先週のうさぎ組、きりん組の様子です!😊
先月からずっと楽しみにしていたジェイリースさんのサッカー教室!一度、雨で延期になりましたが、無事行うことができました!⚽️✨
まずは、うさぎ組さんから!
体操をして、スタートです!!
何度も何度も楽しそうにボールを追いかける子どもたち!✨
ジグザグに走って〜、最後はゴールにキック!⚽️
上手に出来たね✌️✨
次は、きりん組さんです!
子どもたちで自然と
頑張るぞー!おー!✊ ̖́-とする姿が!
集めたボールをコーチから出されても出されても追いかけ取りに行く子どもたち!😊
ライオン組さんとの対決も大盛り上がりでした!😆
チョキチョキかにさんになって進んだり、、
ジグザグ走って
ゴールにキック⚽️
最初は〝恥ずかしい〟〝難しそう〟などの気持ちから固まったり、戸惑う姿が見られる子もいましたが、ジェイリースの選手やコーチが優しく教えてくださったおかげで徐々に『楽しい!!』に変わり、最後にはサッカー好き〜!またしたい!という言葉を聞くことができました!😊✨
子どもたちにとって、とても貴重な経験になったようです!☺️✨
ジェイリースの皆さん、ありがとうございました!
明治の森公園へ!
この日もかけっこから!💨
それぞれ好きな遊具で体を上手く使いながら楽しんだり、、
「何がいたかな〜??」
ダンゴムシさんを見つけたり、お花を見つける姿も!😊
ライオン組さんのお店屋さんに招待してもらい、手作りのお財布を持ってお買い物してきました!😊
たこ焼き、おにぎり、ポップコーン、アイスクリーム4つのお店がありどれもとても美味しそうで、工夫があり興味津々の子どもたち!
「〇個ください!」と言葉のやり取りとお財布からお金を出すやり取りを楽しみながらお買い物をしていました!
買った食べ物をお友だちと「美味しいね♡」と食べる姿が♡お土産まで持って帰れて良かったね♡楽しかったね!☺️
最後は、ダンスまで披露してもらい大盛り上がりでした✨
きりん組さん、お箸練習!
補助箸を上手に使えるようになってきたきりん組さん!少しづつ補助がない普通のお箸へ移行してほしいと思っています!😌
給食の時間だけではなかなか難しいようで、、遊びの中で取り組んでみました!
お箸の持ち方も意識しながら、掴むのはとても難しいと思いますがみんな一生懸命です!✨
まだまだ難しそうですが、、引き続き給食や遊びの中でも取り入れながら進めていきたいと思います!
園だけのお箸練習では難しいので、是非ご家庭でも補助箸から普通のお箸への移行をお願いします!正しい持ち方を意識しながら進められるよう見守ってあげていただけたら嬉しいです😌よろしくお願いします!
うさぎ組、ハサミとノリ練習!
折り紙をハサミで切り、切った折り紙で輪繋ぎを作りました!✨
回数を重ねる度少しづつ上手になってきたハサミ!みんな夢中になって切っています!
輪繋ぎもコツを掴むまでは難しそうでしたが、コツを掴むとどんどん長く繋げていき、ネックレスやブレスレットにする子も♡
頑張って作った子どもたち!「持って帰りたい!」と作ったものを大切にカバンにしまい嬉しそうでした😊♡
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
鈴木
りす組・あひる組の一週間の様子を紹介します♪
らいおん組さんがお店屋さんに招待してくれました!
先生と一緒にお店屋さんへ、好きな味を選んだり、おにぎりを焼いてもらったり。
アイスクリームにたこ焼き、おにぎりにポップコーンまで!たくさん食べたね(^^)
”ころころ”とポップコーンが出てくる機械にみんな興味津々。
スマホで”ピッ”と上手にお支払いもできたね。
分からない事は優しいお兄ちゃんお姉ちゃんが教えてくれました。
らいおん組さん素敵なお店屋さんをありがとう♪
5月生まれのお友達をお祝いしました!
少し恥ずかしかったけどみんなにお祝いしてもらえて嬉しかったね。
その後はみんなで楽器遊びをしました♪
トライアングル・鈴・タンバリン
振ってみたり、叩いてみたり、沢山音を鳴らしました。
最後にはみんなで”幸せなら手をたたこう”や”おもちゃのチャチャチャ”などの曲をピアノに合わせて演奏しました♪
自分の顔と同じサイズの楽器を一生懸命演奏する姿がかわいかったです^^
寒天を使った感触遊びもしました!
いろんな色、形、硬さの寒天
初めは”ツンツン”と指先で触っていた子ども達でしたが、最後には”ぎゅー”と握りつぶして遊んでいました。
ほっぺに”つんつん”気持ちいね
”みてみて!”楽しいね
思いっきり遊べて楽しかったね♪
その他にも風船遊びや運動遊びをしました。
歩く練習!がんばれがんばれ
6月にぴったりの可愛い作品が完成しました!ぜひ見てみてください
あひる組|あじさい
りす組|てるてる坊主
段々と保育園が楽しく安心できる場所になっているようで嬉しく思っています。
お友達同士の関わりも増え、異年齢の交流も沢山見られるようになりました。
今週もみんなで沢山遊ぼうね♪
松永
6月になり梅雨入りも目前、雨の日が多くなりますね。
最近では、「かえるの合唱」をピアノで弾くと、歌に合わせて、子どもたちが、ニコニコと体を揺らしたり、喜ぶ姿が見られます。
そんな様子に癒されて、雨に包まれた時間さえも幸せに感じられるこの頃です♡
先週のひよこぐみさんの様子をお伝えします♪
ブログでたびたびご紹介していた製作活動、ついに完成しました!
かえるに変身⭐︎ぴょ~ん!
紫陽花きれいだな
花びらがくすぐったい~^ ^
明日天気にな~れ♪と、かわいらしい声が聞こえてきそうです。
手洗い場の上に飾っていますので、ぜひご覧ください♪かえるさん、かたつむり、てるてる坊主が、とっても可愛らしく仕上がっていますよ♡
ひよこぐみさんの笑顔パワーで、きっと明日も晴れになりそうです☀️
裏に職員からのメッセージも貼っています♪
最近の朝の会では、先生が「今日の…?」と問いかけると、窓の外を指差しながらお天気を教えてくれる姿が見られるようになってきました。毎日の積み重ねの中で、子どもたちの成長を感じています♪
水曜日は、らいおんぐみさんからお店屋さんごっこにご招待していただきました♡
おにぎり屋さん、たこ焼き屋さん、アイスクリーム屋さん、ポップコーン屋さん…
たくさんのお店が並び、あひる組さんやりす組さんもお客さんで遊びに来て、とっても賑やかな時間になりました♪
全部のお店でお買い物したよ!おにぎりは、店員のお姉さんが焼きおにぎりにしてくれたよ♪
なんと、支払い方法はキャッシュレス対応!
「ぺいぺい~」と、たえこ先生の楽しい効果音に、笑顔があふれるお店屋さんごっこでした♫
風船やボール遊びも楽しんでいます。
バランスボールのようにボールに乗ってみたり、お友達と転がしてみたり…いろいろ工夫しながら遊んでいます。
スポンジ積み木でも遊びました。
これ、どうやって遊ぶのかな?と相談しているような姿も♡
こうやって積むのかな?
あ~崩れちゃった!
形やバランスを感じながら、表情豊かに遊ぶ姿がとても可愛らしいです。
梅雨の季節に入り、室内での遊びが多くなりますが、これからも体をたくさん動かして遊べる工夫を取り入れながら、楽しく過ごしていきたいと思います。
原