

カスタネットあそび♪


先日、おにぎりを作って食べました(^^)





ボールが転がる動きや速さを楽しみました♪

型はめ遊びも繰り返し遊んでいます。頭で考えて指先や手首を使い、良い刺激になってとても良いです。

米粉粘土も大好きです♪

あひる組さんも米粉粘土遊び。粘土の形を変えていく遊び方も広がってきました。


段ボールでコロコロ。これが意外と手足の筋力をたくさん使うので難しいんです!ですが、動き方のコツをつかむと子どもたちも前に進んでいく姿が見られました。難しいお友だちは上手いお友だちと一緒に入って進む楽しさを味わっていましたよ。

夕方の様子。子どもたち自らイメージしてステージを作り、発表会のだるまさんを披露し始めました。子どもたちのイメージ力や体験したことを自分たちで表現する力に、成長を感じました。

今日あひる組さんは、はなまる公園まで行ってきました。片道約20分ずつ。お散歩ロープを持って歩くのも少しずつ慣れてきました。今日はたくさん歩いたね。今日はぽかぽかで春を感じさせる気候でした☼これからの暖かい日はお散歩に行く機会を増やして体力をつけていきたいです。

花木
ひな祭りの製作をしました。
ひな人形の着物は、フラワーペーパーを使って表現してみました。
個性的な雛人形ができました。
分園にも飾ってあるので是非みてください。


春節祭の練習も頑張っています。
今回は、きりん組さんも加わり、韓国ダンスを踊ります。
26日(日)の本番は、みんなで心を一つにして楽しくダンスをしたいと思います。


遠藤 福島
室内で風船遊びをしました。
服や頭髪にゴシゴシとこすって静電気を起こして頭などにくっついて遊んでました。
神秘的に思ってとても喜んでました^ – ^

異年齢活動のひとつとして年中組さんと一緒に明治の森公園に行って遊んでました。
2組に分けてしっぽ取りゲームやボール遊び、遊具遊びなどしながら身体をいっぱい動いてました^ – ^

マット、滑り台、トンネル、スポンジブロック組み合わせ遊び

火災避難訓練

製作ー折り紙ひな祭り(1)

以上
うさぎ組/朴