大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2021.10.28

2021.10.28

どんな色が好き?

きりん組さんは

どんな色が好き?の曲に出てくる色に合わせて

それぞれのイメージを大切にしながら

塗り絵遊びを楽しんでいます。

イメージを形に

粘土遊びでは、頭の中でのイメージを粘土で形にし、

できた喜びを保育者に嬉しそうに見せてくれます。

ルール遊び

らいおん組さんの戸外遊びでは、ころがしドッジボールやケイドロがブームです。

ころがしドッジボールでは、

子どもたちがルールに慣れてきたら新しいルールを追加して楽しんでいます。

年長さんはどちらの遊びも

“鬼から当てられる”というスリル感が楽しいようです。

ハンドベル

らいおん組さんはドレミの歌を歌ったり、音階で歌う方法に変えてみたりして、

みんなで歌う心地よさを味わっています。

その後、ハンドベルの音を聞いて自分が担当したいベルの音を決めました。

自分の音が決まり、みんな嬉しそうです。

ハンドベルを通して、

友だちと演奏する楽しさや、音楽を奏でる心地良さを感じていってほしいと思います。

ヒヤシンスの水栽培

各家庭でペットボトルを用意して頂き、ありがとうございました。

今日さっそくヒヤシンスの球根を手に取って観察し、

「根っこがある」「色が違う」「くさい…」

色々な反応がありましたが、、、笑

ヒヤシンスの水栽培に期待を膨らませることができました。

このヒヤシンスの球根は、約1ヶ月間、冷蔵庫に眠らせておきます。

ヒヤシンスの球根を冷蔵庫で冷やすことで冬を模擬体験させ、

出した時の温かさ春と感じ、芽を出すそうです。

12月3日、楽しみです。

泥谷 遠藤

うさぎ組

火災避難訓練の様子です。

初めに明治小学校運動場まで走って行って来ました^ – ^

火曜日には分園の園庭で遊んでました。

2ヶ月1回の身体測定、身長と体重を測定しました。

先週の続いてハロウィンのカボチャをつくりました。完成品はうさぎ組の壁面に貼ってます。

室内遊びの様子です。

段ボール遊び📦

粘土、パズル遊び

また来週も楽しみです♪

==========================

うさぎ組/朴

 

 

 

 

 

 

2021.10.26

粘土遊びをしました!

久しぶりに粘土をすると、とっても楽しかったようでみんな夢中になっていました!

途中から、初めて!ヘラを1つ出してみると、

丸めた粘土を包丁のように切っていました!!

大事に使っていけるよう、ヘラのなおし方や使い方を伝えながら粘土遊びを充実させていきたいと思います!!

 

お散歩へ行きました!

みんなが大好きな小学校裏の公園へ♡

「虫を捕まえたい!」と意気込んで出発したのですが、、寒くなったからかお目当てのバッタさんには出会えず、、でしたが、アリさんや蜘蛛さんを眺めて興奮していました♡

ブランコに乗ったり!

草が刈られ綺麗になった公園をひたすら走り回ったり♪

みんなでグルグル公園内を走りマラソン大会のようでした!笑笑時間いっぱい、沢山体を動かしました!!

 

 

新聞紙遊び!

今までの新聞紙遊びの時の新聞紙をとっていた為、すごい量の新聞紙に!!!

「きゃー!!!!」と新聞紙のお布団にダイブー!!!!!

ふかふかで気持ちよさそうでした♡笑

その後は、牛乳パックに詰めて

「ジュースが完成♪」とニッコリの子も♡

この新聞紙の詰まった牛乳パックを沢山作り、ねこのピートのお山に見立てた滑り台を作ろう!と計画中です!!!完成をお楽しみに♡

2021.10.25

お散歩♪お天気がよかったのでお散歩へ(^^)先生と手を繋いで歩きました!!カートの乗り心地とポカポカでウトウト(_ _).。o○

気持ちがよかったみたいです♫

 

ふうせん遊び★風船を持ってぎゅーっとしたり箱に入れて引っ張ってみたりして遊びました♡

 

スポンジブロックで遊びました♫ブロックの上に乗ってみたり、横に並べたり、お友だちが座っているのをみて『ぼくもー』とブロックを持ってきて一緒に座っていました(o^^o)

 

避難訓練!!初めて学校裏まで避難しました。泣く子もいなく、みんなで避難できました。

 

障害物競走遊び⭐︎トンネルをくぐったり平均台を歩いたり、スポンジや芝生の上を歩く感触を味わっていました♪

 

室内遊び♪洗濯バサミをさかなやたこ、あおむしにはさんだり、ボタンを繋げて頭につけたりして遊びました(〃▽〃)

2021.10.21

小学校の体育館前まで避難しました

分園の給食室からの火災想定の避難訓練をしました

明治幼稚園と慶光保育園の間の道を通り、速やかに避難することができました

「備えあれば患いなし」 想定した訓練を重ねることで子どもたちも速やかに動けるようになってきています。

ご家庭でも、地震や火災、津波などの火災時、どのように避難をするのか、連絡の取り方、何よりも自分の体を守る方法など、話す機会をつくるのも大切ですね。

妙子先生は、靴と笛を常備しています。 参考までに。

久保山公園へどんぐり拾いに行ってきました

楽しみにしていた公園散歩。心地いいさわやかな風が吹いていました。

早朝は肌寒く衣服の調節も難しいですが、日中はとても過ごしやすく快適ですね。

自然が沢山久保山公園、散歩やどんぐり拾い沢山楽しみました。

どんぐりの種類は?

お散歩で拾ったドングリを帰ってきて図鑑で探していました。

どんぐりにもたくさんの種類があることに驚いていました。

絵本の読み聞かせ

4月当初から絵本の読み聞かせを継続してしています。

最近では長いお話も集中して聞ける子も増えてきました。

日本昔話・世界の童話など、同じ物語でも、手に取る絵本によって様々。

色んな絵本に触れられるように発信していきたいです。

書き方練習も頑張っています

らいおん組さんは色々な文字、名詞に触れ、楽しみながら取り組んでいます

泥谷 遠藤

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月