避難訓練
毎月行っている避難訓練!
火災や地震など様々な想定をして取り組んでいますが、今回は火災でした。
火事の時は、お口とお鼻を手で覆うー!煙を吸わないようにする!としっかり答えることができ、外に避難する時は、自分の靴も忘れずに自分で持って出ます!
言われずともそれが出来るようになっているリス組さんです!
縄跳び遊び
1本の縄を飛び越えたり、くぐったりして遊びました!
縄がぐにゃぐにゃ動くヘビさんに変身したり、途中から2本になりくぐる場所が難しくなったりしましたが、縄にあたらないようどこから通れるかなー?と考えていました!
お散歩へ
うさぎ組さんとお散歩へ出かけました!
フラフープを回したり、転がしてり!♪
長縄に挑戦したり!!
「鬼ごっこだ〜!」と駆け回ったり!
たくさん体を動かしました!
うさぎ組さんのお兄ちゃんお姉ちゃんと関わりながら遊べたことも良い刺激になったようでした♡⃛
12月生まれの誕生会が開かれました!
りす組さんの誕生日のお友だちは恐竜が大好きな元気いっぱいの男の子です♪
みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったりたくさんの「おめでとう!」を言ってもらいにこにこ笑顔でとても嬉しそうでした☆
その後は朴先生のマジックや動物クイズをして大盛り上がり♪ケーキを作ったりもしましたよ!
待ちに待ったお弁当日♪
お家の人が作ってくれたお弁当が大好きな子どもたち☆
ふたを開けるとにっこり笑顔で喜ぶ姿がとても微笑ましいです(*^_^*)
いつも愛情たっぷりのお弁当をありがとうございます♡
粘土あそび♪
久しぶりに粘土あそびをしました!少し前までは「先生でき〜ん。」「丸作って〜!」と作りたいものを先生にお願いする姿が見られていましたが、丸の作り方や細長くする方法などを伝えながら一緒に取り組んでいくことで、最近では自分で作れるようになってきました☆「先生みて〜!!」と丸やへび・ドーナツなどと好きなものを作って嬉しそうに見せてくれましたよ♪
初めてのハサミあそび♪
手袋の飾りを作るために少し長めの画用紙をハサミを使って切りました。怪我をしないように手を添えながら一緒に行いましたが、線の上を意識しながら上手に切ることができる子の姿が多く見られ、驚きました☆
次の日は前日に切った飾りをのりで貼って完成させました!
はさみやのりなどの製作は経験するほど上達していきます。これからもいろんな製作をしていきながら自信に繋がるように工夫していきたいと思っています。
2023年になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
残り3ヶ月となったリス組での生活。1日1日を大切に楽しく過ごしていきたいと思います。
お正月遊びを楽しみました。
けん玉、コマ、福笑い、紙風船、パカポコ、お手玉など沢山の遊びを用意しました!
初めてみる玩具もあったようで、興味津々でした!それぞれ好きな遊びを楽しむ中で難しさも感じているようでしたが、「もう1回したい!」と意欲的に取り組んでくれました!
公園では、凧揚げ、羽子板、竹とんぼ、パカポコをしました!
苦戦しながらも、コツを掴みながら
上手に出来る子も!!♡
難しいけど、チャレンジしよう!という姿勢が素敵です!
遊んでいると、、「あー!どんぐりだー!」とどんぐりを見つけ、どんぐり集めに夢中になる子も!!
袋に入れ、大事に持って帰っていました♡
韓国語遊び
韓国語遊びも月に2回!
体を動かしながら楽しんでいます!
今年も楽しみながら、様々な学びに繋がるよう過ごしていきたいと思います。
クリスマス帽子製作
ツリー製作でクリスマスをより意識し始めたリス組さん!今度は、クリスマス会で被る帽子を作りました!
サンタさんのお顔を思い浮かべながら、「目と口の色は何色かな?」「ヒゲの中にお口がある?」とお友だちとお話しながら描いていました♡とっても可愛いサンタ帽ができ、更にクリスマスが楽しみなようでした!
