大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

きりん組

きりん組

11月第2週のきりん組さん(4歳児)は、発表会(生活発表会)に向けた練習と、待ちに待った食育活動のクッキングに大忙し!園内で繰り広げられた子どもたちの頑張りと笑顔をご紹介します。

🎤 発表会練習に熱中!毎日がチャレンジ!

発表会に向けて、きりん組さんは毎日真剣に取り組みました。

• 🕊️ 全員で手話に挑戦!

朝の会では、うさぎ組さんと一緒に手話の歌「つばめ」を練習。お友だちと動きを合わせる楽しさを感じています。

• 🎶 クリスマスの歌とカスタネット

表現活動では、「クリスマスの歌」に合わせてカスタネットを叩く練習をしました。リズムに合わせて上手に叩けるよう、集中して取り組む姿はまるで小さな音楽家!

• 🧤 劇遊び「手袋」の練習(火・木)

毎週火曜日と木曜日は、劇遊び「手袋」の練習です。セリフを覚えたり、お友だちとの役になりきって表現したりと、遊びを通して想像力や表現力を伸ばしています。

みんなで心を一つにして、本番に向けて頑張っています!

🍛🍪 食育活動!

カレーとクッキー作りに挑戦!

今週一番のハイライトは、ライオン組さんと一緒に行ったクッキングです!

子どもたちはバンダナとエプロンを身に着けて、すっかり本格的なコックさんに変身!野菜の下処理からカレー作り、そしてクッキー作りまで、役割分担をして取り組みました。

• 調理工程に興味津々!

玉ねぎの皮むき、きのこをほぐす作業、ピーマンの種とり、そして人参や大根の型抜きなど、様々な工程に挑戦しました。子どもたちは、普段食べている食材がどうやって料理になっていくのかを、五感を通して学びました。

• クッキー作りは夢中!

型抜きや生地をこねるクッキー作りは、大盛り上がり!どんな形にしようか、真剣に考える表情がとても可愛らしいですね。

• 😋 最高の「いただきます!」

給食では、自分たちが作った愛情たっぷりのカレーを、おやつには手作りクッキーを美味しくいただきました。「自分で作ったカレーは美味しい!」と、みんなの顔には満面の笑みが溢れていました。食育は、食への感謝の気持ちを育む大切な活動です。

・クッキング集合写真

💐 勤労感謝の日製作「花束」

もうすぐ勤労感謝の日。日頃お世話になっている人たちへ「ありがとう」の気持ちを込めて、素敵なプレゼントを作りました。

色紙を丸めたり、糊を使って貼ったりと、小さな手で丁寧にカラフルなお花を作り、台紙に貼って花束にしました。そして、自分が描いた最高の笑顔の似顔絵とリボンを飾って完成!

この花束には、感謝の気持ちがいっぱい詰まっています。誰に渡すのかな?と考える時間も、心温まるひとときです。

発表会に向けて練習を頑張りつつも、クッキングで食の楽しさを知り、製作で感謝の気持ちを形にした、充実した1週間でした。

来週もきりん組さんの活躍にご期待ください!

2025.11.11

あひる組・りす組の1週間の様子をお届けします!

 

★あひる組 園庭遊び

初めて園庭に行って遊んでみました!

初めてだったので、色々なものに興味津々のみんな…とっても目を輝かせて遊んでいました~✨

 

みんな大好き滑り台!楽しいね🎶

そして大人気の三輪車たち。みんなすごく嬉しそうですね♡

足をよいしょよいしょ…上手に進んでいきます♫

砂場にも興味津々👀スコップやバケツなどがあるとさらに楽しくなるよね~!

段々とお友だちと仲良く遊ぶ姿が見られるようになってきました^^

トンボ発見👀

なんと帽子にトンボが止まっていました!園庭やお散歩でたくさんの秋と触れ合いながら、遊んでいますよ♪

 

あれ?こんなところに…!?

