

ナスときゅうりの収穫ができました(^^)
今回はきりん組さんが収穫してくれました。
「大きくなってるー!」「おいしそー!」「早く食べたいー!」と、大喜びでした♡










収穫できたナスときゅうりはさっそく調理し、食べてもらいました。ナスは天ぷらに、きゅうりは塩漬けにして♪
ナスは苦手な子も多いですが、「おいしかった!」「嫌いだけど食べれた!」など、嬉しい声が聞こえました♡
トマトは実がたくさん出来ています。まだ小さいですが、大きく、赤くなるのをみんなで楽しみに待っています。収穫をお楽しみに♪
給食 鞭馬
夏野菜と薩摩芋の苗植えをしました。
今年の夏野菜は、きゅうり・トマト(大)・茄子です。
薩摩芋は1人1本ずつ植えました♪











「おいしくなってね」「大きくなってね」の気持ちを込めてみんなで協力して植えました(^^)
どんな風に大きくなっていくのか、どんな花が咲くのか、水やりや観察を通して成長を見ていきたいと思います。





収穫をお楽しみに♪
給食 鞭馬
春は豆が美味しい季節です。
お店でもいろいろな種類の豆が並んでいます。
今回は春に旬な豆たちを紹介しました♪

らいおん・きりん・うさぎ組さん
「そらまめくんのベット」の大型絵本を読みました。

そら豆の中はふわふわしてる。
きぬさやは薄い。
スナップエンドウはぷっくりしてる。
など、実際にみて、触って、感じてもらうことができました。









りす・あひる・ひよこ組さん
「そらまめくんとおまめのなかま」という本を読みました。
中にいるのはどんな豆?といろいろな豆が登場します。

いろいろな豆を見て、触って、
恐る恐るつんつん!としてみたり、「これは食べ物なのかな?」と不思議そうにしていたり、とても可愛らしかったです(^^)










給食 鞭馬
5月5日は子どもの日
5月2日の給食は子どもの日にちなんで、こいのぼりハンバーグにしました。

「こいのぼりだ!」「かわいい♡」と喜んで食べてくれました(^^)




















ハンバーグには‥レバーが入っています!
レバーには栄養がたっぷりですが、クセがあって苦手な子も多くいます。茹でてミキサーにかけてハンバーグの具に混ぜ込むとことで、食べやすくなり、レバーを気にせず食べてくれました♪

給食 鞭馬
きりん組さんがスナップエンドウのすじ取りに挑戦!
「硬い〜!」と、苦戦しながらも、頑張って綺麗にすじを取ってくれました♪








今回は、茹でて給食で食べました(*^^*)
園の畑のスナップエンドウはそろそろ終わりが近づいてきました。今年もたくさん収穫でき、いろいろな料理で味を楽しむことができました。お豆が苦手だった子も、天ぷらにすると食べやすく、おかわりもしてくれました!






様々な食材に触れることで食に興味が出たり、調理法や切り方を変える工夫で、苦手なものが食べれた!ということもあります(^^)
食べるって楽しいな♪と子どもたちに思ってもらえるような食育(給食)に取り組んでいきたいと思います!
給食 鞭馬