

お散歩
お散歩ロープを持ってのお散歩が上手になったリス組さん!お散歩の距離を少し伸ばし、今まで行ったことのない公園へ行ってみました!
すると、公園が見えてくると「あー!ブランコがあったー!見えてきたー!」と大興奮!
ブランコ、滑り台、鉄棒で思い思いに全身を使って沢山遊びました!園庭にはない遊具で遊べとても楽しそうでした!
帰りはちょっと疲れた様子もありましたが無事全員しっかり歩けました!


園庭遊び
うさぎ組さんと園庭遊びを行いました。
お砂遊びが大人気!お砂をバケツに入れてはひっくり返したり、運んだり♪
大きいシャベルを一生懸命使う姿も!!

異年齢での遊びの時間でも、やはり仲良しなリス組さんと遊ぶことが多いので少しずつお兄さんお姉さんの遊びにも目を向け、一緒に楽しく遊べたら良いなと思っています!
ハロウィンパーティー
まだかな?いつかな?と待ちに待ったいたハロウィンパーティー!
手作りのカボチャのお面をつけてスタートです!きりん組さんは仮装をして来てくれました!その姿に目をキラキラさせながらも少し緊張気味のリス組さん!笑
きりん組さんが優しく手を繋ぎリードしてくれたお陰で、ゲームを進めるうちに緊張もほぐれ笑顔も見られるようになりました。

ペアのお兄さんお姉さんとお話しをする姿も見られ微笑ましかったです♡



パーティーの最後には、沢山遊んでくれたお礼と「トリック オア トリート!」と言われたことでみんなで作ったキャンディーをプレゼントしました♡
リス組さんも可愛いカボチャのマスコットをもらい大事に見つめてカバンにしまっていました♡

この日に向けて、様々な手作りのものを用意し気持ちを高めていけたこと、初めてお兄さんお姉さんとの濃い関わりが出来たこと。とても良い経験になったのではないかな?と思います。
引き続き、異年齢での活動もおこなっていきたいと思います!
積み木・スポンジブロックあそび
「まる〜!」「さんかく〜!!」「しかくー♪」と少しずつ形がわかるようになってきたりすぐみさん♪
積み木やスポンジブロックを使って自分の背よりも高く積み上げたり、三角を花びらに見立ててお花を作ったりなどと工夫しながら遊んでいましたよ☆


かぼちゃのお面完成♪
今週のハロウィンパーティーに向けてお面の続きをしました!先週絵の具で色をつけたかぼちゃに自分で好きな形を選んで目・鼻・口をのりで貼りました。「これはまる!」と昨日のことを思い出して形に親しみを持つ姿や自分で選んで貼ることに喜び意欲的に取り組む姿が多く見られました。
今度お家に持って帰るのでぜひ見てあげてください♪

園庭
きりんぐみさんと一緒に園庭で遊びました!
最初はちょっぴり緊張しながらも優しいお兄ちゃんお姉ちゃんについていき一緒に遊んでいるとだんだんと表情が柔らかくなってきて、とても楽しそうでした♪中には、自分の好きなあそびに夢中になり、砂場や滑り台やスクーターで遊ぶ姿も見られましたよ!

キャンディ作り☆
ハロウィンパーティーできりんぐみさんにプレゼントするキャンディを作りました!
最初は「でき〜ん!」「どうやってするん?」と戸惑っていましたが、寄り添いながら一緒に作っていくと2個目3個目とだんだん自分でできるようになり、「できたよ!」と完成を喜んでいました☆
お兄ちゃんお姉ちゃんが喜んでくれるといいね♪

韓国語遊び
毎時間、数字を10まで数えています!
少しずつ覚えてきています!(^^♪
ダンスを踊り体を動かしたり♪
40分程の時間、沢山吸収をしています!

お散歩へ行きました!
園の周りをぐるっと1週しました!
この日も綺麗なお花やちょうちょなどの生き物に出会い、大興奮でした♡⃛

お散歩ロープを持って歩くのがとっても上手になりました!!
お散歩に丁度良い気候になったので沢山、戸外遊びをしたいと思います!
製作「カボチャのお面作り」
10月28日にキリン組さんとハロウィンパーティーを予定しています!
子どもたちにお話すると「楽しみー!何するのー?」と大喜び!♡⃛
ハロウィンに向けて、お面を作りました!