「しー!」

秘密のお話をしているようです^^可愛いですね︎💕︎

 

 

初めての園庭でしたが子どもたちみんなとても楽しんでくれてよかったです。

また園庭に遊びに行こうね♡

 

 

★りす組 お散歩

りす組さんは、はなまる公園にお散歩に行きました。

行き帰り、「疲れた~」「お腹すいた~」という声も聞こえてきますが、隣のお友だちが「頑張ろうね」などと励ましている姿がありました。お友だち同士で励まし合いながら頑張って歩いているりす組さんです。行き帰りの子どもたちの会話を聞いていると可愛くて、ほっこりします💖

 

公園に着くと、滑り台やブランコ、砂場など好きな遊びに直行します!

滑り台はやっぱり大人気!”しゅー”楽しいね🎵

最近はしっかりと順番を守ることも意識しながら滑り台を滑っています^^

隣のお友だちと顔を見合わせながら楽しそうにブランコに乗っています♫とってもいい笑顔ですね^^

「10回したら交代ね」と保育者とお約束をすると、みんなしっかりとお約束が守れます。

さすがりす組さんです💖かっこいい~✨

 

お祓いしているのかな?(笑)

お祓いのようにきゃっきゃっと楽しそうに2人で仲良く木の枝を振って遊んでいました♪

“あ~ちょっと疲れた、休憩しよう”と切り株によいしょ🎵

休憩もしっかりと取りながら、遊び進めてきます。

これからもお散歩に行ってたくさん体を動かして遊ぼうね!

 

 

★あひる組 ボール遊び

あひる組さんはボール遊びをしました。

ボールの上に座ってジャンプジャンプしたり、

お顔に近づけてみたり、

あれ、風船もあったみたい🎈

こんなにたくさんのボールを集めたんだね、ボールって楽しいよね♫

あれれ、こんなところに(笑)

このような姿も可愛くて愛おしいです♡

 

小さいボールでも遊びました。小さいボールにはマジックテープがついているので、くっつけることができます!

みんな上手にくっつけられているかな~?

とっても集中しています(*^^*)

みんなとっても上手にくっつけられたね👏✨

 

 

★シール貼り

前回シール貼りをした時よりも上手になっている子も多く成長を感じました✨丸の部分に上手に貼れるようになってきましたね!

保育者のシールの配布が間に合わないほど、みんなシール貼りが大好き♡とっても集中して取り組んでいます!

お顔にシール貼っちゃったの!?(笑)

お顔にぺたぺたも楽しいね^^

シール貼りが大好きなみんな、またしようね!

 

 

★あひる組 お散歩

あひる組さんはらいおん組さんと一緒に明治の森公園にお散歩にいきました~。

結構な距離がありますが、行き帰り頑張って歩いた子もいてびっくりです!よく頑張ったね^^

らいおん組さんの優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんが大好きなあひる組さん。みんなたくさん遊んでもらえてうれしかったね💖

らいおん組さんのお名前を呼ぶ子も…大好きなのが伝わってきます^^

シーソーにも挑戦!ぎっこんばったん…楽しいね♫

こんなこともできるの!?すごいね✨よいしょよいしょ、頑張れ~🏳

らいおん組さんが大好きなあひる組さん。

また一緒に遊んでもらおうね♡

 

 

 

★りす組 園庭遊び

りす組さんは園庭が大好き!公園では砂場があっても、スコップやバケツがないので、園庭で遊ぶのをとっても楽しみにしていました✨

三輪車たちはあひる組さん同様大人気^^

「いってきま~す」「バイバイ」子どもたちの元気な声がたくさん聞こえてきます🎵

砂場もみんな大好き、夢中になって遊びます♪

お友だちと一緒にお料理を作ったり、お山を作ったり、それぞれが楽しむ姿がたくさん見られたので私たちも嬉しかったです💕

 

また園庭に遊びに行こうね!!

 

 

 

★あひる組・りす組 楽器遊び

久しぶりの楽器遊び、みんな興味津々でした👀

あひる組さんは、鈴とタンバリンを使ってみました。”おもちゃのチャチャチャ”や”しあわせならてをたたこう”などに合わせて楽しく楽器を鳴らしてみました。

タンバリンも鈴もとってもいい音だね🎵みんな上手に鳴らせています!

りす組さんは、タンバリン、鈴、カスタネットに挑戦です!

