大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2023.03.31

2023.03.31

今年度、最後のリス組のブログです。

3月になりとても暖かくなりましたね!

天気の良い日はできるだけ戸外遊びをして体をたくさん動かしました!

みんなで「すごーい!綺麗だね!」とお話しながら、満開の桜の下を歩いたり、春の動植物を見つけていました♪

 

 

お部屋の中では、

リトミック!

ピアノの音楽に合わせて身体を動かします。
カエルの歌が流れるとしゃがんで大きくジャンプしたり、馬に変身して保育室を駆け回ったり、腕を大きく振ってぞうの鼻を表現したりなどとなりきる姿が微笑ましかったです♪

 

椅子取りゲーム!

回数を重ねて、少しづつ悔しさや悲しさより楽しさを感じてくれているように思います!

座れなくても、気持ちを切り替え「頑張れー!」と手を叩いて応援する姿も♡⃛

 

だるまさんがころんだ!

初めてだるまさんがころんだをしてみました!

ピタッとしっかり止まる子!楽しくて「ギャハハ」と動く子!といましたが、みんな笑顔で楽しそうに参加してくれました!

 

3月のお誕生日会!

リス組さんからはニコッと笑顔が可愛いく、芯の強さがある女の子!

お名前や好きな食べ物は「バナナです!」としっかり受け答えができ、「ありがとう」もみんなに伝えることが出来ました!

みんなで作ったカレーも大盛り上がりでした♪

リス組最終日も笑顔溢れる1日となりました♡⃛

 

そして、とっても寂しいですが、、

今年度をもって転園するお友だちが4名いるのでお別れ会をしました。

みんなで「ありがとう。いっぱい遊んで楽しかったね。」と伝え合いました。

まだ、『お別れ』がしっかり理解できない年齢でもあるので、この日はニコニコ笑って「バイバイ」と手を振っていましたが、これから会えないことで寂しさが込み上げてくる子もいるかもしれません。

ですが、今まで一緒にたくさん遊んだこと、笑ったことを胸に、それぞれの環境でも頑張っていってほしいと思います!

りす組   15名  ずっとお友だちです!!

 

保護者の皆様へ。

1年間、保育へのご理解とご協力を本当にありがとうございました。至らないことも多々あったと思いますがあたたかく見守ってくださり感謝しております。

元気いっぱいのリス組さん。一人ひとり個性豊かで、毎日たくさん笑わせてもらいました!

人懐っこくて、「先生ー!!」とたくさんのお話もしました!

みんな立派なお兄さんお姉さんになり、とても嬉しいです。それと同時に、これからの成長もとても楽しみです!

うさぎ組さんになってもみんならしく!様々なことにチャレンジしてほしいと思います!

引き続き、子どもたちを見守っていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

1年間、本当にありがとうございました。

2022.3.21


外あそびたくさんしたよ!
先週は天気が良かった為、園庭あそびと公園へ遊びに行きました♪
外あそびが大好きなりすぐみさんのきらきら笑顔がたくさん輝き、明るい声が公園に響き渡っていました☆



 

 


 

 

避難訓練
今回は地震を想定した避難訓練。
サイレンの音でびっくりしながらも机の下に隠れたり、先生の話を聞いたりしてしっかり取り組むことができたりすぐみさん。
終わってから『おはしもて』の約束事を振り返りました。
お…おさない は…はしらない し…しゃべらない
も…もどらない 
“て”の約束事を質問してみると
地震の時は?→「手は”あたま”!」
火事の時は?→「手は”くち”!」と理解している子がたくさんいて驚きました☆
大事な命を守る訓練をこれからも大切にしていきたいと思います。

 


満開の桜を…♪
公園に行った際に木があったことを思い出し、最初に塗り絵をしました。その後に冬が終わると春が来ることを伝え、みんなで木の枝に桜の花びらをクレヨンで描きました♪
大きく円を描いたり花びらを描いたりなどとのびのびと取り組む姿が見られ、満開の桜が完成しましたよ☆

 

 

らいおん組さんありがとう♡

年長さんが卒園する前に一緒に遊びました♪

たくさん関わることができて嬉しそうにしていたりすぐみさん♪

年長さん今までありがとう♡

小学校へ行っても元気でね(^-^)♪

 

 

2023.3.14

明治の森公園♪
公園が大好きなりすぐみさん。
歩くのが上手になり横断歩道を渡る時もしっかり手を挙げて渡ることができるようになってきました☆


公園に着くと広い公園を走り回ったり、滑り台や登り棒や砂場などでにこにこ笑顔で遊んだり姿が見られ、とても可愛らしかったです♪

 



3月最後のお弁当日♪
朝から「きょうおべんとう〜♪」とわくわくしていたりすぐみさん☆
お弁当の蓋を開けると目がキラキラ輝いていて嬉しそうに頬張る姿が微笑ましかったです♡

毎月美味しいお弁当を作ってくださりありがとうございました(^_^)!



