大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.10.23

2025.10.23

  • 運動会の参加ありがとうございます

らいおん組さんはほんとにかっこよかった

そして、練習もよくがんばりました

感動をありがとう❤️

おうちの方の応援、ご協力に感謝いたします

お芋掘りも楽しみました

今年は、大きなお芋が沢山収穫できました

収穫してすぐに、お芋の絵を描きました

重たかったねー。葉っぱがハートだだった❤️と、たくさんお話をしてくれました。

食育活動では、栄養士の先生がさつまいもの絵本をよくでくれました

天候の良い日には公園に行きました

お散歩にたくさん行きたいですねー。

朝晩、少し冷え込みましたね

一枚多く、羽織ったりして調整をしていきましょうね

元気 健康が1番

何よりも、その笑顔が1番

 

遠藤

うさぎ・きりん組

2025年10月第3週

いよいよ運動会!熱い練習と楽しいご褒美の毎日!

先週は、待ちに待った運動会を週末に控えて、うさぎ組(3歳児)・きりん組(4歳児)のお友だちは練習に熱が入った一週間となりました!

練習もご褒美も全力投球!

お部屋で、運動会本番をイメージしながら何度も繰り返し練習しました。

【うさぎ組(3歳児)】

うさぎ組さんは、かわいくてちょっぴりドキドキの表現「ハロウィンパーティー」に挑戦!

牛乳パックで作ったぽっくりを履いて、一生懸命ダンスをしました。慣れないぽっくりで最初は難しそうでしたが、本番に向けてみんなで声をかけあい、練習の度に上達していく姿に先生たちも感動です✨

【きりん組(4歳児)】

きりん組さんは、リズムジャンプとダンスを取り入れた表現「ぼくたちぶどう」🍇。らいおん組(5歳児)のお兄さん・お姉さんたちと一緒に「ソーラン節」も披露します。

力強いジャンプやかっこいい踊りは、さすがきりん組さん!本番では、ぶどうのように可愛く、そして力強く会場を魅了してくれることでしょう!

ご褒美の園庭遊びが最高!

運動会練習でたくさん汗を流した後は、みんなお待ちかねの園庭遊びの時間です!

お友だちと仲良く三輪車に乗ったり、お砂場で夢中になってごちそう作りをしたり(黄色のバケツやシャベルを使って、美味しそうなものができたかな?)、思い切り体を動かして遊びました。一生懸命練習した後だからこそ、遊びの時間も格別だったようです😊

運動会当日✨

そして、土曜日はついに運動会本番!

うさぎ組さんは「かけっこ」と表現「ハロウィンパーティー」。

きりん組さんは「かけっこ」に表現「ぼくたちぶどう」、さらにらいおん組さんと一緒に「ソーラン節」と盛りだくさん!

「親子競技(玉入れ)」では、うさぎ・きりん組のお友だちが保護者の方と一緒に参加し、たくさんの笑顔と歓声が体育館に響き渡りましたね!

練習の成果を存分に発揮し、みんなキラキラと輝いていました。時には緊張した表情も見られましたが、最後まで諦めずにやり遂げた子どもたちの頑張りに、たくさんの拍手が送られました👏✨

 

来週の予定:運動会の頑張りを称えて、また楽しい活動をたくさん計画していきます!体調に気を付けて、来週も元気に登園してくださいね!

 

うさぎ・きりん組担任

2025.10.21

あひる組・りす組の1週間の様子をお届けします♬

 

★あひる組  お絵描き・シール貼り

あひる組のみんなは久しぶりにお絵描きとシール貼りの活動を行ってみました。

みんな前回よりも力強くクレヨンでお絵描きができるようになっていたり、保育者の援助なしにシールが貼れるようになっていたりなど、子どもたちの成長をとても感じることができました!

自分で好きな色の画用紙を選び、”描き描き”していきます♪

 

シール貼りでは、とっても集中してぺたぺた!

手に貼ってみたりして楽しんでいる子もいました♪

 

またお絵描きやシール貼りしようね💛

 

 

★あひる組  ボール遊び

久しぶりのボール遊び!

コロコロ転がしてみたり、ポーンと投げてみたり、足で蹴ってみたり、それぞれの遊び方で遊んでいましたー^^

みんなでボールの上に乗って楽しそうにしたり、

ボールにお顔をぎゅーっ♡

お友だちの真似をしてみたり

 

最近はお友だちのことを意識してき始めているあひる組さんです♪

 

 

 

★お散歩  りす組

りす組さんは、明治の森公園にらいおん組さんとお散歩に行きました!

往復すると結構な距離がありますが、優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんが引っ張ってくれています。

みんな頑張って歩いたね~!

公園に着くと、滑り台などの遊具へ直行!

みんなとても楽しそうに体を動かして遊んでいました🎶

運動会に向けてのかけっこの練習も公園で少し行いました。

お散歩楽しいね、今週もたくさんお散歩に行こうね🤍

 

 

★あひる組  団地の公園・明治の森公園

あひる組さんもらいおん組のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒にお散歩に行きました!