スポンジに絵の具を付け、ポンポンと押していきます!
力加減を考えながら押していたり、用紙の色が見えなくなるまでしっかり押す子など、個性豊かなカボチャさんが出来そうです!
この後は、お顔のパーツをノリで貼る予定です!どんなカボチャさんができるかな?楽しみです♡⃛
園庭あそび
分園の園庭に遊びに行くことを伝えると「やったー!」と大喜びのりすぐみさん。スクーターや三輪車に乗ったり、砂場で穴を掘ったりプリンやケーキを作ったりなどと自分の好きなあそびを満喫していました。
最後はみんなで滑り台も滑りましたよ☆

とんぼ
自分で作ったとんぼと一緒にお部屋の中を探検しました!
えほんの中をメガネでのぞいたり、とんぼのめがねのうたを歌いながら散歩したり、友だちのメガネと重ねてみると青色と赤色が混ざって紫色に変化することを発見したりする姿が見られました☆

運動会
先日は、お忙しい中運動会を見に来てくださりありがとうございました!









今までたくさん練習を頑張ってきた子どもたち。積み重ねていくうちに自分のマークシールを素早く見つけられるようになったり、大きな声で返事をすることができるようになったり、“よーい“の構えができるようになったりなどといろんなことができるようになりました。
本番ではお客さんがたくさんいていつもとは違う雰囲気にドキドキしていたり、お家の人と離れるのが寂しくて涙を流したりする姿が見られましたが、小さな体で最後まで力いっぱい頑張る姿はとても可愛らしく微笑ましかったです。
この運動会という大きな行事を経験したことでこれからの子どもたちの自信に大きく繋がっていくことと思います。
りすぐみさん本当によく頑張ったね(*^_^*)!
最後まで温かく見守ってくださりありがとうございました♡
発表会ではどんな姿を見せてくれるのか楽しみです♪
製作 トンボのメガネ作り
この日はトンボの目の縁にシールを貼りました!
今までのシールより小さいシールでしたが、とっても集中して取り組んでいました!
それぞれこだわりがあるようで、色を揃える子や隙間なく綺麗に貼る子など個性豊かな目になりました♪
来週は色メガネで探検をしたいと思っています♡⃛

津波の避難訓練をしました。
まずは「地震だー!」の声で机の下に入り身を守ります。

靴を自分で持ち、外に出たら安全な場所で靴をはいて小学校まで避難しました。
大きな地震の時は津波が来る為、出来る限り高い場所に避難すること。保育園の周りの高い場所も全園児で確認をしました。
リス組さんの足では裏を通り小学校まで行くには少し距離がありますが、しっかり最後まで歩き避難することが出来ました。
※靴を忘れている子、マジックテープがすぐ剥がれてしまう子がいたので、毎日履いてくるお子様の靴の確認をお願いいたします。
9月生まれのお友だちのお誕生日会!
リス組さんからは、
運動神経抜群でしっかりもののクラスのお姉さん!の女の子でした!
好きな色は「ピンク!」
好きな食べ物は「バナナ!」と答えてくれました!

涼しくなり、お空のお月様がキレイに見えるようになりました。
今年の十五夜は過ぎてしまいましたが、キレイなお月様に目を向けてみてほしいなと思います。
8日はついに運動会!!
楽しみながら練習してきた「ロケットペンギン」と「かけっこ」!
「スイスイスイ〜♪」と誰かが歌えば、あちらこちらで大熱唱が始まります!♡⃛ 笑

当日は初めての場所で緊張したり不安になったり、、でも頑張りたい!という気持ちがあったりと様々な思いが出てくると思います。
そんな時に、保護者の方の「大丈夫だよ!見てるからね!頑張っておいで!」の言葉で子どもたちは安心出来ると思います!優しく背中をおしてあげていただければ嬉しいです。
私たちも練習の時に楽しく笑顔で取り組んでいた姿を 当日、見ていただけるよう見守っていきたいと思います。
あたたかいご声援をよろしくお願いします。