

今日は誕生日会がありました
未満児のクラスのお友達と一緒に楽しみました
ハロウィン🎃の雰囲気の中で、蜘蛛の巣🕸️の下をなるべく体が当たらないように通り抜けてみました。
ライオン組さん楽しそう🦁






発表会に向けて。気持ちを切り替えて、練習をしています
オペレッタ 野菜のパーティー大騒ぎ
いろんな野菜の雰囲気のダンスやお話を楽しみながら表現しています。
女の子たちは、早くドレスが着たいと、ワクワクが止まりません。
歌もダンスも大好きなライオン組さんです。
いろんな役になって楽しんでいます







韓国ダンスもみんな上手ですよー。

楽しいことが沢山
ライオン組さんは本当に元気
遠藤
10月もあとわずかですね。年末に向けてのカウントダウンが始まった気分で時の流れの早さを感じます。
暑くも寒くもないこの季節は、子どもたちにとっては一番活動しやすい季節です。
★園庭遊び
三輪車の二人乗り✌️
仲良しっていいね!
 
 

お砂場遊びは定番!
 
  
  
 
何かいたらしい 笑 
すべり台もみんなで滑ると楽しいね。  
 
お芋のつるで綱引きが始まりました😊
子どもの手にかかると、なんでもおもちゃになりますね😊


地面にお絵描き
すぐに消したり、また描いたりできるから最高だね!

水分補給は大事だね👍

板を使って逆上がりに挑戦しています。
まだ難しいよね💦でも足が上に行く感覚ってなんだか面白くて楽しいね!

 
 

★粘土遊びやお絵描き
この日は歯科検診があったので、室内でゆっくりと過ごしました。

想像力と創造力が育つ粘土あそび😊
これは〇〇だよ〜と教えてくれる子がたくさんいます😊




絵の説明をしてくれてます😊

★お芋掘り(きりん組)
待ちに待った園庭の畑で育てたさつまいもの収穫!
つるはあらかじめ切ってあったので、子どもたちは土の中のお芋探し☺️
「あった!」「大きい!」と嬉しそうな声が飛び交いました。
夏に交代でお水をあげたり、観察したりして育てた葉っぱの下に立派なお芋が育っていたことの驚きと喜びを感じた子どもたちでした😊
はじめに栄養士の先生からお話を聞きました。
 
 
さあ!掘るぞー💪
お芋掘りって宝探しみたいだね☺️
 
  
  
  
 

お芋ゲット〜‼️






 
  
  
 
きりん組さんが掘り終わったあと、うさぎ組さんも掘らせてもらうことができました🍠
 
  
  
 
たくさん収穫できました🥰

収穫したお芋で、給食の先生がおやつの時間にさつまいもチップスを作ってくださいました。
おいしい!もっと食べたい!という声があちこちから….。
自分たちでお世話して収穫したお芋の味は特別だったようです。

★避難訓練(火災)
寝ている時に火災発生の設定で行いました。
「火事だー!」の声に飛び起きる子もいれば、なかなか起きてくれない子もいて、「起きて起きて!」と起こすと寝ぼけ顔でも逃げようとしてくれて、無事に全員避難することができました😊
みんな立派です!
起こしてごめんね💦
 
  
 
★その他いろいろ
歯科検診がんばったよ!
 
 
自由あそび
 
 

インフルエンザが流行期に入ったとのこと、園でも感染症対策をしっかりやっていきたいと思っています💦
月末にはハロウィンパーティも予定中。
みんな元気に参加できますように💗
※月末に園保管を持ち帰ります。気温の変化に応じて、園保管、通常の着替えの見直しとご用意をお願いします🙏
※室内は適温にしてありますが、タオルケットから毛布等への切り替えについては各自にお任せしてありますので、よろしくお願いします🙏
うさぎ・きりん組担当
先週のあひる、りす組の様子をお知らせします🥰
⭐️お散歩
急に秋らしくなり、朝晩寒くなってきましたね。雨☂️や曇り☁️の日も多かったですが、お散歩をたくさん楽しめました😊
りす組(はなまる公園)

お散歩ロープを持って歩くのが上手になったね😊

滑り台最高‼️


いい笑顔です👍

ブランコ、楽しいね😆

うふふ😊いっぱい秋探しかな?夢中で小枝、葉っぱを集めてます。

砂を触ってみたよ。さらさらしてるね、冷たいね😊

先生みて💕お団子作ったよ😊

団地の公園にも行きました😊

元気いっぱい走り回ったり、

地面にお絵描き、楽しいねぇ〜😊


滑り台は大人気🥰


ロープの遊具も登るのも、上手になったね。

あひる組

シーソーに初挑戦‼️

滑り台大好き❤階段もわくわくしながらのぼります😊




あら、それはなあに?

秋の葉っぱ、見つけたよ🥰
これから一段と寒くなりますが、たくさん散歩に出かけて、体力作りしていきたいです😊
⭐️身体測定
大きくなったかな?身体測定をしました☺️

ねぇ〜、大きくなってる?

