大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

きぬさやえんどう

きぬさやえんどう

きぬさやえんどうの収穫をしました。

どんどんツルが伸びて、白い花が咲き、立派なきぬさやえんどうが育ちました(^^)
収穫に喜びを感じながら、美味しくいただきました♡
まだまだたくさん出来ています!
収穫をお楽しみに♪♪
給食 鞭馬

絹さや&トッピング

畑に植えた絹さやえんどう、

らいおん組さんの卒園までに、収穫が間に合いました!

みんなで春の訪れを感じました♪

これからまだまだ大きくなる絹さやえんどう、4月にたくさん収穫していきたいと思います(*^^*)

 

今日は、バームクーヘンにトッピングをして楽しみながら食べました。

「生クリームたっぷりー!!」

「可愛くできたよ

素敵なケーキが出来ました♪♪

 

 


 

今日は、最後の日ということで、らいおん・きりん組さんが、「給食を作ってくれてありがとうございました」と声を揃えて言ってくれました。気持ちのこもった「ありがとう」とても嬉しかったです。

給食やおやつの時間に各クラスへ行くと

「また作って!」「どうやって作ったの?」「いっぱいおかわりちょうだい!」「これおいしいー♡」

などなど、子どもたちが給食やおやつを楽しみにしてくれてとても嬉しかったです。

今年度もありがとうございました。

給食 鞭馬

三色食品群

先日、三色食品群のお話しをしました。

  
まず、「たからものはなぁに」という大型絵本を読みました。
   
   
赤・緑・黄色の仲間って、
どんな働きがあるのかな?
どんなものがあるかな?
絵本を思い出しながら、考えました。
そして、給食の中身を見てみました。
⭐︎ウインナー入りシチュー
⭐︎春キャベツのソテー
⭐︎りんご
食材を赤・緑・黄色に分けてみました。
どれか1つの色を食べるのではなく、全部の色がバランスよく入った食事を心がけると、バナナうんちがでて、体が喜ぶよ♪とお話ししました。
元気な体を作るためには、食事はとても大切です。
バランスよく食べましょう(^^)
   

 
春の暖かさが感じられるようになりました。
給食には菜の花が登場しました!
春の訪れですね♪
菜の花のスパゲティー
給食だよりにレシピを記載しています。
ぜひご覧ください♪
給食 鞭馬

おにぎり🍙

先日、おにぎりを作って食べました(^^)

ラップにご飯を乗せてギュッギュっとにぎり、美味しそうなおにぎりができました♪
まん丸おにぎり、三角おにぎりなど、いろんなおにぎりを作って、楽しく食べました♪
給食 鞭馬

大根の収穫⭐︎春の七草

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします(*^^*)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

らいおん組さんが大根を収穫しました♪♪

小さいですが‥たくさん収穫できました!

 

17日は七草粥の日です。

七草って何で食べるのかな?

七草ってどんなのなんだろう?

お話しをしました。

そして、子どもたちに七草をみてもらいました(^^)

7日は土曜日なので、ちょっと早いですが、保育園では6日のおやつで七草おにぎりを食べてもらいました♪

収穫できた大根も一緒に入れ、おいしく食べるとこができました♪

 

給食 鞭馬

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月