

園庭遊び
久しぶりに園庭遊びをしました。
園庭遊び前の準備

韓国語遊び

韓国語で自己紹介

園庭のピーマン収穫

収穫したピーマンは1人2個ずつお家に持って帰りました^ – ^

食育
給食の先生から大型絵本読み聞かせ
もったいないおばあちゃんの「いただきます」

カプラ遊び

火災の避難訓練

粘土遊び

以上
=================================
きりん組/パク
避難訓練
今回は漏電から起こる火災避難訓練を行いました。
ベルが鳴るとすぐに先生のお話を聞いて集まることができたうさぎ組さん。煙を吸わないように鼻と口を押さえることもしっかりできました。


サーキットあそび
りすぐみさんと一緒にトランポリン、鉄棒、トンネル、滑り台でたくさん体を動かして遊びました!

にこにこ笑顔で楽しむ姿が微笑ましかったです♡
おえかき
白い画用紙の上をクレヨンですいす〜い♪
大きな丸や虹色の絵、家族の顔や海、滑り台などと自分の好きな絵をのびのび描く姿が見られました☆

おりがみあそび
前回はちぎり絵をしましたが、今回は折り紙を折って栗を作りました。
角と角を合わせて折ったり、指のアイロンで折り目をつけたりすることが上手にできました♪

栗の完成〜♪
積み木遊びも楽しみました



クーピーを使って色塗りをしました
実りの秋、美味しい果物の塗り絵に色塗りをしました
クレパスとは少し違う感触、感じてもらいました。
色々な図形にも触れてみました







食育活動も楽しんでいます
みんな大好き、もったいないばあさんの絵本も読んでもらいました
みんなの口に入るまでに、いろんな人が関わり、優しい思いがたくさん含まれていることも、絵本を通して感じてもらえると嬉しいです

遠藤
敬老の日おめでとうございました♡子どもたちからのプレゼントはお手元に届きましたか?ぜひ飾ってください♪

おおきなくりの~きのしたで♪本物の栗を触ってみました。ひよこ組さん興味津々。

オレンジの絵の具で足形ぺったんこ。10月の製作です。何に変身するのか・・・お楽しみに~♡

のぼっておりてわたって・・・体を動かすって楽しいね。気持ちいいね。

あひる組さんはタンポでスタンプ。色々な色の模様がつくことを楽しんでいました。どんぐりの帽子になる予定です。お楽しみに♡

新聞紙遊びもダイナミックに遊びました♪

涼しい時間も増えれば、そろそろお散歩に行ける日が来そうです♪
花木