大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2023.06.21

2023.06.21

ちょうちん作り

7月1日は夏祭り♪そのことをうさぎぐみさんに伝えると「わーい!」「やった〜!!」と大喜び。

今回は夏祭りの時に飾るちょうちんを作りました☆

はさみで線の上を切ったり……

切った金色の折り紙や星をのりで貼ったりしました!

夏祭りの時に本園2に飾っているのでお子さんと一緒にぜひ見てみてくださいね♪

 

 

園庭あそび

久しぶりに園庭で遊びました!

砂場でお山を作ったり、スクーターや三輪車に乗ったりしてのびのび遊びました♪

 

 

お店屋さんごっこ

待ちに待ったお店屋さんごっこ♪ずっとこの日を楽しみにしていました。

自分で作ったお金とお財布を持って出発♪

ドアを開けるとお店がたくさん並んでいる姿にわくわくが止まらない子どもたち♡

ドーナツ屋さん、アイス屋さん、かき氷屋さん、マック屋さんの全部で4つのお店が開かれていました!

お兄さんお姉さんが一緒に買い物のお手伝いもしてくれましたよ☆

  

お買い物楽しかったね(^o^)♪

年長さん年中さんありがとう♡

 

 

公園

「きょうこうえんにいくの?!」とわくわくのうさぎぐみさん♪

道中に近所の方が歩いていると「こんにちは!」と進んで挨拶することができるうさぎぐみさん♪横断歩道を渡る際は手をまっすぐに挙げて、止まってくれている車に「ありがとうございます!」と言う姿も見られ感心させられています☆

公園に着くと滑り台やブランコ、鉄棒などと好きなところへ行ってのびのび遊ぶ姿が見られました。

ダンゴムシやシロツメクサを探したり、おにごっこをしたりする姿も見られ微笑ましかったです♪

 

戸外で遊ぶ時は特に熱中症にならないように水分補給をこまめにしています。今後も子ども達の体調管理に気をつけながら楽しく過ごしていきたいと思っています☆

2023.06.14

紫陽花作り

お母さん指を使ってのりをすくい、画用紙にしっかりのりをつけてから貼ります☆

    

「まだやりたい!」「もっとやりたい♪」と意欲を持って取り組む姿が多く見られ、素敵な紫陽花が完成しましたよ☆保育室に飾っているのでぜひご覧ください♪

 

 

はなまる公園

久しぶりの公園に大喜びのうさぎぐみさん♪

2人組のペアで手を繋いで歩くのが少しずつ上手になってきました☆

歩いている途中に「あじさい!」と前日に作ったお花を見つけ嬉しそうにする子どもたち♪

公園に着いたらだんごむしがいました☆

滑り台やだんごむし探しや鉄棒などと嬉しそうに遊ぶ姿がとても微笑ましかったです♡

 

 

 

歯磨きが始まりました!

歯ブラシを持ってきた日は「〇〇ちゃんのかわいい〜♪」「せんせいみて〜!!」と歯ブラシを見せ合ったり嬉しそうに見せてくれたりとルンルンの子どもたち♪

給食の鞭馬先生が歯磨きの大切さや磨き方を教えてくれましたよ☆

今後も歯磨きをすることの大切さを伝えながら取り組んでいきたいと思います♪

2023.06.07

サーキットあそび♪

鉄棒にぶら下がったり、すべり台を思いきり滑ったり、トンネルを勢いよく潜り抜けたりしながら体をたくさん動かしました☆

 

 

 

 

玉入れ鬼ごっこ♪

走って逃げるカゴに目がけて玉を入れます♪先週はみんなで練習をし、今回はぞうチームとらいおんチームに分かれて対決しました☆

 

   ぞうチーム   らいおんチーム

1回目  23個       13個

2回目         6個       16個

3回目  10個       14個

1対2でらいおんチームの勝ち!