園庭あそび
この日はあひるぐみさんと一緒に園庭で遊びました♪
砂場で型抜きをしたりスクーターで運転したり滑り台で思いきり滑ったりなどとルンルンの子どもたちでした☆
片付けも最後までしっかりすることができましたよ!






上手にできるよ♪
年少さんに向けてお口拭きタオルや手拭きタオルを綺麗に畳む練習をしています!畳んだタオルを「せんせいできたよっ!」と得意げに見せてくれる子どもたちが微笑ましいです♪畳むことができずに苦戦している子の姿も見られますが、引き続き励ましながら援助していきたいと思っています。
お子さんが上手に畳むことができているかぜひチェックしてあげてくださいね☆

 

2023.03.07

ライオン組さんと交流したよ!

ライオン組さんの卒園式練習を見させてもらい、その後は一緒に遊びました!

ロンドン橋の曲に合わせ、ライオン組さんが作ってくれたトンネルをくぐり、とっても嬉しそうなリス組さん♪

お兄ちゃんお姉ちゃんからたくさんの良い刺激をもらいました!

 

 

2月のお誕生日会をしました!

とても優しく、お友だちを褒めたり慰めたり素敵な心の男の子!

そして、

何事にも進んでチャレンジ!納得いくまでとことん頑張ることが出来る女の子!

リス組からは2名のお友だちのお誕生日でした!

3月3日のひな祭りに向けてみんなでひな壇を作りました!

「どこに貼ろうかな〜」と考えながら楽しみまきた♡⃛

 

 

お散歩へ♪

この日ははなまる公園へ行きました!

最近はよりお友だちとの関わりが増え、それぞれの遊びの中で感じた事などをお話しながら遊ぶ姿があります!

その会話が微笑ましいんです、、♡⃛

体力もついてきて、たくさん体を動かしました!

 

 

椅子取りゲームをしました!

2回目の椅子取りゲーム!

ルールをもう一度確認して始めたのですが、しっかり覚えており一生懸命教えてくれる子どもたち!

今回も嬉しい、悔しい、悲しいなど様々な表情や思いを感じることが出来ました!

そして、その気持ちに折り合いを付け、残っているお友だちを応援したり、「またしようね!」と次回に向けて意気込んだり!

ルール理解だけでなく、心の成長を感じています!

 

楽器遊びをしました!

前回は全員でカスタネットに取り組みましたが、今回はタンバリンと鈴にも触れてみました!

「楽器によって音が違うね!」と言いながら、キレイな音色に耳を傾けることで「やってみたい!」と興味を持ってくれました(^^♪

数名ずつ前に出て披露するという形で行い、気をつけ、礼!までカッコよくできましたよ!

お客さんになったお友だちは一緒に歌いながら手拍子をしていた姿にまた成長を感じました!

最後はそれぞれ好きな楽器を選び全員で演奏してみました♡⃛

2023.2.28

カスタネットあそび♪

初めて楽器あそびをしました!
「これなーんだ?」と見せると『カスタネット!!』と知っているりす組さんがいてびっくり☆
持ち方や鳴らし方を伝えると思い思いに鳴らし、音の響きを楽しんでいました♪
また、おもちゃのチャチャチャやふしぎなポケットの音楽に合わせて楽器を鳴らし、初めての楽器あそびに大満足の子ども達でしたよ☆
ひなまつり製作
あかりをつけましょぼんぼりに〜♪もうすぐひな祭りですね☆
そこで、折り紙、はさみ、のりを使ってお内裏さまとお雛様を作りました!
作り方を聞きながら折り紙を折って着物を作ったり、はさみで切って飾りを作ったり、のりを使って丁寧に貼り付けることができていました♪
クレヨンで可愛い顔を描いて完成☆
保育室に飾っているのでぜひ見てみてくださいね♪
韓国語あそび♪
韓国語に興味深々の子どもたち♪今回はリュックや帽子、手ぶくろ、上着などの名前を学んだりみんなが大好きな踊りを踊ったりして楽しみました☆
音楽が流れると急いで立ち上がりノリノリで踊る姿がとても微笑ましいです☆
 
  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月