

先週はお天気に恵まれ、お散歩日和の一週間でした♪
月曜日には、初めて少し遠くの久保山団地の公園までお散歩に行ってみました。きりん組さんやうさぎ組さんが遊びに来ていて、一緒に遊んでもらったり、優しく声をかけてもらったりして、みんなとても嬉しそうでした♡
「いちに、いちに」一緒に歩いてくれたよ!

 
小学校裏の公園からは、小学校のグラウンドが見え、運動会の練習をしているお兄さんお姉さんたちの姿が見えました。楽しそうな音楽が流れてくると、自然と体を揺らしたり、手を叩いたりして、にこにこ笑顔のひよこ組さんでした。
みてー!上手にぶら下がれるんだよ⭐︎

せんせい、はっぱどうぞ!

ブランコきもちいいなー♡

せんせい、ちょっといってくるねー!

あれれ?向かった先は…
発見!2人でベンチで休憩していました(^^)

心地良さそうにバギーですやすや💤

団地の公園では、滑り台を滑ったり、遊具の階段を「よいしょ」と頑張って登ったりと、体をいっぱい動かして楽しむ姿が見られました。


みんな上手に登れるよ♡

 
小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんの運動会の練習をフェンス越しに応援中♡

金曜日はあいにくの雨でしたが、室内で運動遊びを楽しみました。トンネルをくぐったり、やわらかスロープを登ったり、牛乳パックのスロープを滑ったりと、笑顔いっぱいで元気に過ごしました!



こんな可愛い姿もみられました♡

今週も、子どもたちと一緒にたくさん笑って、元気に過ごしていきたいと思います!
あひる組・りす組の1週間の様子です✨
11月に向けて製作をしました。
あひる|みのむし製作
 
  
花紙を丸めて台紙に貼っていきます。
  
「うーん、どうしようかなぁ」「何色貼ろうかなぁ」と悩む姿もありました。


好きな色を手に取って貼っていきます。
花紙の柔らかい感触とくしゃくしゃにした時の音おもしろいね(^^)
 
 
台紙に手が貼りつき戸惑う子も…
 
とっても上手に貼れたね♪
りす|風船スタンプ・足形取り

風船に絵の具を付けて画用紙に押していきます。

“ペタペタ”楽しいね♪
 
初めての活動、とても夢中になって楽しむ子ども達でした。

次は足形を取っていきます。

くすぐったいけど、絵の具と筆の感触気持ちいいね(^^)
 
とてもいい笑顔の子ども達、楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
 
風船スタンプとみんなの可愛い足形どんな作品になるのかな?
楽しみにしていてくださいね。
2クラスとも素敵な作品ができあがっています✨
そして今週は10月生まれのお友達の誕生日会とハロウィンパーティーをらいおん組さんと一緒に行いました。

✨お誕生日会

歌を歌ったり、お誕生日の子に質問をしたりして誕生日会を楽しみました♪

先生がバルーンアートを見せてくれました。
どんどん出来上がる動物やキャラクターに釘付けの子ども達でした♪
 
 
 
10月生まれの子は特別にバルーンアートをプレゼント!
選ぶのもワクワク!悩んで悩んでやっと決めた子ども達でした(^^)
 
沢山お祝いして貰って嬉しかったね。
素敵な一年になりますように🍀✨


🎃ハロウィンパーティー

ハロウィンのステッキをゲットするために蜘蛛の巣に見立てたスズランテープを頑張ってくぐります。

跨いだり、くぐり抜けたり考えながらどんどん進んで行く子ども達です。


とっても良い笑顔で潜り抜けたら、、、

次に待っているのはジャックオーランタンとコウモリです。
 
 
 
パンチ!キック!で倒していきます。

ゴール!!
 
可愛いステッキゲット!嬉しいね(^^)
大好きな五歳のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊べてとっても嬉しそうなあひる組・りす組さんでした♪
体を動かすのが大好きな子ども達。
今週も元気いっぱい外遊びをしました!
あひる組|お散歩

帽子も靴もバッチリ!座ってお友達を待つ子ども達。お散歩ワクワクするね。


高さがちょうどいい台。何やら秘密の会議をしています(^^)笑

草の上で日向ぼっこ気持ちいいね。

ブランコも大人気!足でこぐのもとっても上手です。

穴の中には何があるかな?色んな事に興味津々の子ども達、棒でつんつんしてみたり、覗き込んでみたりしています。

いないいないばあっ!だるまさんがころんだ!
などの声も聞こえるようになってきました。
来月も色んな公園に行こうね♪
りす組|園庭遊び

さすがりす組さん!先生の声掛けがなくても横断歩道の前になると手を挙げます。気をつけて安全に渡ろうね。
 
お砂場遊びが大好きな子ども達。色んな道具を使って遊びます。
「先生見てみて!」「できた!」「はいどーぞ、いただきます」色んな声が聞こえてきます。
 
三輪車も大好き!上手に漕いで園庭中を移動します。
 
偶然いたうさぎ組さんとも遊べて楽しかったね♪
 

10月も子どもたちの笑顔と成長をたくさん見ることができ嬉しく思っています。
11月も楽しい月にしようね(^^♪