

敬老の日向けのプレゼント作り
敬老の日向け、おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めて「しおり」を作りました。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとう!
これからも元気に長生きしてね^ – ^

運動会の1回目のリハーサル
今回のリハーサルは本園2、出発!

戻って来て反省点を生かして頑張ってます。

豪雨、台風避難訓練

室内運動遊び

以上
============================
うさぎ組/パク
お歌とダンスがとっても上手なあひる組のお友だち!!毎日楽しそうに歌ったり踊ったりしています!♡

9月は♪大きな栗の木の下で と ♪どんぐりころころを歌っています!

来週ある運動会に向けても
かけっこや体操を張り切って頑張っています!
今週は、キリン組さんのフラフープを見せてもらい、興味津々でじーっとみる子どもたち!良い刺激をもらいました♡

【運動遊び】
まだまだ暑い日が続き、なかなか戸外に出れませんが室内でもたくさん体を動かしています!
思い思いにトンネルをくぐったり、平均台を渡ったり、マットにゴロンとしてみたり、お友だちと見立て遊びまで♡!

【スポンジブロック遊び】
色んな色と形のスポンジブロックを積んだり並べたり、乗ってみたり♪
遊び方は様々です!!
これから少しずつ色と形(丸、三角、四角)を覚えながら遊んでいきたいと思っています!✨

【指先遊び】
掴んで、つまんで、押し入れて、引っ張ってなど指先を使うことは思考力や記憶力の向上につながっていくといわれている程、成長期にとても大切な遊びです!!
みんな何度も何度も繰り返し、夢中になり遊んでいました!😊✨
玩具の貸し借りも少しずつ出来るようになってきていて、嬉しく思います!♡
これから様々な素材を使った感触遊びもたくさん取り入れていきたいと思っています!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
峯松

この日はきりん組さんが遊びに来てくれました!
おや、今から何か見せてくれるようです!


とってもかっこいい運動会の出し物でした!
お兄ちゃんお姉ちゃんの素敵なダンスは良い刺激になったね。りす組さんのダンスも頑張ろうね☺️
台風、竜巻の避難訓練もしましたよ。
先日大分でも大きな台風が近づいていましたね。他人事では無い災害の危険性について、ビデオを見てよーく学んでいました!

とっても真剣な顔で見ることが出来たね☺️

久しぶりにパズルも行いました!
前にパズルをしていた時より難しいものに挑戦する子が多く、びっくりしました☺️

新しいものを出す時はお片付けしたり、パズルを直す袋は下に轢いたりするお約束。
今回事前に言いませんでしたが、子供たちは自分で考え、行っていました!すごい!!


ひとりじゃ難しいときはお友達や、

先生と!パズルはコミュニケーションも深められます☺️

上手に出来たね👏
最近では、これらの絵本を読んでいます!
もし興味があったり、お家にあったりした絵本があれば読んでみてくださいね😊


小松
運動会までもう少しですね。運動会の練習頑張ってます♪

3、4、5歳児の運動会のリハーサルも少しですが見に行きましたよ。見に行く際、久しぶりにカートに乗ったら・・・あら!♡春の頃より体が大きくなったように感じました!(笑)
4月

9月

本当ひよこ組さんの成長は嬉しくもあり・・・寂しくもあり・・・ですね♡(笑)
お部屋に入るなり、お兄さんお姉さんたちのダンス、フラフープ、マーチングには釘付けの子どもたちでした。

頑張れ~!ぱちぱち

みんなかっこ良かったね。良い刺激になったようです。

楽器遊びでは音が鳴ることに大喜び♪振って、叩いて、触って、おもちゃのチャチャチャや虫のこえのピアノを聞きながら振って・・・楽しみました♪

新聞紙遊びも始めました!口に入れないよう注意して見守り、新聞紙という素材に触れて楽しめるようにしています。

無限テッシュおもちゃは、1歳前の子どもたちは大好きなようです♪引っ張る力や指握る力もつきました。遊びを通してどんどん力を付けていってほしいですね。

花木
運動会の練習も引き続き頑張っている子どもたち
9月に入り、戸外遊びも計画を立てていき、天候の良い日にはお散歩や園庭で遊ぶことができました
先週から年長組さんに実習生ま一緒に活動や遊びに参加してくれました














遠藤