大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2022.10.04

2022.10.04

製作   トンボのメガネ作り

この日はトンボの目の縁にシールを貼りました!

今までのシールより小さいシールでしたが、とっても集中して取り組んでいました!

それぞれこだわりがあるようで、色を揃える子や隙間なく綺麗に貼る子など個性豊かな目になりました♪

来週は色メガネで探検をしたいと思っています♡⃛

 

 

 

津波の避難訓練をしました。

まずは「地震だー!」の声で机の下に入り身を守ります。

靴を自分で持ち、外に出たら安全な場所で靴をはいて小学校まで避難しました。

 

大きな地震の時は津波が来る為、出来る限り高い場所に避難すること。保育園の周りの高い場所も全園児で確認をしました。

リス組さんの足では裏を通り小学校まで行くには少し距離がありますが、しっかり最後まで歩き避難することが出来ました。

※靴を忘れている子、マジックテープがすぐ剥がれてしまう子がいたので、毎日履いてくるお子様の靴の確認をお願いいたします。

 

 

9月生まれのお友だちのお誕生日会!

リス組さんからは、

運動神経抜群でしっかりもののクラスのお姉さん!の女の子でした!

好きな色は「ピンク!」

好きな食べ物は「バナナ!」と答えてくれました!

涼しくなり、お空のお月様がキレイに見えるようになりました。

今年の十五夜は過ぎてしまいましたが、キレイなお月様に目を向けてみてほしいなと思います。

 

 

 

8日はついに運動会!!

楽しみながら練習してきた「ロケットペンギン」と「かけっこ」!

「スイスイスイ〜♪」と誰かが歌えば、あちらこちらで大熱唱が始まります!♡⃛ 笑

当日は初めての場所で緊張したり不安になったり、、でも頑張りたい!という気持ちがあったりと様々な思いが出てくると思います。

そんな時に、保護者の方の「大丈夫だよ!見てるからね!頑張っておいで!」の言葉で子どもたちは安心出来ると思います!優しく背中をおしてあげていただければ嬉しいです。

私たちも練習の時に楽しく笑顔で取り組んでいた姿を  当日、見ていただけるよう見守っていきたいと思います。

あたたかいご声援をよろしくお願いします。

2022.09.27

8月のお誕生日会!

8月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。小さい子が大好きで優しい女の子です♡⃛

好きな色は「ピンク!」

好きな食べ物は「リンゴ!」としっかり答えてくれました!

3歳のお誕生日おめでとう!!

 

 

 

大好きなお弁当日!

お弁当日はいつもに増してニコニコ笑顔でお弁当を大事に抱えて登園する子どもたち!

今月もほとんどのお友だちがペロッと完食です!

 

 

 

お散歩へ♪

久しぶりにお散歩へ出かけました!

夏から秋への季節の移り変わりを見れると良いなと園の周りを1週しました!

すると、ちょうちょやお花など様々な動植物に出会い大興奮でした!

これから戸外活動を増やし、もっと季節の動植物にふれていきたいなと思います!

 

 

 

トンボをつくってるよ!

今月の歌で歌っている♪トンボのメガネのトンボをイメージしながら、トンボを作り始めました!

のりを使うのは2回目ですが、指にちょんちょんと付け塗るのがとっても上手で驚きました!

色や形を意識しながら羽根の模様を楽しく貼ることが出来、子どもたちもトンボの完成を楽しみにしているようです!

どんなトンボが出来るのかお楽しみに♡⃛

2022.09.13

忍者島へ遊びにレッツゴー♪

しゅりけんにんじゃのリズムを踊って忍者に変身忍者島へ遊びに行くことを伝えると興味津々のりす組さん♪

体をのびのび動かしながら思いきり遊びました。トンネルに入ったりマットの上でジャンプしたり平均台を渡ったりしながら「にんにん♪」と忍者ポーズをする姿も見られとても微笑ましかったです(^O^)

 

コーナーあそび

スポンジブロックとおままごとで遊びました。最初は自分の好きなものを思い思いに作って遊んでいた子ども達。途中から机に食べ物を並べてお店屋さんを開いたり、スポンジブロックで家を作って家族ごっこができるようにしたりしました。

「いらっしゃいませ〜!」「これください♪」「ごはんどうぞ♪」「おでかけにいってくるね」などとお店屋さんやお客さん、家族ごっこなどとそれぞれ役になりきって遊ぶ姿や友達や先生と関わりながら遊ぶ姿が見られました

 

 

敬老の日製作

おじいちゃんおばあちゃんの為に写真立てを作りました。先日色付き氷で描いた絵を自分の好きな大きさにちぎり、フレームの周りに飾りつけをしました♪シールを貼ったり、おえかきをしたりして素敵なプレゼントが完成しましたよ

今度お家に持って帰るのでぜひ見てあげてください♪

おじいちゃんおばあちゃんが喜んでくれるといいね!

 

 

 

 

2022.09.06

色付き氷でお絵描きをしたよ!

今年、最後のプールの日に色付き氷でお絵描きをしました!

以前した、大きな紙にお絵描きをしたことやプール遊びの時にした氷遊びを思いだしながら、『クレヨンと描き心地はどう違う?』

『氷に色がついてるー!氷が溶けたら色が出てきたー!』など、新たな不思議や感触、感想が出てきたら嬉しいなと。

色付き氷を見ると大興奮のリス組さん♪

「ピンクの氷が良い〜!」

「見て〜!描けたよ〜!」

「ぽたぽた落ちてきてアイスみたいに溶けちゃう〜!」と様々な感想を聞くことが出来ました!

「足跡つくかな?」と足で感触を楽しみながら足型を付けてみたり♪思い思いに楽しみました!

 

 

手品(美味しいジュース作り♪)

お誕生日会の日に手品をしました!

「ちちんぷいぷいのぷい!」のかけ声と共に透明のお水がジュースに変身!?

色やシルエットだけで「メロン!」と答える子も!!

最後はみんなで乾杯をし、ゴクゴク!

興味津々で大喜びでした♡⃛

 

 

粘土遊び

リトミック

お部屋で楽しく

粘土遊びやリトミックを久しぶりにしました!

ステキな笑顔が見れ、以前に比べお友だちと関わりながら”一緒に”という姿が見られ嬉しく思いました。

 

 

10月の運動会に向けて少しづつ練習に励んでいます!!

「もう1回!もう1回!」と楽しみながら取り組めているので、このまま『楽しい!』を大切にしながら取り組んでいきたいと思います!

2022.8.30

おえかき

自分の体よりも大きな紙を見て大喜びのりすぐみさん。くれよんのくろくんに出てくるクレヨン達になりきって「へびさ〜ん♪」「みてみてー!」と自分が好きな絵や模様をのびのび描いていました。

 

 

韓国語あそび

「アンニョンハセヨ〜!」のご挨拶と一緒に始まり、今回は家族の呼び方や動物の名前・数字を学びました!朴先生の真似をしたり、音楽に合わせてのりのりで踊ったりしながら楽しくお勉強することができました

 

プール・氷あそび

今回はおもちゃ+『氷』も取り入れて遊びました!四角やハートや星形などのいろんな形の氷に興味津々の子ども達。手に取ると「つめた〜い!」と大喜び♪遊んでいると「あれ?なくなった?」と氷が溶けることを不思議そうにしている子もいて、楽しさと面白さを体験することができました!

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月