大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2022.08.18

2022.08.18

防災訓練では

非常食を食べてみたり、アルファー米を実際に触ってみました

非常食は5年間保存できます

香りもおこめに近いです

 

大型絵本の読み聞かせのじかんも楽しみました

食への関心、興味を深めていってくれると願っています

 

年長さんは書き方をしました

言葉遊びを楽しみました

お家でもしりとり遊びに挑戦してみてくださいね

 

スカイツリーや フラワーも上手になってきました

身体が柔らかいです

 

リトミックでは

ピアノの音に合わせて身体を動かして遊びました

 

 

粘土遊びでは

集中力もup

 

遠藤 福島

 

2022.08.12

色々なコーナー遊び(ごちそう ブロック パズル)をしました。

自分の好きなコーナーでお友達とたくさん遊びました。

どのコーナーも夢中になって遊んでいました。

らいおん組さん身体が柔らかいです‼

運動会に向けて練習が始まっています。

らいおん組は、組体操を練習しています。

水害を想定して避難訓練をしました

靴を履いて、小学校の体育館へ避難をしました

お部屋でも振り返りをしました

明治小学校校舎の周りや大きい楠も見たり触ったり音を感じて見たりして楽しみました

お昼になるのを楽しみにしていた日でもあります

お弁当日嬉しくてたまりません

 

絵本の紹介

「へいわってすてきだね」

この本を通して、今に集中して、今ここにいることや、幸せを感じられる時間を言葉に出してみたりして子どもたちの素直な思いをたくさん聞くことができました

まずは「自分を認めていき、一番の見かたの自分を大切に」そして、そこから思いやりの心が広がっていってほしいと願っています

 

遠藤 福島

 

 

 

2022.08.04

 

7月生まれの誕生日会をしました

6歳の誕生日おめでとう ございます

少し涼んで、魚釣りをして遊びました

好きな魚をイメージして作ってみました クリップを付けて、一緒に泳がせてみました

ハサミの使い方も上手になりました 

 

今が旬 トウモロコシを3時のおやつで頂きました

とうもろこしの皮むきのお手伝いの様子

+

プール遊びも楽しみました

 

遠藤 福島

 

2022.07.28

《きりん組》

折り紙製作をしました。

破ったあとは、オムライスやミックスジュース、迷路など自分が好きなものを画用紙いっぱいに貼って楽しみました。

 

 

最後のぱっちん練習でした。

 

 

 

 

シャワー遊びも楽しんでいます。

 

 

最近の朝の会では「ともだちになるために」という曲を練習しています。

歌がとっても上手ならいおん・きりん組さんは、手話を使って歌を歌っています。

 

遠藤 福島

2022.07.21

夏を楽しもう

花火の絵を描きました。

きりん組さんは、大きな画用紙にみんなで花火の絵を描きました。

カラフルな花火をみんなで描いて楽しみました。

らいおん組さんは、黒い画用紙にクレヨンを使って花火を描きました。

花火を描いたり、海まで描いている子もいました。

とても素敵な花火が出来上がりました。

2回目のぱっちんの練習がありました。

本番に向けて練習を頑張っています。

 

 

遠藤 福島

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月