交代で歩いたり、

カートで揺られたり、

この日は公園をハシゴして、沢山歩いたり遊んだりした1日でした♬

滑り台を”シューッ”楽しいね💓

お兄ちゃんと一緒に滑ったりも…すごくいい笑顔だね(*^^*)

楽しそうな姿が伝わってきます✨

落ち葉を拾ったり、どんぐりを見つけたりなど秋を味わう姿も🍂

これからたくさんお散歩に行って秋を見つけにいこうね🙌🏻

 

 

★りす組  粘土遊び

りす組さんは粘土遊びが大好き♡

自分で粘土板と粘土を取り、準備をしていきます。

準備ができたお友だちはしっかりと手はお膝で待つことができていました✨

さすがりす組さんですね♬

みんなとーっても集中して、色んなものを作っていきます。

粘土遊びが好きな子はなんと40分以上も集中して遊んでいます!

みんなの集中力にはびっくりです👀

 

11月に米粉粘土で遊んでみようと思っているのでみんな楽しみにしていてね♡

 

 

★あひる組・りす組  運動会練習

あひる組・りす組最後の練習でした。

みんなかけっこは完璧です✨️

りす組さんは初めて手のキラキラをつけて踊ってみました!

みんな目をキラキラと輝かせてとても嬉しそうです♡

手のキラキラを付けると普段よりも練習に気合が入ります。

運動会本番もワクワクです♡

 

 

★あひる組  指先遊び

あひる組さんは指先遊びをしてゆっくりと過ごす日も・・・

積み木のようにたかーく積み上げたり、

上手にペットボトルの中に入れたり、

チェーンに輪っかを通してみたり、

他にも、みんなそれぞれの遊び方で楽しんでいました♬

 

 

 

★りす組  積み木遊び

久しぶりの積み木遊び!

たかーく積み上げたり、

色々な形で積み上げてみたり、

何やら3人で秘密の会話をしているみたいです・・・

かわいいですよね♡

 

 

★その他

秋の植物に触れる機会も👀

みかん、柿、カラスウリ…

みんなとっても興味津々でした!💓

思わず、あーんと大きなお口を開ける子も笑

美味しそうだよね🤤

これからもたくさん秋に触れる機会を作っていきたいと思います。

 

 

絵本の読み聞かせや、童歌、手遊びなども活動の前や隙間時間にたくさん行うようにしています!

みんな集中していますね^^

 

レゴブロックでこんな大作を作っている子も!

すごいね~✨️どんどん玩具での遊び方が上手になっています!

 

 

★運動会

先日は運動会へのご参加ありがとうございました。

保護者と離れ泣く子や、普段と違う場所で戸惑う子もいましたが、練習の成果や、4月からの子どもたちの成長をたくさん見ていただけたのではないかなと思います。

あひる組さんのかけっこでは、お返事もとても上手で、みんな自分の力でゴールまで辿り着くことができました!

 

りす組さんのダンスでは、普段と違う環境からいつも踊っていたのに踊らない子もいましたが、それもまた1つのいい思い出ですね^^

みんなとっても可愛かったよ♡

 

りす組さんのかけっこでは、しっかりと順番が待てたり、”気をつけピッ  よーい”のポーズまでがしっかりとできていました!

みんなニコニコで走ることができていましたね😊

親子競技では、おべんとうバスをテーマに、みんなで1つのおべんとうを作ってみました!保護者の方と一緒に楽しんでいる姿を沢山見ることができたのでよかったです♪

みんなで作ったお弁当・・・とっても美味しそうです!

 

 

みんな運動会よく頑張ったね~♡

 

 

 

「保育園が好きみたいです。」というお話を保護者の方からたくさん聞くことができて、私たちもとても嬉しく思います♡

これからもお友だちや先生と楽しく過ごして行こうね♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.10.20

3連休明けの一週間。

少し眠そうな表情を見せる子もいましたが、好きなおもちゃで遊んだり、保育者のそばで安心したりしながら、ゆったりと過ごしました。

 

 

 

シール貼りでは、小さな指でペタペタと貼る姿がとてもかわいらしく、集中して取り組む様子も見られました。

 

う〜ん、どれにしようかな?

 

ぺったんできるかな?

 

また、初めて“輪投げ”にも挑戦!保育者と一緒に輪を持って、「えいっ!」と投げる姿がほほえましく、届かなくてもニコッと笑う表情に思わずこちらも笑顔になりました⭐︎

 

バスに乗って揺られてるゴーゴー♪

 

 

そして、土曜日はひよこ組さんにとって初めての運動会。

5人全員がそろって参加できたことが何より嬉しかったです♪

赤ちゃんレースでは、ハイハイや歩いて一生懸命おうちの方が待っているゴールを目指して頑張ることができ、見ている皆さんの心もあたたかくしてくれました♡

 

親子競技では、アンパンマンのキャラクターに変身しておうちの方と一緒に女神様に星を届けてくれましたね⭐︎

 

お忙しい中ご参加くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

これからも、ひよこ組らしく、のんびり過ごしていけたらと思います!

 

2025.10.16

もうすぐ運動会

らいおんぐみさんになったらやってみたいことを、たくさん叶えてくれている子どもたちです

おともだちの頑張りやできるようになった過程もたくさんみてきました。かっこいい。頑張ってる。と、認め合う姿もたくさん見られるようになりました。

思いを言葉で伝えることはほんとに大切ですね。

天候が良い日にはお散歩に行けるようになりました

運動会の練習もしつつ、広い公園で思いっきり遊ぶ姿も楽しそうです

リハーサルの様子

have a good time

遠藤

 

 

 

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月