

最近のきりん組さんの様子です♪
毎日、寒さを吹き飛ばすかのように元気いっぱい過ごしている子どもたちです😆☀️

【おかばる花公園】
チューリップの球根植えをするために、おかばる花公園まで歩いて行ってきました✨
到着して早速チューリップの球根植えがスタート!!

たくさんある球根を皆んなで手分けして植えていきましたよ♪

皆んなで一生懸命頑張りました⭐️
綺麗なチューリップが咲くのを皆んな楽しみにしています🌷✨
【体パズル】
グループのお友達と協力しながら、大きな体パズルをしました💡

“違うな〜”
“これはどこなんだろう🌀”
と苦戦しながらも、、、、

だんだん完成に近づいてきましたよ〜😆


ついに完成😆〜✨✨

完成した瞬間、ジャンプをしながら大喜びの子どもたちでした😆
完成したパズルを見ながらお友だちと体の仕組みについて、興味深そうに話し合う姿が見られました💭✨
・
・
・
・
・
村上
発表会向けの練習
オペレッター「さんびきのこぶた」のセリフや歌を楽しみながら覚えています。ダンスの振り付けも少しずつ覚えてきて、みんなで楽しく練習しています。


火災避難訓練
今回は消防士さんが園に来ましたよ!

消防士さんから避難する時、友達みんな姿勢を低くしてお口とお鼻を覆え先生の指示に従って静かに避難したので褒めてもらいました^ – ^

🙋質問コーナー
「消防車はなぜ赤色ですか?」
など
消防士さんにいろいろ質問^ – ^

消防車の前て集合写真

韓国語遊び
異文化に触れ楽しんでます^ – ^

お散歩
久保山児童公園に行って秋の季節を感じながら葉っぱやどんぐりなどをいっぱい拾ってました。

また、ブランコやジャングル‐ジム、滑り台など、いろんな遊具で遊んでました^ – ^

小学校お兄ちゃんお姉さんも会って一緒に遊んでました^ – ^



帰る途中に少し時間があったので
パークヒルズ久保山南公園入って遊んでました^ – ^

お茶タイム

友達が拾ってきた葉っぱやどんぐり

製作
クリスマスツりー

完成品

以上
==============================
うさぎ組/パク

気温が低くなってきて、子どもたちも長袖で過ごす季節がやってきました。子どもたちは寒さに負けず、毎日を楽しんでいますよ☺️
この日は勤労感謝の日のプレゼントに向けて、りす組で初めてハサミを使ってみました。
子どもたちには便利なものだけど、使い方を間違えると危ないものと伝えながら進めていきました。
指先に全集中‼️とっても真剣な顔で取り組んでいましたよ☺️

ついに完成した花束💐✨
おうちの人に子どもから、「ありがとう」のことばが伝えられたらいいなと思います😊

発表会練習では1回目のリハーサルが近づいて来ました!
各役楽しみながら演じられるよう、練習していきますね😊

シールを貼っているこのリボンは、発表会本番で付けるものになります!
「ミニーちゃんみたいだね!」「かわいいね〜」など色んな声が聞こえてきました😊
みんなで着けるときが楽しみです🥰


小松