カスタネットは1回しか使ったことがありませんでしたが、今回保育者の説明なしで渡すとすごく上手に使うことができている子が多く、びっくりです!

他の楽器にも挑戦してみたり…

お歌に合わせてとっても上手に鳴らせているりす組さん。完璧です✨

発表会で楽器を使って合奏をする予定ですので、楽しみにしていてくださいね~💛

 

 

★りす組 運動遊び

りす組さんは久しぶりの運動遊び、とっても楽しめていました。

トランポリンみんな大好きだよね!

上手に飛べています👏

室内でもたくさん体を動かせて楽しかったね🎵

りす組さんは体を動かすことが大好きなので、これからも体を動かす遊びを積極的に取り入れていきたいと思います^^

 

 

★その他

ピタゴラスが大好きなあひる・りす組さん。高く積み上げたり、バンバンを作ったり、みんな工夫をして遊んでいきます。みんな上手だね✨

 

 

今週もた~くさん楽しいことして過ごそうね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.11.10

秋らしい空気が漂って、お散歩に出るとキンモクセイの良い香りがしてきますね。今週も天気の良い日はお外に行けると良いなと思います!

 

 

先週のひよこ組さんの様子です!

 

 

製作遊びでは、手型や足型取りをして、絵の具をペタペタ…何度目かなので、だいぶ感触に慣れてきているようです(^^)

出来上がりましたら、またお渡しします♪

 

 

 

新聞紙遊びもしました!

沢山の新聞紙に、こっちにしようか?あれがいいかな?と選びながら、手にとってはグシャグシャにしたり、被ってみたり(^-^)

「可愛いでしょ!?」

自分で鏡のところに移動してファッションチェックするところがとっても愛らしいです♪

 

 

 

週の後半は、お散歩に続けて出掛けました!

最初はぐるっと園周辺をカートに乗って秋見つけの旅へ!

落ち葉やどんぐりを発見しました!

どんぐりはお口に入れちゃわないように注意しつつ、一人一人触ってみましたよ!

柿の木を見つけた時は、じーっと見つめて、手を伸ばしたら届きそう…!?と考えているようでした♪

とってもルンルンで、指差ししたり、周りの人にバイバイしたり、先生いるかな?とちょこちょこ顔を確認してくれたりと、お散歩を楽しむひよこ組さんでした!!

 

 

 

公園でも遊びました!

滑り台もよいしょ、よいしょと自分でどんどん登ります!!

この楽しさを知ると、さぁ滑り台エンドレスゾーンです☆とても嬉しそうに駆け足でまた階段のある方へと移動していきます!!

 

不思議なものを発見すると、観察がはじまります!

これは落ち葉かな?

これは何かな?

仲良しのひよこ組さん、またみんなで発見楽しもうね!!

 

 

ひよこ組さんは、食べることが大好きです!給食がくるととっても喜んで早く食べようよー!とアピールしてくれます♪

みんな意欲的に食べています!

おかわりも沢山してモリモリ食べてくれています♪たくさん食べて元気に大きくなってね(^-^)

 

2025.11.6

らいおん組さんが楽しみにしていたクッキング

今年もカレーライスと、クッキーづくりを楽しみました

カレーライスも甘くておいしかったね

みんなと一緒に食べると美味しいね

 

クッキング

収穫したサツマイモを使って、カレーとクッキーを作りました☺️🍠

畑で採れたサツマイモや、きのこなど秋野菜がたっぷりなカレーと、サツマイモ入りのクッキーです♪

きりん組さんは、野菜を洗ったり、きのこをほぐしたり、可愛く人参と大根を型抜きしたりしました☆♡

らいおん組さんは、ピーラーや包丁にチャレンジ!クッキーの生地作りもしました🍪

 

 

カレーを煮込んでいる間に、みんなでクッキーの型抜きです☆

可愛らしいクッキーが完成しました🍪

クッキーはおやつの時間に♪

 

カレーも美味しく出来ました♡

たくさんおかわりしてくれて、あっという間に完食です☆

 

 

 

エプロン姿がみんな素敵でした💕 

 

給食

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月