木の公園に行ってきました
広い公園で思いっきり遊ぶことができました
¥
リズムジャンプも楽しんでいます
シャボン玉遊び楽しかったね
どんなシャボン玉ができたかな
お弁当日
プラネタリウム 一緒にたのしいじかんをすごしました
遠藤 福島
お楽しみ会がありました。
「箱の中身は何でしょう」ゲームと〇✕ゲームをしました。
正解するとみんなとても喜んでいました。
年長組は書き方が始まりました
★自分の名前に愛着を持って丁寧に書けるように
お家の人からの最初のプレゼントのお名前
大切に こころを込めて書きます
歯磨き指導がありました。
味覚のお話と歯磨きのやり方のお話をしてもらいました。
歯磨きは、みんな丁寧に一本ずつ磨けることができました。
お家でも保育園でも歯磨きを丁寧にできるようになってほしいです。
遠藤 福島
お店屋さんごっこの準備ができました。
自分たちでお店屋さんになったりお客さんになったりして遊びました。
いろんなお店屋さんになりきって遊んでいます。
異年齢交流を楽しんでいます。
うさぎさん りすさんが遊びに来てくれました。
「このお花わかるかな」
「きっと聴いたことがある曲名と同じ」
アマリリスでした。
遠藤 福島
佐野植物公園の長い滑り台は何度も滑りたいですね
来週はいよいよ、お店屋さんがオープン
お客さんになったり、お店の人になったりして楽しもいたいです
絵本の読み聞かせ
nonfictionのお話も時々読んでいます
朝の会では、自信を持ってお歌を歌っています
今月は「世界中の子どもたちは」という曲です
きりん組のお友だちが歌ってくれました
夏野菜の苗を植えました
収穫が楽しみです
久しぶりの公園も楽しかったね
チャレンジさんが沢山
遠藤 福島
天候のいい日には園庭で遊びます
「今日はお外で遊べるのかな?」と子どもたちが声を掛けてくれます
砂場や三輪車、ジャンケン遊びも楽しみました
分園の畑には来週、夏野菜を植える準備をしています
どんなお野菜を植えるのかお楽しみに
新聞紙遊びをしました
新聞紙のギザギザをさがして縦にビリビリ―と破ってみたり、丸めたり、そのボールでボールラリーをして遊びました
翌日にはルールのあるチーム戦につながるように遊びを広げていきました
今ではあまり家庭では見られなくなっている新聞紙 子どもたちにとってはとても新鮮で、遊びが無限に広がる素材ですね
楽しい遊びをこれからも紹介していきたいと思います
遠藤 福島