大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

うさぎ組

うさぎ組

園庭遊び

久しぶりに本園2の園庭に行って用具や三輪車、砂場などで身体をいっぱい動きました。

だんだん天気も散歩に良い時期なのて、出来たら戸外遊びもたくさん入れようと思います。

発表会向け、練習も頑張ってます。

発表会楽しみですよね!

身体測定

今回は身長と体重

どのくらい大きくなったかなあー

芋掘り

本園2の園庭に行って、前回自分達が植えたサツマイモ掘りをしました。

自分が掘った芋を友達に見せながら大喜び^ – ^

絵本読み聞かせ

調理室の先生から「いもほり」と「いただきます」2冊の絵本を読んでもらいました。

ありがとうございました。

 

                以上

==============================

うさぎ組/パク

うさぎ組

製作ー「ハリネズミ」

2日目

前回作ったハリと紅葉をのりで貼って完成^ – ^

完成品

12月発表会のテーマと配役を子ども達と話し合って決めました。

今回はオペレッタ「さんぴきのこぶた」、楽しみですよね!

これから発表会の練習も頑張ります!

韓国語遊び

数字1-10までの呼び方を習ってます。

お弁当日

パパ、ママが心を込めて作ってくれたお弁当、本当に美味しかったよ^ – ^

いただきます!

発表会練習が終わって久しぶりにカプラ遊び、だんだん盛り上がってますね^ – ^

 

 

 

              以上

==============================

うさぎ組/パク

うさぎ組

製作

「ハロウィン」

 前回続き、自分が好きな色のクレヨンを使って飴やキャンディーなどを描いて「ハロウィン」を完成しました。

「ハリネズミ」

1日目

 先にハサミを使って色紙を切ってハリネズミのハリを

だんだんハサミを使うのも上手になって来ました。

韓国語遊び

今回は「クマ3匹」(곰 세마리)歌を習いました^ – ^

また、リズムに合わせ踊りながら楽しんでます。

お散歩

天気が涼しくなってきましたね。きりん組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に手を繋いで明治の森公園にお散歩に行きました。公園では遊具や砂場でたくさん遊びました^ – ^

 

               以上

==============================
うさぎ組/パク

うさぎ組

 先週の土曜日、子どもたちが一生懸命に練習してきた運動会が無事に終わりました。入場式から閉幕式まで、準備体操やかけっこ、ダンス「パンパカパーン パイナップル」、綱引き、親子競技の風船運びなど、どのプログラムも素晴らしかったです。

 本番では緊張してしまったお友達もいましたが、それでもみんなが一緒に頑張る姿に感動しました。保護者の皆様の温かい応援と笑顔、そして子どもたちの笑顔が溢れる素敵な一日となりました。

 これからも、子どもたちの成長を見守りながら、楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。本当にお疲れ様でした!

ありがとうございます。

運動会の子ども達の様子です。

開幕式

待機

かけっこ

ダンス「パンパカパーン パインナップル」

親子競技「風船運び」

閉幕式

うさぎ組集合写真

 

                以上

=============================

うさぎ組/パク

 

 

うさぎ組

「ハロウィン」製作

中学校のお兄ちゃん1人がうさぎ組に2日間入って一緒に遊んでくれました。

一緒に遊んでくれでありがとう!

運動会練習

2回目の運動会リハーサル

火災避難訓練

お口とお鼻を覆え、姿勢を低くして避難するよ

ミニレゴブロック遊び

 

                以上

==============================
うさぎ組/パク

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月