大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

うさぎ・きりん組

うさぎ・きりん組

久しぶりのブログです。

先週の月曜日は長いお盆休みも明け、子どもたちは元気いっぱいに登園してきました。

お休み中の思い出もたくさん教えてくれました。

パークプレイスに行った!

花火を見た!

ぶどう狩りに行った!

じいじとばあばに会った。などなど。

どの子も話したくてたまらない様子で本当に楽しかったんだなぁと、こちらも幸せな気持ちになれました😀

 

★不審者対応避難訓練

保育園に不審者が入ってきた設定での訓練がありました。

警察官の制服を着た方が不審者役です。

朴先生が刺股を持って応戦しているところです。

子どもたちは保育者の指示で、扉を閉めてピアノの部屋へ避難しました。

しばらくして別の警察官の方が来て

「もう大丈夫だよ!」と言って下さった場面です。

そのあとは、いかのおすしのお約束を紙芝居で教えてくださいました。

真剣に聞いていますね。

おまわりさんの持ち物に興味津々の子どもたち。質問コーナーで「見せて」の声があり、警棒を見せてもらいました。

手錠を見せてくれると、もう我慢できず前に駆けて行った子どもも 笑

この訓練のあと、警察官になりたいという子どもが増えました。

かっこよかったもんね😊

 

プールあそび

暑い日のプールは気持ちいいね!

バケツで水をかぶったり、おままごと遊びが始まったり、笑い声がたえません。

 

泥んこ遊びもしたね!

 

運動会練習

いよいよ運動会に向けての練習が始まりました。

おうちでも、「何をするの?」と聞いてみてください。そして「楽しみにしているね」と声かけをお願いします 笑

おうちの方が見に来てくれる、楽しみにしていてくれる、それだけで子どもはものすごく頑張れるんです😊

よろしくお願いします。

 

★その他いろいろ

この頃「お片付け〜」の声かけで、お片付けをしてくれる子どもが増えてきました。

たくさん抱えてきたり、体操服の中に集めてきたり、頑張っています!

 

お帰りの会も集中して話を聞けるようになってきています。

ちゃんと前にいる保育者を見ていますね。とても嬉しいことです。

この日は、感染症が流行していることから手洗いの仕方を確認しました。

感染予防のために保育園でできることは限られていますが、手洗いと水分補給の声かけは引き続き行っていきます。

もうすぐ夏祭りもあります。

まだまだ暑さ厳しいので、お子様の体調に気をつけてお過ごしくださいね。

 

 

2025.8.26

 

お盆は帰省されたり、家族で過ごしたり、楽しい思い出ができたみたいですね。りす組さんは休み明け、おしゃべりが上手になっている子ども達が増えて、びっくり‼️
楽しかったこと、教えてくれました🥰

先週のあひる、りす組の様子をお届けします❣️

 

⭐️あひる組、カラーポリ袋遊び⭐️

色々な色のポリ袋を膨らませて、風船🎈みたいにすると、ぎゅっと抱きついたり、ポーンと放り投げてみたり、とても楽しそうです😊

ポリ袋を開いて、テープでつないで長くしてみました。部屋の端と端に結ぶと長ーいトンネルの完成☺️

トンネルの下をハイハイしてくぐったり、立ってくぐって、ヒラリとあたまにかかるポリ袋から「ばぁ」と嬉しそうに出てきます😊

あはは🤣ぬいぐるみ、トンネルの上にのせちゃったの?

ポリ袋のマント、かわいいでしょ❣️

トンネルの下にみんなでごろーん😊ポリ袋のお布団かけて、気持ちいいね😍

ピアノの下で、なにやら密談中?

⭐️プール遊び、あひる組⭐️

久しぶりにプール遊びをしました。すっかり大きいプールにも慣れてきました。

シャワーが顔にかかるの、ちょっと苦手だけどプルプル、両手で払ってすぐにっこり😄、どんどん、頼もしくなっています。

 

プールの中でハイハイしたりする姿も❣️水の気持ちよさ、サイコーです‼️

⭐️りす組参観日、「コマ作り」⭐️

朝の会の様子からみてもらいました🥰

あひる列車、シュッシュッシュッ、みんな繋がって移動してからイスに座ります。

りす組さん、みんな、とても歌が大好き❤、とても上手です。歌詞もよく覚えてます。名前を呼ばれて、手を上げて元気いっぱいお返事できました。

うふふ、いつもより張り切ってて頼もしいなぁ😊

さぁ、お父さん、お母さんとコマ作り、スタートです。

紙皿にクレヨンで、お絵描きキュッ、キュッ🖍️

 

好きなシールをペタペタ😊

ペットボトルの蓋を真ん中につけてもらうと出来上がり💓

 

くるくる、上手にまわせたね。お父さん、お母さんと一緒に作って、遊べて楽しかったね💕

参観日に参加して頂いて、ありがとうございました🙇‍♀️子どもたちの笑顔がたくさんみられて、嬉しかったです😊

⭐️ライオン組さんと一緒に遊びました。あひる組⭐️

ござを敷いて、ままこと遊びをしました、お人形をおんぶさせてもらったね😊

一緒にお買い物行こう😊

ご馳走、作ろうね。ほら、美味しそう❣️

ほら、こーやってきるんだよ。

やってみたよ😊「できた‼️」

ライオン組さんが作ったスポンジブロックで囲んだお家におじゃましまーす。

お茶を飲ませてくれて、ありがとう😘

うふふ😍、お風呂かな?

