生活発表会
素敵な思い出ができました
たくさんの応援ありがとうございます
遠足の数日前からは、雨天が心配されていましたが、みんなで、てるてる坊主を作って飾って、晴れますようにと、願いを届けました
当日は、遠足日和で思いっきり体を動かして遊ぶことができました
みんな ついてるね❤️ もってるね❤️
天候の良い日には、近くの公園にお散歩に行ったり園庭で遊んだりして、お友だちや先生たちとたくさん体を動かして、関われる時間を作っています
もうすぐ、卒園なんだなぁーと。
心も身体も育っているライオン組のお友だちとの関わりの中で、グッとくるものがあります。
卒園式の練習も同時に進めていますが、保育園生活を楽しみ、感じ、たくさん楽しかった思い出を振り返ってほしいと思います
みんなに出会えたことに感謝しています
遠藤
日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました🌸✨
子どもたちは春を待ちわびていたかのように、戸外遊びやお散歩をいつも以上に楽しんでいます☺️☀️
《発表会》
楽しみにしていた発表会がありました⭐︎
発表会前日は、緊張する〜🫣と言っていた子どもたち。
緊張しながらも、本番は自信に満ち溢れた合奏とダンスを披露してくれました🤩✨✨
らいおん組さんと一緒に練習をしたオペレッタ(ピノキオ)も完璧でしたね😊✨✨
発表会まで何度も練習を頑張っていた子どもたち。
最後まで一生懸命頑張る姿にとっても感動しました🥲🌟🌟🌟
《お散歩》
ぽかぽかなお天気の日は皆んなでお散歩に行ってきました♪
寒い日が続いていましたが、日差しが暖かくて心地よかったです😊☀️
《お別れ遠足》
らいおん組さんと歩いて高尾山まで遠足に行ってきました😊
雨が降らないといいなー、、と心配していた子どもたち。
晴れますように!と願いを込めてつくった、”てるてる坊主”のおかげで、よく晴れた暖かな天気に恵まれました😆☀️
らいおん組さんと手を繋いでお別れ遠足がスタート!!✊🏻✨
高尾山に到着すると、追いかけっこや鉄棒を思いっきり楽しみましたよ🌟
皆んなで365段の階段にも挑戦しましたよ!!
疲れた〜💦💦と言いながらも、頑張って頂上まで辿り着いた子どもたち。
頂上から皆んなで見た景色は綺麗だったね☺️
たくさん遊んで体を動かした後は、、、
皆んなの待ちに待ったお弁当の時間😆⤴️🌟
公園で皆んなで食べるお弁当はとっても美味しかったね😊❤️
卒園が近づいているらいおん組さん。
大好きならいおん組さんとの時間を大切にしながら過ごしていきたいと思います😌💖
・
・
・
・
・
・
村上
ひな祭り
祭りのお話
ひな祭りクイズ(⭕️、❌ゲイム)
雛人形飾り
雛人形顔出しパネル
お散歩
明治の森公園
生活発表会「3匹の子豚」✨
先日、生活発表会にて3歳児クラスがオペレッタ「3匹の子豚」を発表しました。
元気いっぱいの子豚たちと、迫力満点のオオカミが登場し、可愛らしい歌声と一生懸命な演技で、会場を笑顔と温かい拍手で包み込んでくれました✨
練習期間中、子どもたちはそれぞれの役になりきって、セリフや歌を覚え、お友達と協力して舞台を作り上げました。
本番では、少し緊張しながらも、練習の成果を存分に発揮し、堂々とステージで輝く姿を見せてくれました
「3匹の子豚」の物語を通して、諦めずに頑張ること、お友達と協力することの大切さを学んだ子どもたち。
この経験は、きっと子どもたちの成長の糧となることでしょう。
温かいご声援、本当にありがとうございました!
発表会での子ども達の可愛い様子
以上
====================================
うさぎ組/パク
さて、クレヨンを使って何か描いているようです!何を描いてるのかな〜?
