大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.02.13

2025.02.13

厳しい寒さが続くこの頃。
子どもたちは、ひんやりとした空気を肌で感じたり、雪が降った日には皆んなで外を眺めながめたりと、小さい体で季節を感じながら過ごしています⛄️❄️

 

 

《お散歩》

寒い日でも外遊びが大好きなきりん組さん。

らいおん組さんと仲良く手を繋いで、

“はなまる公園”

までお散歩に行ってきました😄🎶

始めて行く公園という事もあり、いつも以上に楽しみにしていた子どもたち。

鬼ごっこやブランコ、砂場遊びなど寒さを忘れるぐらい楽しめました🤩🙌🏻

増やし鬼、よーーいスタート‼️

逃げろ逃げろ〜💨

おやおや?穴が開いている木を発見!

リスさんが住んでるのかもしれないね〜🐿️

と子どもたち🤭✨

暖かくなってきたら、春を探しに沢山お散歩に行きたいと思います🔍☘️

 

《お弁当日》

皆んな楽しみにしていたお弁当日が今月もやってきました😋⭐︎

発表会の練習も、お弁当の事を考えるといつも以上に頑張れました😆✊🏻

きりん組さんで食べるお弁当もラスト1回😳

最後は皆んなで高尾山自然公園まで行って食べたいと思います😋✊🏻✊🏻

村上

2025.02.06

園内は子どもたちの元気な声と笑い声に溢れ、不思議と寒さを忘れてしまいます🤭
冬の遊びや楽しみを見つけながら、今月も元気に過ごしたいと思います🙋🏻‍♀️✨

 

《お誕生日会》

1月生まれのお友達のお誕生日会がありました。

皆んなで、おめでとうの気持ちを込めてお祝いをしましたよ😄🎉

お誕生日おめでとう🎂🌟🌟

今回のお楽しみは、フルーツバスケットとじゃんけん列車をしました🎶

どちらも子どもたちの元気な声が聞こえてきて大盛り上がりでしたよ😆✨

 

《節分》

ドンドンドン‼️

とドアを叩く音が聞こえて振り向くと・・・

そこには鬼が!!!

“鬼は外〜!福は内〜!”

と鬼に立ち向かって豆を投げる姿や、怖くてお友だちと隅の方に集まる子どもたちの姿が見られました💦

鬼退治が終わると、福の神さんの姿が!!

“皆んなよく頑張ったね”

とたくさん褒めてくれましたよ😌✨

怖い気持ちと闘いながら、真剣な表情で豆をまく子どもたち。
その姿は、とてもたくましく、かっこよかったです😁🌟

村上

2025.01.30

新しい年が始まり、あっという間に1ヶ月が経ちました😳

寒暖差が激しく、風邪をひきやすい時期ですが毎日元気いっぱいのきりん組さんです🙋🏻‍♀️🌟

 

《新聞紙遊び》

新聞紙遊びをしました!

皆んなで新聞紙をギューーっと丸くして、たくさんのボールを作りましたよ🌟

らいおん組さん対きりん組さんに分かれてゲームをしました💪🏻

相手チームに多くボールを入れた方が勝ちです🙋🏻‍♀️✨

必死にボールを投げるきりん組さん!

白熱した戦いになりました😂🔥

 

 

《発表会に向けて》

発表会に向けて毎日練習を頑張っています✊🏻

急遽ダンスの曲が変わりましたが、皆んな振り付けをすぐに覚えて、自信に満ち溢れていますよ🌟

発表会に向けてまだまだ練習頑張ります✊🏻

是非楽しみにしていてくださいね🤭✨✨

村上

2025.01.23

毎日元気いっぱいのきりん組さん🌟

今週は、たくさんお外遊びを楽しみました!

遊んでいるとお日様が顔を出してくれて子どもたちも大喜び!

日差しがとっても温かかったですよ😊☀️

 

公園にもお散歩へ行ってきました✊🏻

久しぶりの公園に大興奮のきりん組さん☺️

時間いっぱい公園遊びを楽しみました🌟

 

素敵な笑顔がたくさん見れました☺️✨

 

村上

2025.01.16

「冬」を感じながら、日々遊びを楽しんでいる子どもたち。
乾燥している季節なので、体調管理などに気を配りながら元気に過ごしていきたいと思います😌

 

【鬼のお面製作】

節分に向けて鬼のお面を製作しました。

 

自分で使いたい材料を集めて、完成をイメージしながら黙々と取り組む子どもたち💡

 

どれにしようかな〜??

綿や毛糸、色画用紙や折り紙など色んな材料を使っていますよ〜🧶✂️✨✨

色んな鬼が出来上がりました👹✨✨

 

【お弁当日】

今月も素敵なお弁当をありがとうございました😌🌟

活動中もお弁当の時間はまだかな??と時計をチラチラ確認しながら楽しみにしていた子どもたち。

皆んなで食べるお弁当は美味しいね😋♡

村上

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月