

節分向けの豆製作
新聞紙を丸めて豆を作りました^ – ^

作った豆でゲームをしながら楽しみました^ – ^

お散歩
明野東児童公園へ

今回も縄跳びに挑戦
だんだん慣れて来ますね!

1月生まれ友達のお誕生日会
お誕生日、おめでとう㊗️

楽しいルール遊び
ジャンケン列車


風船爆弾💣




節分の豆まき
先に節分の絵本読み聞かせ

鬼が来たよ👹

鬼は外!

鬼さん、バイバイ👋!

お福さんも来た^ – ^

福は内^ – ^

お福さん、また来てね!

以上
============================
きりん組/パク
豆まき会
「おにさんやっつけるぞ!」「まめまきたのしみっ♪」と前日からやる気満々だったうさぎ組さん。
本園2で豆まき会が開かれました。

最初に豆まきの豆で玉入れ競争をして遊んだよ☆

豆まき入れ競争が終わると入り口のドアから”ドンドン”と音が……..
ドアが開くと鬼さんが保育室に入ってきました!
驚いて泣く子や逃げまわる子、強い気持ちを持って鬼に豆を投げる子などといろんな姿が見られました。


鬼が帰った後は福の神の登場♪

福の神から優しく抱きしめてもらいホッとした表情を見せる子どもたちでした☆

鬼退治頑張ったね!!
じゃんけん列車
「ぐーとちょきは”ちょき”のかち!」「ぱーとちょきは?」などとじゃんけんのルールがわかっていない姿が見られた為、ルールあそびを覚えてほしいと思いじゃんけん列車をしてみました☆
まず最初にじゃんけんのイラストを見せながら勝ちと負けがわかるようにお話をした後、じゃんけん列車のルールを伝えてみんなで取り組んでみました♪


少し難しそうな姿も見られましたが、「もういっかいやりたい!」「またやりたい!!」と言う子が多く、じゃんけん列車が好きになったようです♪
新聞紙あそび
思いきり破いたり、小さくちぎって雪や雨を降らしたり、剣や野球のバットとボール、スカートやマントなどを作ったりして遊びました。



みんなで温泉も作りましたよ♪