大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2022.03.31

2022.03.31

今年度最後のりす組のブログです!

今週も天気が良い日はお散歩へ♪うさぎ組さんと行きました!

この日も沢山走り回ったり、春の動植物を見つけたり!(公園内の様々な花を見つけていました♡)

遊んでいると、ぶぉ〜ん!と郵便屋さんのバイクが!興味津々でじーっと見つめる子どもたち!「カッコいいね〜!お手紙届けに来たんやね!」と可愛い会話が聞こえてきました!

沢山遊んで大満足のようでした♡

 

 

お絵描き!

久しぶりにみんなでお絵描きをしました!

前回より、どんどんクレヨンの色を変え、たくさんの色を使って描いているのが印象的でした!

筆圧もしっかりしており、イメージを持って描いてるのが伝わってきました♡

 

3月生まれのお友だちのお誕生日会!

今月はりす組さん2人でした!

しっかり受け応えをしたり、マイクが気に入ったようでずっと握りしめていたり♪笑顔が沢山見られました♡

りす組、全員が3歳になりました!!!

おめでとう(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

 

 

お別れ会!

2名のお友だちが新しい園に行くことに、!

とってもとっても寂しいですが、「頑張ってね!ありがとう!」と子どもたちは前向きです!

『沢山遊んで楽しかったね!ありがとう!』の気持ちを込めて、ギューっしました♡

少し離れてしまいますが、14名のりす組さんはこれからもずっとお友だちです。

明日からそれぞれ新しい環境で頑張ろうね!

---------------------

保護者の皆様には、この1年ご理解とご協力をいただきまして、心から感謝申し上げます。

りす組のみんなと過ごした日々は、毎日が楽しく私の方が沢山の笑顔と刺激をもらいました。1年間で出来るようになったことも増え、子どもたちや保護者の皆様と一緒に喜び合えたことも幸せでした。

改めて子どもたちのパワーと可能性は無限大だなと感じました。

14名全員のこれからの成長も楽しみです!

至らない点もあったかと思いますが、1年間あたたかく見守ってくださり本当にありがとうございました。

                                                                   峯松

 

 

2022.03.22

粘土遊び

遊びを重ねるたびにイメージを形にすることがどんどん上手になっています!!!

「先生、見てー!!」と満足気に嬉しそうに見せてくれるんです♡

作品の出来にビックリします!!!

これは『バイキンマン』らしいです♡

 

お弁当日

今回もシートを敷いてピクニック気分で食べました!

お弁当の時間が楽しみ過ぎて、時間までまだまだなのに、「お弁当」という言葉が出ると走って取りに行こうとする姿に思わず笑ってしまいました♡笑

良い笑顔です♡♪

 

じゃんけんダッシュ陣取り

最近、みんなで覚えているじゃんけんで陣取りゲームをしました!!

まだまだ難しい子もいますが、みんなで考えながらすることで楽しく遊ぶことが出来ました!

 

お当番さん

毎日2人ずつしているお当番さん!

何をするのか、もうみんな完璧です!進んで楽しくしてくれています♡

明日は誰がお当番さんかな?私はいつかな?とワクワクドキドキ♪

 

今年度のリス組のブログは来週が最後になります。お楽しみに。♡

2022.03.15

リトミック

久しぶりにリトミックをしました!

様々な動物になりきることを楽しむ子どもたち!1人1人イメージがしっかりあるようで、動きが可愛くて♡ついつい笑ってしまいます♡笑

 

ハンカチ落とし 

2回目だったのもあり、ルールをわかってきました!ハンカチが来たら、、すぐ走って追いかけるー!!!!この走るのが楽しいようで、「私に置いてー!」とお願いする子も!笑

 

 

キリン組さんと遊んだよ!

また、先週もキリン組のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊びました!

前回より関わりが多くあり、笑顔も沢山見られました♡優しく遊びに誘ってもらい、いつもはしない遊びにも挑戦していました!!

 

 

春を見つけに行ったよ!

出発前に春の図鑑をみんなで見て、「こんな虫もいるかな?」「この可愛いお花あるかな?」などワクワク♪

てんとう虫さん発見!!

みんなでじーっと動きを観察したり、手に乗せてみたり!

あっ!飛んだー!!

様々なお花にも出会いました!!!

*あっ!桜だー!下にいっぱい花びらが落ちてるー!

ピンクじゃなくて、赤の桜もあるよ!?

*この黄色いお花はタンポポかな?本で見てみると、、「なんか違う!」

*こっちの黄色いお花は、な、な、菜の花ー!

*これは、何だろう?緑のお花??

「キリン組さんが育ててるお花だよ!」と聞くと、「あ!チューリップだー!まだ咲いてないんだね!」

沢山の春を見つけることが出来ました!♡

普段のお散歩では、気に留めていなかった場所も キョロキョロしてみる新しい発見が沢山あり、とっても楽しかったようです♡

2022.03.08

3月に入り、暖かい日が多くなってきましたね!

そんな日には、朝1番で「先生ー!今日何する?お外行くー??」とお話にきてくれる子どもたち!

「お散歩行くよー!」と言うと、大喜び!!

ブランコを押しあったり、

滑り台を何度も何度も滑ったり♪

「一緒に滑ろう!」や「反対向きに滑ろう!」とうつ伏せになって滑ってみたり!

女の子たちでごっこ遊びも始まっていました!

とってもとっても楽しそうでした♡

 

 

分園の園庭でキリン組さんと遊んだよ!

分園に行ってすぐは、ちょっぴり緊張していたリス組さんでしたがキリン組のお兄さんお姉さんが沢山話し掛けてくれたり、遊びに誘ってくれたおかげで緊張もほぐれ少しづつ関わりが見られました!♡

 

 いつもと違った遊びも教えてもらい刺激にもなったことだと思います!

とても嬉しそうでした♡良かったね♡

 

2022.03.01

分園の園庭遊び

久しぶりに分園の園庭に行くと、

スコップを使って大きなお山を作ったり、

ごっこ遊びが始まっていたり、

お友だちと一緒に何かをする!という姿が沢山見ることができました!!

キリン組さんが植えているチューリップや、ライオンさんのヒヤシンスにも目を向け、春の訪れを感じることも出来ました^ ^

時間はたっぷりあったのですが、遊びが発展したり、夢中になっていたりで「まだ遊びたいー!」という子どもたち!!

次はもっと時間を作れるようしようと思います>_<

 

 

2月のお誕生日会

リス組さんからは1人でした!

前日から、「僕のお誕生日!」と楽しみにしていました♡何歳になったか聞かれると、、「2歳!」と言っていましたが、お誕生日会が終わる頃には「3歳!」が出来るようになりました!

お誕生日おめでとう♡

 

 

製作《チューリップ作り》

今までは、折り紙を破ったり丸めたりとすることが多かったのですが、初めて!折ってみました!最初は苦戦している子が多かったですが、2枚目は1人で黙々と折っていく子も!!

折っていくと形が変わっていくのを楽しみながら楽しくチューリップを作りました!

 

そして、葉はなるべくはみ出さないように塗ってみよう!とクレヨンで塗りました!

しっかり緑や黄緑で塗る子、虹色にしよー!と言う子、好きな色で塗っていく子と個性豊かなチューリップさんが出来そうです♡

完成をお楽しみに♡

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月