

先週の子どもの様子です。
*プール遊び

*運動会向けの練習
ダンスー「ジャングルぐるぐる」練習

かけっこの練習
「気をつけ」、「よーい〜ドン」

*韓国語遊び

*9月の製作ー「ぶどうとたぬき」(1)

どんな素敵な作品が出来るか期待して見ます。^ – ^
以上
==============================
うさぎ組/朴
おえかき
自分の体よりも大きな紙を見て大喜びのりすぐみさん。くれよんのくろくんに出てくるクレヨン達になりきって「へびさ〜ん♪」「みてみてー!」と自分が好きな絵や模様をのびのび描いていました。



韓国語あそび
「アンニョンハセヨ〜!」のご挨拶と一緒に始まり、今回は家族の呼び方や動物の名前・数字を学びました!朴先生の真似をしたり、音楽に合わせてのりのりで踊ったりしながら楽しくお勉強することができました☆



プール・氷あそび
今回はおもちゃ+『氷』も取り入れて遊びました!四角やハートや星形などのいろんな形の氷に興味津々の子ども達。手に取ると「つめた〜い!」と大喜び♪遊んでいると「あれ?なくなった?」と氷が溶けることを不思議そうにしている子もいて、楽しさと面白さを体験することができました!


製作の様子です。ひよこ組はタンポを使ってお月見のお団子を押しました。

あひる組はお花紙を自分でくしゃくしゃっと丸めて葡萄を作って貼りました。どの子も自分の手で丸めることができていて驚きました。保育でもこうして製作や絵本など様々な方法を通して秋を知らせていきたいです。完成したのをまた飾るので楽しみにしておいてください♪


先週も室内にプールに充実した日々を過ごしました。

あひる組さんは子どもたちが自分の興味のある絵本をすぐ手に取って読めるような環境を作りました。絵本は子どもの発達を豊かにするのでとても良いですよね。絵本を大切にする心を育てていきたいです。

花木

