大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

きりん組

きりん組

秋の探検と発表会練習、そして消防訓練!🚒

11月も中盤、先週も元気いっぱい、様々な活動にチャレンジしましたよ!発表会の練習も本格化してきて、子どもたちの成長がキラキラと輝いています✨

🍂秋の明野東児童公園へお散歩!

先週は、うさぎ組さんと一緒に明野東児童公園へお散歩に行きました!どんぐりや色づいた葉っぱがたくさん落ちていて、子どもたちは大喜び。「わあ、きれいな赤!」「これはおせんべいの葉っぱだ!」と、夢中で秋の宝物を集めていましたよ。

公園では、ブランコや滑り台で体を動かしたり、草むらで虫探しに熱中したり。

公園の遊具の下のベンチで、みんなで並んで記念撮影もしました📸

良いお天気の中、思い切り体を動かして、きりん組さんはいつもエネルギー満タンです!

🎤発表会に向けて!

発表会に向けて、練習も頑張っています!

🎶歌とリズム

朝の会が終わると、いよいよ練習スタート!表現の歌「つばめ」と、クリスマスの定番ソング「サンタが町にやって来る」を大きな声で歌っています。

また、カスタネットを使った「あわてんぼうのサンタクロース」では、みんな真剣な顔でリズムに合わせて手を動かしていました。叩くタイミングが難しくても、お友達と顔を見合わせながら楽しむ姿が可愛らしいです。

🎭劇遊び「手袋」

劇遊びの「手袋」では、登場する動物になりきって、セリフや動きを練習中です。恥ずかしがり屋のお友達も、動物の役になると、まるで別人!生き生きと表現する姿に、私たちも思わず笑顔になってしまいます😊

🎁クリスマス向けの製作

先週は、折り紙でサンタさんを製作しました🎅。

赤や青、ピンクなど、カラフルなサンタさんの横には、白い大きな袋が!その袋の部分に、「欲しいプレゼント」をみんなで絵に描きました。

「ポケモンカード」や「かっこいいおもちゃ」など、子どもたちが今一番欲しいものを一生懸命描いていましたよ。小さなたくさんのプレゼント、ぐるぐる模様など、子どもたちの個性と夢があふれる作品になりました。

「この袋にサンタさんが入れてくれるかな?」と、みんな目を輝かせながら一生懸命描いていましたよ。願いを込めたサンタさん、お家に持ち帰った際はぜひ見てあげてくださいね。

🚒火災避難訓練

先週は、消防士さんと消防車が園に来てくれる、特別な火災避難訓練がありました!

• 避難の練習:

調理室の先生から「火事だよ!」とお知らせに子どもたちは先生の指示をよく聞いて、落ち着いて避難経路を移動できました。みんな口を覆って真剣に避難する様子は、とても立派でしたよ。

• 消防士さんとの交流:

避難後には、かっこいい真っ赤な消防車を見せていただき、本物の消防士さんからお話を聞きました。重そうな装備を見せていただき、「火を消すお仕事はすごいね!」と、尊敬のまなざしを向ける中、きりん組さんからは「消防士さんの筋肉を見せて!」という、ユニークな質問が飛び出しました!先生たちも思わず笑ってしまう、きりん組さんらしい可愛いやり取りでした😊

• 記念撮影:

そして、憧れの消防車の前で、きりん組さんみんなで記念写真を撮っていただきました!間近で見る消防車に大興奮!目をキラキラさせて消防士さんと一緒に並ぶ姿は、とても誇らしげでしたよ✨

火事の怖さや、いざという時の避難の仕方を、実体験を通して学ぶことができました。

🍙お弁当の日

お弁当の日🍱も、みんなのお楽しみの一つ!愛情たっぷりのお弁当を「見て、これ〇〇が入ってる!」と嬉しそうに見せ合っていました。みんなでテーブルを囲んで食べるお弁当は、格別においしいね!

先週もたくさんの笑顔と真剣な表情を見せてくれたきりん組さん。来週も寒さに負けず、発表会に向けて楽しく過ごしていきたいと思います!

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月