そっと静かに体重計にのれました😊

測るまで、ちゃんとじっとできます。

⭐️ダンボール📦あそび(あひる組)
ダンボールで遊んでみました。これまた面白い🤣目を輝かせて楽しんでました😊


押してあげるね❣️

ダンボール叩いて可愛いコンサート🎵です。

一緒が楽しいねぇ〜😆




おっ、箱の積み木、よいしょ、よいしょ😊

いないいないばぁ😆箱に隠れてはぴょこって出てきて楽しんでました。

ダンボールのお布団だね😊
⭐️ボール、風船🎈遊び


ボール、投げるのカッコイイねぇ〜。


きゃっ、🤣風船割れないかな?

みんなでごろ〜ん🥰ボールの雨が降ってきたね🤭
⭐️運動遊び(りす組)
遊ぶ前に先生とお約束をしています。『順番を守って遊ぼうね。』静かにお話を聞ける様になってきました。

トランポリン、大好き💕、ピョンピョン高く跳べるよ😊

やわらかスロープ(マットの滑り台)、最高!

鉄棒に挑戦‼️よいしょっと前まわり、できそう。頼もしいなぁ。

マットにくつろぐ二人❣️いいね😊

室内でも、体を思いきり動かして楽しんでます☺️

(あひる組)

鉄棒に挑戦しました😊ブラーン、面白いねぇ〜。



どんどばし、渡れ、さぁ渡れ🎵

じゃんけんぽん💕

滑り台の上でお名前呼ぶと、はーい❣️

滑り台、反対から登っちゃいます😆これがまた楽しいねぇ〜🥰

トランポリンの上で踊りながら跳んでます‼️

先生、まだまだ、いっぱい跳べるよ🤭
⭐️可愛いショットです💓

うふふ🤭鼻水拭くのにこんなにいっぱい?

『手を洗うよ』と先生がこえかけると、みんな上手に並んでました。すごいねぇ〜、りす組さん💓


ピアノの下、ロッカーの下、みんなの秘密基地です🥰

あはは🤭ブロックからのぞく世界は楽しいだろうな🥰
楽しい瞬間が、たくさんあり一緒に過ごせる事を嬉しく思っています。少し寒くなってきたので体調に配慮しながら、楽しく過ごせるようにしていきたいです。
運動会が終わり、週の初めはゆっくりとスタートしました(^^)子ども達は体調を崩すことなく1週間元気にみんな勢ぞろいでしたよ!!そんな先週の様子を、お伝えします。
絵本の読み聞かせ中

仕草を真似したり指差しをしながら、楽しそうに見ています♪
運動遊びが大好きなみんなは、トンネルやマットを出すと大興奮です☆



お友達と覗き合いをしてみたり、みんながいるとこがいい!と、どこかしらに集まる可愛いみんな(^-^)



どんぐりころころ〜♪とマット運動☆
製作遊びでは、はじめての野菜スタンプに挑戦しました!
色々なお野菜の中から、自分で気になるものを選んで…



色も選んでペタッと!!



みんな違う作品の出来上がりです☆
11月に飾りますので楽しみにしていて下さい!
そして、紙粘土もしてみました!
ふわふわの感触を確かめ、ぎゅっと握ってみたり、ツンツンつついてみたり、ボールのように投げてみたりと、好きなようにダイナミックに!


 
 
こちらもこの時期ならではの作品になります!お楽しみに(^^)
週の最後はお散歩へ出掛けました。秋めいてきたお外の変化を肌で感じます!コキアを見たり柿を見たり♪

ライオンぐみさんとの交流も!!笑顔を向けられて嬉しそうでした!


急な冷え込みに秋の訪れが身に沁みますが、その日その日で服装調節しながら体調管理に気をつけていきたいと思います!!



また都度必要に応じてお声掛けさせていただきますが、衣服の調節ができるよう、バッグの中の着替えの補充や掛け布団の変更等、気温に合わせての準備をお願い致します。
いよいよ待ちに待ったお芋掘りの季節がやってきました🍠
葉っぱはどんどん大きくなり、収穫に期待を膨らませていました。
大型絵本で、さつまいものお話しをしました。
どうやってお芋はできるのかな?
どんな料理があるかな?



お芋掘りです!
らいおん組さんは雨の中、頑張って掘りました。掘ったあとはお部屋に戻ってサツマイモの絵を描いていました☺️晴れずに残念でしたが、絵には雨や大きなサツマイモが描かれていて、素敵な思い出になったと思います🍠









きりん組さんは次の日、芋掘りをしました☀️大きなサツマイモを見つけて大喜び!お友達と力を合わせて堀りました。みんなの笑顔が溢れていました♡












うさぎ組さんも少し芋掘りを体験!
来年はたくさん掘ろうね♪


来月は掘ったサツマイモを使ったクッキングです!お楽しみに♡

