大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.9.11

2025.9.11

夏祭り楽しかったね

月曜日にお友だちと楽しそうにお話をしていました

カルタ大会も楽しみんでいます

ぶどうの製作をしました

敬老の日のプレゼントづくり

コースターを作りました 自分の名前や感謝の気持ちを言葉も伝えたい友だちも

 

書き方も練習をしています

50音練習をしました ノートを中心に練習を進めていきますね

遠藤

うさぎ・きりん組

🍇9月1週目のうさぎ組・きりん組の様子🐰🦒

 秋の気配が少しずつ感じられるようになった9月。今週から、うさぎ組ときりん組に新しい先生が仲間入りしました!別府短期大学から3人の実習生の先生が来てくれて、子どもたちは大喜びです。来週まで毎日2人ずつクラスに入り、たくさん遊んでくれます。

運動会の練習

いよいよ運動会の練習が始まりました!元気いっぱいにダンスを踊ったり、かけっこの練習をしたり、「よーいどん!」の掛け声にも熱が入ります。力強い「どっこいしょー!」の掛け声がかっこいいソーラン節の練習も頑張りました。

本番に向けて、みんなで動きを合わせたり、自分の立つ位置を確認したりと、少しずつ自信がついてきたようです。お友達と一緒だから、練習も楽しいね!

防災非常食体験

給食室の先生から防災についてのお話を聞き、非常食の試食もしました。「カリカリしてるね」「おいしい!」と、もしもの時のおやつを興味津々に味わっていました。

敬老の日のプレゼント作り

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんのために、心を込めてメッセージカードを作りました。ハサミやのりを上手に使って、きれいなコスモスの花を咲かせます。「いつもありがとう」の気持ちが届くように、一人ひとり一生懸命でした。完成した素敵なカードは、ぜひお家でご覧ください。

きりん組さん、実習生の先生とぶどう作り

この日は、実習生の先生が先生役デビュー!「部分実習」として、にじみ絵でのぶどう作りを企画してくれました。コーヒーフィルターに筆で絵の具を塗り、じわ~っと色がにじんで本物のぶどうのように!子どもたちは色の変化に夢中になっていました。

待ちに待った夏祭り!

延期になっていた夏祭りを、土曜日各クラスは時間帯に分けて楽しみました!特に盛り上がったのは「魚釣りゲーム」。自分たちで作った魚を、真剣な表情で釣り上げます。「見て、こんなに釣れたよ!」と、あちこちで歓声が上がっていました。お家の方と一緒に楽しむ姿も見られ、笑顔あふれる素敵な時間となりました。

新しい先生との出会いや、たくさんの行事があった今週。子どもたちのいろいろな表情を見ることができました。来週も実習生の先生と一緒に、元気いっぱい過ごしたいと思います!

 

うさぎ・きりん組担任

2025.09.09

あひる組、りす組の1週間の様子をお届けします。

 

★運動会練習

初めてかけっこの練習をしてみました。

りす組さんは元気よくお返事をして、”気を付け”と”よーい”のポーズがとっても上手に出来ていました!!
あひる組さんもお返事と”気を付け”のポーズがしっかりと出来ている子がとても多く、びっくりしました!

 

お名前が呼ばれたら、手を挙げて元気にお返事します^^
みんな初めてなのにとっても上手です。

   

 

 

“きをつけ ピッ”

 

“よーい”

 

“どん”
 

 

“ゴール✨”

 

かけっこ練習とても楽しんでくれました♡
本番はお家の方がゴールにいるからもっと頑張れるかな?
運動会が楽しみです♪

 

 

★おままごと 
初めて水道やコンロ、電子レンジ、冷蔵庫などの道具を出しておままごとをやってみました。
初めてのものに興味津々なあひる組さん♪とても楽しんでいる姿が伝わってきます。
おままごとを通して、先生やお友だちと言葉のやり取りを学んでいっているあひる組さんです!
段々と言葉が増えている子どもたちです。これからの成長もとっても楽しみです♡

 

りす組さんはうさぎ組さんのお兄ちゃん、お姉ちゃんとおままごととラキューで遊びました。
前回よりもお兄ちゃん、お姉ちゃんのところに行き、遊ぼうとする姿が見られました~!成長ですね♬

みんなでハイポーズ✌一緒に遊べて嬉しいね♡

 

 

★ステッキ作り
あひる組さんはステッキを作ってみました。
好きな形を選び、クレヨンで”かきかき~” シールを”ぺったん”していきます。
みんなお絵描きもシール貼りもとっても上手で、25分間集中して取り組んでいました~!