聞いてみたら、、「あめ!」でした!
ザーザー降ってる雨を上手に描けたね☺️
発表会の前の日にはくま、うさぎ、りすの塗り絵もしました!
みんなそれぞれの役を好きな色で塗って、発表会のやる気がモリモリだね😊
室内遊びでは粘土も毎週取り入れています☺️
指先の力を使いながら、想像力も養われます☺️
子どもたちも、「〜つくるー!」ととても大好きな遊びですよ!
自由遊びでは様々なおもちゃを組み合わせて遊んでいます。
道路の横に大きな建物!まるで大都会だね😁
自らが車になって走ったりもしていました😊
トランポリンも子どもたちの大好きな遊びです🥰
体幹を鍛えて怪我をしにくい身体づくりをしていこうね☺️
3月11日は地震、津波の避難訓練をしました。
津波や地震の怖さ、避難の仕方、東日本大震災のことなど様々なお話を聞きましたよ。
みんなとても集中して聞いていました。
【発表会について】
3月8日(土)発表会、ご参加いただきありがとうございました!
子どもたちの練習の成果、成長がみられた貴重なお時間だったと思います!
出番が来るまで絵本を見て待っていました☺️
さてりす組さんの出番が始まりました!
最後までよく頑張ったね🥰
本当に4月から沢山の成長を見せてくれました😊
保護者の方も応援ありがとうございました!😊
小松
アヒル組の先週の様子です😊
3月3日はひな祭り会をしました!
ひな祭りについてのクイズに答えたり!
よーく聞いて、考えて、正解と思う方に「はーい!」と手を挙げていました☺️
みんなでひな壇を完成させたり!
最後は、顔はめパネルでお雛様とお内裏様になり写真を撮りました💗
可愛いお雛様とお内裏様に癒されました💗
【リトミック】
ピアノの音に合わせたくさん体を動かしました!体を動かすのって楽しい!✨✨みんな素敵な笑顔です🥰
ヒヨコさんになったり、、
ボートを漕ぐようにおしりで進んだり!
亀さんになったり!
今度は2人組でボートに乗ったり♪
どんぐりさんになりコロコロ転がったり♪
先生の動きを見て、真似っこしながら上手に体を動かしていました✨
【サーキット遊び】
平均台をいつもより長めに作り、、最後は滑り台を滑ります!!
バランスをとりながら落ちないように〜落ちないように〜!!😌
滑り台では、今回もお尻だけじゃなくて様々な滑り方で、、!✨笑
滑り台大好きだよね💗またしようね〜!!
【シール貼り】
シール貼り台紙には丸シールの大きさの丸がたくさん!!
4月の頃はあまり意識せず好きな場所に貼ったり、貼ることに苦戦している姿もありましたが、今では台紙の丸を意識しながら丁寧に貼っていく姿がありとても成長を感じました☺️✨
シールの色も意識したり、丸の場所以外にもちょうちょの目の所に貼ったりと発想も可愛いらしいですね🥰
【ボール遊び】
今回のボール遊びでは、的を作って遊びました!的に向かって投げると、、あ!くっついた!!😳
よーく狙って狙って〜!!
たくさんボールを引っつけて楽しみました!
最近、ハマっているダンボール遊びも!✨
【ダンス】
毎日、2曲ほど様々なダンスをしているのですが、最近は「からだのー!」とお正月遊びから取り入れた「♪からだカルタ」という遊び歌をリクエストしてくれます!😊
よーく聞いて〜!!
「おしり!」
「頭!」
「あご!」
曲の中で言われた体の部位を素早く触ります!✨何度かするうちにとても早く、正確になってきています☺️👏
【発表会】
延期になってしまった発表会。無事に開催することができ、アヒル組さん一人ひとりの成長をみていただけて良かったです!
いつもと違う場所と雰囲気でどうかな?と心配なところもありましたが、緊張しながらもとっても楽しく頑張ってくれている姿が見れてとても嬉しかったです!
お洋服の準備などありがとうございました!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
峯松