やったーー!!と大喜び⭐︎

 

 

ぞうチームも頑張った賞のメダルをもらえてにっこり♪

 

 

 

粘土あそび☆

こねたり、丸めたりしながら自分が好きなものを作りました♪

 

素敵な作品が盛りだくさん♪♪

 

 

うさぎぐみさんになって初めてのお弁当日♡

前日から「あしたはおべんとう♪」とわくわくしていた子どもたち。お弁当の時間になると「せんせいみてー♪」と嬉しそうに見せてくれる姿やもりもり美味しそうに頬張る姿が可愛らしかったです(^_^)♪

2023.05.31

 お金を使ってお店ごっこに行く準備バッチリ♪

でもお金をこのまま手に持っていくとどうなる?と尋ねると「おちる!」と答える子どもたち。買い物中になくなったり落としてしまったりすると大変(>_<)

そこでお財布も自分達で作ることにしました☆

指のアイロンでシューーっとしっかり折り目をつけながら折っています。

途中から難しくて「どうやってするの?!」「できなーい」と苦戦しながらも作り上げることができました♪

最後にクレヨンで模様を描き自分だけのオリジナル財布が完成☆

本当は30日にお店ごっこに行く予定にしていましたが、雨が降った為延期となりました。また日にちを調整してみんなでお店ごっこに行きたいと思います。子どもたちからお話が聞けるのを楽しみにしていてください♪

 

 

 

避難訓練

今回はひよこ組から出火したと想定し、本園2の園庭まで避難しました。

靴箱が混雑する為靴を手に持ち駐車場で靴を履きます。

道路を渡る時や移動する時もしっかり落ち着いて避難訓練に取り組むことができていました。

 

 

 

おままごと♪

ご飯をテーブルにたくさん並べてパーティーを開いたり、シートを敷いてピクニックをしたりなどと賑やかなうさぎ組さん♪

お人形を本物の赤ちゃんのように優しく寝かしつけたり、抱っこ紐に乗せたりなどとお母さんやお父さんになりきる姿も可愛らしかったです♡

 

 

 

衣服を畳む練習も始めました☆

以前は脱いだら放置したままにする姿が見られ、「あれ?服がなーい!」「〇〇の体操服どこ??」となくなることが多かったのですが、最近は脱いだらすぐに畳む習慣が身についてきました♪

ぜひお家でも声かけをお願いします(*^o^*)♪

 

 

 

 

2023.05.24

  まだかな♪まだかな♪

来週は本園2でお店屋さんごっこがあります。らいおん組さんときりん組さんがお店ごっこの準備をしてくれていると伝えると「わーい!」「やった〜!!」と大喜びのうさぎぐみさん。

お店で食べ物や物を買う時にレジでお家の人はどうしているか尋ねると「おかね!!」と答える子どもたち。そこでみんなもお金を作ることにしました♪

はさみでチョキチョキ…少し苦戦しながらも一生懸命お金を作る姿が見られました☆

終わると「今からいくの?!」「今日??」と待ちきれない様子のうさぎぐみさん♪笑 

来週みんなでお買い物に行こうね☆

 

 

 

リトミックあそび

リトミックとはピアノなどの音楽に合わせて、あいさつをしたり体を動かしたりするリズムあそびです。

今回はピアノに合わせてぞう・うま・かえるなどに変身して体をのびのび動かしました♪

 

 

 

韓国語あそび

月に2回朴先生がうさぎ組さんの保育室に来て韓国語を教えてくれます。

「ハラボジー♪」「オッパ!」「オンニ!」などと家族の呼び方を朴先生の後に続いて発音したり、数字をお勉強したりしました☆

 

 

 

 

他にも粘土あそびや

 

 

 

 

 

園庭で遊んだり……

苗植え見学をしたりもしましたよ☆

興味津々の子どもたち♪

うさぎ組さんも2つ芋の苗を植えました☆

大きくなりますように…☆

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月