そして、ついに!!待ちに待ったクリスマス会!
園でのクリスマスは1日早かったので、あわてんぼうのサンタクロースが来てくれるといいな〜とみんなであわてんぼうのサンタクロースを歌っていると、、
『ドッシーーーーーーン!!!』と音が!!
サンタさんが煙突に落ちちゃった!大変!助けてあげよう!!ということで、みんなで力を合わせて引き上げてあげました!♡笑
お友だちにも手伝ってもらい、無事!サンタさんを助けてあげることが出来ました!
ビックリとちょっぴり怖くて泣いてしまう子もいましたが、一人ひとりサンタさんからプレゼントをもらうと、にっこりで「ありがとう」とお礼を伝えることができました!
そして、「みんなで仲良く遊んでね!」と道路が作れる玩具ももらいました!
車遊びが大好きなリス組さんは大喜びです!
夢中になって遊んでいました♡
楽しいクリスマスの思い出が出来ました♡
公園へ行きました!
今まで行ったことのない公園へ!
「見えてきたー!」と着く前から興奮気味の子どもたち!
着くなり、遊具にどんどん登っていきのびのび遊びました!
ロープの階段や滑り台にちょっぴり怖がる子もいましたが、遊び込んでいくうちにみんな上手に滑ったり登ったりしていました!
また行こうね!♡
大掃除!
早いもので、今年の保育園も1日となりました。毎日遊んでいるお部屋を『ありがとう』を込めて綺麗にしよう!ということで大掃除をしました!
子どもたちには、ロッカーの中と床を拭いてもらいました!
思っていた以上に、「綺麗になったよー!」「まだしたい!」と意欲的に頑張ってくれ、お部屋がピカピカに!!
初めてでしたが、拭くのが上手でビックリしました!
気持ちよく新年が迎えられそうです。
今年も1年お世話になりました。ありがとうございました。運動会や発表会をはじめ、日々近くで子どもたち一人ひとりの成長を感じることができとても嬉しく思います。子どもたち自身もお兄さんお姉さんになる!という気持ちが少しずつ出てきているようです♪
残り3ヶ月となったリス組さんでの生活。1日1日を大切に過ごしながら思い出をたくさん作っていきたいと思います。
ご褒美DAY♪
練習から本番まで本当によく頑張った発表会♪そんな可愛いりすぐみの子どもたちにご褒美という想いも込めて月曜日はゆっくり遊べる時間を設けました☆さらに何をして遊びたいのか聞いてみると「おままごとがいい!」「お人形がいい♪」「粘土したい!」「おえかきがいい!」といろんなあそびが出てきたので、そのあそびを“全て“行うことにしました♡
自分の好きなあそびを思いきり楽しみ大満足のりすぐみさんでした♪
はなまる公園♪
保育園から少し離れたところにあるはなまる公園まで歩いて行きました。道中はとなりのトトロやさんぽの歌を歌いながらルンルンで歩いていたりすぐみさん。
公園に着くと長い滑り台やブランコ、鉄棒、砂場などのいろんな遊具に大興奮!滑り台の上から「せんせいやっほーーっ!!」と嬉しそうに叫んだり、「みてみて〜♪」と鉄棒にぶら下がったりブランコや砂場など体をのびのび動かしながら楽しんで遊んでいましたよ☆
またみんなで行こうね(^_^)
避難訓練
いつどこで起こるかわからない火事や地震に備えて避難訓練を行いました。
地震の時にダンゴムシポーズで丸くなり手で頭を守るように声をかけると口や耳をおさえている姿が多く見られました。その為終わった後に地震の時と火事の時の違いを伝えたり地震の時は大切な頭を1番に守ることを伝えたりしながらみんなでもう一度ポーズの練習をすると、頭を上手に手で隠し頭を守ろうとする姿が増えました。これからも訓練の大切さを伝えながら子ども達に理解できるように行っていきたいと思っています。