするために、この一手間を体験しました

いつも、美味しく作ってくれる給食の先生に、そして、落ち着いた空間で食べられることに感謝して、いただきます。

 

来週もブログをお楽しみに。

 

遠藤

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月