いらっしゃい、何にしますか?いちご🍓のケーキにジュース🍹どうぞ😊

一緒に積み木を積むよ。よいしょ、よいしょ😊うふふ、てっぺんにふたするの?

たくさん遊んでもらって、嬉しそうでした😊

 

⭐️朝のひととき⭐️

ライオン組をのぞくと、スポンジブロックの電車にみんな乗ってて、楽しそう💕😘乗せてもらって大喜びでした😊

登園後すぐ、朝の準備、自分でしたいと挑戦中‼️張り切ってます😊

⭐️あひる、りす組でコーナー遊びをしました。(ままごと、お人形、ブロック遊び)

オムツかえてあげるね🥰

うふふ😘 いっぱいおんぶひも、かけて、お出かけかな?

えい、やぁ‼️どっちが強いかな?

自分で好きなおもちゃを選べるっていいね👍

⭐️身体測定⭐️

大きくなったかなぁ?と嬉しそうに体重計にのる子ども達です😊

2人ともとっても真剣‼️上手に計れました。

これはなんだろう?興味深々です😊

 

りす組さん、体重計に乗るのも楽しそう❣️

⭐️うさぎ組さんと遊びました。(りす組)⭐️

一緒に新しいおもちゃ、LaQとままごとあそびをしました😊お母さんになったり、お店屋さんになったり、お話ししながらよく遊んでました。

⭐️運動遊びをしました。(りす組)⭐️

トランポリン、鉄棒に挑戦‼️すごい👍、やってみたらできたね😍

ぴょんぴょん、おもしろいね🥰

よいしょっと、軽々登っちゃいます。

3人で飛んじゃう?せーのっ🥰

平均台も、慎重によいしょっと😊

あーおもしろかった😊でも、疲れちゃった。みんなでひと休み☺️

ごろごろするのもいいね。ほっとするね❣️

 

なんでも、やってみようと頑張るりすぐみさん、運動遊びも動きが大きくなり、挑戦する気持ちがどんどん出てきました。力もついて、たくましくなってます😊

暑い日がまだまだ続きますが、暑さに負けず、元気いっぱい保育園を楽しんで欲しいです🥰

 

2025.08.25

あっという間に8月も最終週となりましたね。少しずつ日が暮れるのも早くなり、季節の移ろいを感じる今日この頃です。

先週のひよこ組さんは、元気いっぱいにたくさんの遊びを楽しみました。

 

9月の製作では、ぶどう作りに挑戦🍇✨

たんぽスタンプにもすっかり慣れ、ぽんぽんとリズムよく楽しそうに押す姿が見られました。みんなの手から生まれた可愛いぶどうは、9月になったら飾りますので、どうぞお楽しみにしてくださいね。

 

また、手作りのハイハイマットのお山も登場!

「これはどうやって遊ぶのかな?」と目を輝かせながら、スロープを歩いて登ったりハイハイして、体をたくさん動かして遊びました。階段の上り下りもとても上手で、挑戦する姿がとても頼もしかったです。

 

さらに、初めてのお絵描きにも挑戦しました🎨

ベビーコロールという持ちやすいクレヨンを手にして、トントンと点を描いたり、手を大きく動かしてダイナミックな線を描いたりと、自由にのびのびと楽しむ姿が見られました。

 

子どもたちの笑顔や新しい挑戦がたくさんあった先週。

 

今週もプールやお誕生日会など、楽しみがいっぱいです。元気に登園してくれるのを、心待ちにしています♡

2025.08.18

立秋を迎えましたが…まだまだ、暑いですね!

長いお休みも明け、また保育園で元気な子どもたちの声と笑顔を見られることが嬉しく思います(^ ^)

 

休み前までの様子をお伝えします!

 

室内で運動遊びをしました。

平均台を渡ってみたり、フラフープから顔を出したりと、それぞれの使い方を楽しむ様子が可愛かったです♪

 

 

 

 

洗濯機の中に入ってみたよ…ジャブジャブ!!くるくる〜♪

 

 

 

トンネルもくぐったよ!!(^^)

 

体をたくさん使って全力のひよこ組さん、給食時に眠気がくることも…!

とてもよく遊んでいます!!

 

シフォンスカーフ遊びでは、色とりどりのスカーフに目移りしながら手を動かしていました!

 

いないいないばあ遊びも楽しいね!

 

 

 

暑い夏ならではの遊び、氷を使った遊びも楽しみました!

 

最初は恐る恐る…あれ!冷たい!

色々な色が見えるよ?

取れるかな…??

たくさんの感覚を感じる時間でした♪

 

 

 

 

 

手先指先を使った遊びもたくさんしています。みんな考えながらオモチャで遊んでいます!

まだ生まれてたった一年の子どもたち…その一歩一歩の成長が、遊びから伝わってきます(^-^)

 

 

パカっ!

 

 

 

 

残暑厳しい中ですが、まだまだ夏の遊びを楽しみたいと思います!!

朝の会♪イスに座って参加はじまりました(^^)

 

2025.8.17

お盆休みに入り、日本の文化に触れられるご家庭も多いかと思います

暦の上では秋、まだまだ、残暑は続きますが、日差しも和らいできましたね

花火をみたよー。と、お話を聞くことができました。

みんなの楽しいお話をたくさん聞きたいです

 

10月の運動会に向けて、マーチングの練習も、いよいよ太鼓を使って練習もしてみました

思っていた音だったかな。

行進したくなるようなリズムを感じられるかな。

当日までに、かっこよく、仕上がると嬉しいです。

 

お盆の間、プールやシャボン玉をして遊びました

異年齢のクラスとの関わりも楽しかったです

遠藤

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月