

先週はHPの不具合で、今回は2週間分の子ども達の様子です♪
最後発表会リハーサル

園庭に植えたスナップエンドウに水やり

見て見て、芽が出た!

製作ーサンタクロース
折り紙を使ってサンタさんを折って、また自分が欲しいプレゼントを描いて完成しました^ – ^

お散歩
はなまる公園へお散歩行って遊んでました^ – ^

いよいよ発表会
先日の生活発表会は欠席者もおらず、きりん組全員でステージに立つことができてとても良かったと思いました。

今回の発表会で、子ども達が頑張って練習した成果を披露することができて本当に嬉しいです。
服の用意など発表会のご協力いただき、誠にありがとうございました。
以上
================================
きりん組/パク
うさぎ組のブログ大変お待たせしました!
先週はホームページの不具合が生じ、ブログの更新ができませんでした(>_<)申し訳ありません。
それでは最近のうさぎぐみさんの様子をご紹介いたしますね⭐︎
誕生日会
11月生まれのお友だちは「いっしょにあそぼう!」といろんなお友だちから誘われることが多く、みんなから人気者の優しい女の子♪水色が大好きで帽子と手形も水色でした♡ちょっぴりドキドキしていましたが、みんなから歌のプレゼントやお祝いの言葉をもらい喜んでいました⭐︎

韓国語あそび
頭・鼻・耳・口・手などの体の部位を韓国語で学んだり、歌を歌ったりしました。
途中でクイズがあり、当てられた子は「モリ〜!」「キィー!」「ヌン!」と前で発表もしてくれました。朴先生から褒められ、とても嬉しそうでしたよ♪

クリスマス製作
今回ははさみ・のり・絵の具を扱い、一つひとつの作業を丁寧に取り組めるように3日間に分けて製作を行いました。

みんな真剣な表情⭐︎はさみで切るパーツは全部で6個。大きいものから小さいもの長いものなどといろんな形に少し苦戦しながらも線の上を切ることができました♪
のりでパーツをくっつけた後はサンタさんとトナカイの顔をマーカーで描きました。「かわいい〜♪」と言いながらどんどん顔ができていることに嬉しそうにしていました。

絵の具では好きな色を選んで丸を描いたり、思い思いに塗ったりしながら素敵なクリスマスツリーができました⭐︎
生活発表会
「はやく見てもらいたい!」と当日をとっっても楽しみにしていたうさぎぐみさん。
朝からわくわくしている子、涙を流す子、ドキドキしている子などいろんな姿が見られました。
てるてるぼうずいちまんこが始まり、ステージの下でみんなの姿を見守っていましたが、一人ひとりが力いっぱい頑張っている姿や約2ヶ月間の練習の姿を思い出して成長したなぁとしみじみ思い、感動して目頭が熱くなりました。みんなで作り上げたてるてるぼうずいちまんこ。15人全員で出られたことが何よりも嬉しかったです♪
運動会よりもさらにひと回り大きくなったうさぎぐみさん。これからの子どもたちの成長も見守っていきたいと思っています。
当日は、お忙しい中生活発表会にお越しいただき、衣装の下に着る洋服も準備していただき本当にありがとうございました(*^_^*)
月曜日温かいお便りやお言葉をたくさんいただきとても嬉しかったです♡

最後に…..衣装を着た写真をどうぞご覧ください⭐︎
⭐︎かえる役⭐︎

⭐︎こどもたち⭐︎
⭐︎かみなりぐも⭐︎

⭐︎てるてるぼうず⭐︎

先週はHPの不具合で更新できませんでした。すみません。2週間分の様子です♪
スポンジブロック

あらあら・・・寝顔も可愛いです。おやすみ☆彡

シフォンスカーフ遊び。



お絵描き

楽器遊び♪

お散歩


クリスマスリース作り

ビー玉アート

楽器遊び。

クリスマスツリーに飾り付け♪シール貼り

園庭遊び

新聞紙遊び

発表会前だった先週は、うさぎ組さんの劇を見せてもらいましたよ。

お兄さんお姉さんにもおべんとうバス見てもらったよ。


ブロックで色々作ることが上達してきたあひる組さん。作品の完成度が高くなってきて驚いています!できると嬉しそうに「みて~♡」と教えてくれます。

米粉粘土

先日の生活発表会は欠席者もおらず、ひよこ・あひる組全員でステージに立つことができてとても嬉しく思いました。発表会の雰囲気にドキドキして固まってしまう子、泣いてしまう子、堂々と特技を披露したり手を挙げたり動かしたりする子、それぞれ色々な姿がありましたが、どれも1つの思い出になったと思います。服の用意など発表会のご協力、そしてご参加ありがとうございました。
本番前・・・ドキドキわくわく



いざ本番!

発表会が終わった今週も“おべんとうバス”の余韻に浸っている子どもたち。絵本を見つけると喜んで見ています♪楽しかった思い出が心に刻まれている証なんだろうなと感じます♡

花木
発表会にご参加ありがとうございます
子どもたちは、舞台の上からお家の方の応援見守りの中で、たくさんパフォーマンスができたと思います。
4月から温めていた音楽遊び、楽器演奏を進めていく中で、自分らしく、素敵にみていただくことができました。
来年度の子どもたちの成長も楽しみです









先週は天候が良かったのでお散歩に行きました
落ち葉を踏んでみて、パリパリっと、不思議な音が。どんぐり拾いや、かけっこもして楽しみました。




お散歩の途中に、サンタさんもいました。
保育園にもいつか、サンタクロースが来てくれると思います
お楽しみに。
遠藤
おにぎりを握って食べました♪
三角にしたり、丸にしたり。
︎きれいに握ることができました(^^)
たくさんおかわりもしてくれて、あっという間に完食でした⭐︎



先日植えたスナップエンドウ。
芽が出て、すくすく成長しています!
水やりも頑張ってます(^^)
大きくなりますように♪♪♪