こんなところにシール貼ってみたよー!

お顔にシールを貼ってニコニコで見せてくれました笑

 

 

最後はみんなで「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて鳴らしてみます。どんな音がするかな~?中にビーズが入っているのでシャカシャカと音がします!みんなとーーっても嬉しそうに鳴らしていました♡みんなとっても喜んでくれたので私たちも嬉しかったです。

 

 

★指先遊び

あひる組さんはシール貼り、棒通し、洗濯バサミで遊びました。

みんなシール貼りが大好き!たくさん貼って、たくさん剥がして…夢中になっていました!

棒通しも大好き!とても集中して、プールスティックを通しています。

 

 

 

★運動遊び
スロープや鉄棒、トランポリンなどを出して遊びました。
みんな体を動かすことが大好き♡汗びっしょっりになりながら楽しみました♬

 

 

★製作
あひる組さんは、敬老の日の製作で手形とりをしました。

まずは自分で色を選んでいきます!
“ん~どの色にしようかな?”

最初は不安そうな姿も見られましたが、塗り出すとみんな笑顔になっていきました^^

上手に”ぺったん!” 自分の手形を見たみんな・・・興味津々👀

 

可愛い作品が出来上がりそうです♡楽しみにしていてくださいね♬

 

 

★ほかにも…
ピタゴラスでこんなに高く積みあげられたね!すごい✨
りす組さんはみんなとっても上手に何かを作ったり、何かに見立てたりして遊んでいます。
その影響であひる組さんも真似をしてみたりなど、とてもいい関係だなと思いながら毎日見ています^^

 

 

★夏祭り
夏祭りへのご参加ありがとうございました。
子どもたちの可愛い姿、楽しんでいる姿をたくさん見ることができてよかったです♬

親子製作では、あひる組さんはかき氷、りす組さんは花火のうちわを作りました。
他には、ボーリングやお土産引き、ヨーヨー釣りなどたくさん楽しみました。
みんなお家の方と一緒で楽しかったね♡
       

 

 

夏祭りも終わり、次は運動会ですね。
運動会で成長した姿を見ていただければと思います♪
みんな運動会練習頑張ろうね!

 

 

2025.09.08

9月になり、ひよこ組に新しいお友達が入園しました!!

興味津々で、チラチラ見たりじーっと見たりしていたひよこ組さん!

しばらく泣いている間は様子を見ていた子ども達も、遊び始めると徐々に距離を縮めて、オモチャを貸してあげる姿がありました!!

これからひよこ組のみんなと、たくさん楽しく遊ぼうね!

 

ままごと遊びでは、保育士の真似をしたり友達の様子を見て、やってみよう!と使い始める姿が見られました!!

どうぞ♪のやりとりも上手です!!

 

運動遊びでは、トンネルと箱車とどんぐりを用意しました!

すると、1箇所の箱にみんなでどんぐりを集め始める姿が!

誰とも何とも言うことなくはじまる同じ遊び…すごいですね。

 

トンネルは、くぐったりする他にも、コロコロ〜と斜面を転がし始めることも(^-^)

先生早くちょーだい!の顔もかわいいです!

 

 

風船遊びでは、両手に持ったり投げたり…斜面から落ちてくるのをキャッチしたり!

 

ボールも手前に出しましたが、穴に入れては覗き込み…どこいったかな?あっ!あった!の動き、よく考えています!

 

 

敬老の日の製作で、手形と足形を取りました!絵の具で塗り塗りされる時は神妙な面持ちでしたが…とっても可愛い手足の型が取れました!

また完成を楽しみにしてください!

 

その他のクラスでの姿も(^^)

お片付けも上手です!

 

 

今週末は、夏祭りがありました!

お母さんお父さんと一緒に楽しそうに過ごす姿が見られて嬉しかったです(^^)

 

 

ご参加頂きありがとうございました!

2025.9.4

9月に入りました

夏の思い出や体験を子どもたちと話しが盛り上がりました

言葉で伝える力も沢山育ってきました

まだ残暑が続きますが、涼しくなったらお散歩に行きたいです。

秋をたくさん楽しみましょう😊

 

食育活動の様子

非常食の試食もしてみました

葡萄の製作も楽しみました

書き方ノートに取り組む姿も、さすが年長さんです

カルタ大会も毎回盛り上がります

運動会の練習も頑張ってます

遠藤

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月