

12月24日、保育園ではクリスマス会がありました^_^クリスマスということで、給食はロールパン・チキン・シチュー・スパゲティサラダでした!子どもたちもとても喜んでくれました*\(^o^)/*






おやつでは、らいおん・きりん組さんはバームクーヘンに自分たちでトッピングをして、食べてもらいました^_^
生クリームの上に、イチゴやバナナなどを乗せて、可愛いケーキが完成しました♪

子どもたちの「おいしーい!」の言葉がとても嬉しいです(^^)今年もありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
給食 鞭馬
夏野菜やサツマイモに続いて、、、ブロッコリー・水菜・絹さやエンドウを植えました^_^






収穫したサツマイモを使って、さつま汁とスイートポテトを作りました(^^)
前日にきれいにサツマイモを洗いました。

最初は水の中でくるくるとサツマイモを回して「土が落ちないよー」と苦戦していましたが、だんだんとコツをつかみ、しっかり手で擦って、「茶色かったのが、綺麗になったら赤紫になった!」と土を綺麗に落とせました(^^)
ピカピカになったサツマイモ。クッキングへの楽しみが膨らみます♡

クッキングの日がやってきました*\(^o^)/*
まずはピーラーで皮むきをしました。そして、らいおん組さんは包丁にチャレンジ!大根やサツマイモ、人参をイチョウ型に切りました。きりん組さんは人参や大根を型抜きで花型や星形など可愛くしてくれました。ほかにも、きのこなど秋の食材にも触れました♪



具材の準備ができたら、鍋でコトコト煮込みます。
「おいしくなーれ♪」の魔法をみんなでかけます♪

煮込んでいる間に、スイートポテト作りです!
ビニール袋の中に、サツマイモ•砂糖•生クリームを入れて、揉みます。そして、アルミカップへいれます。
卵を塗って、あとで焼きます♪


畑のピーマンもまだまだ収穫できています!たくさん穫れたので、ピーマン炒めも作りました。炒める様子を見てもらいました♪
美味しそうな匂いに、「おなか空いてきたー!」と言う声が♫そろそろさつま汁もいい感じに煮込まれて、お弁当の時間です♪

おやつの時間にはスイートポテトを♫
ハートの形や四角い型もありました(^^)
自分で作ったスイートポテト、とっても嬉しそうに食べて、、あっという間に完食でした♡

みんなエプロン姿が似合ってます(*^^*)

給食 鞭馬
らいおん•きりん組さんが一生懸命育てたサツマイモ。ついに収穫の日がやってきました*\(^o^)/*
大きくなってるかな?いっぱい穫れるかな?とわくわくドキドキ^_^
















9月は、食育紙芝居をしました!「食と健康」や「いのちの育ちと食」などをテーマとした紙芝居です(^^)



