先週末に地震が発生したことを機に、
月曜日にもう一度紙芝居を通して地震の時のお約束事を子どもたちと確認しました。
自分の身は自分で守るという意識を持つことを知っていってほしいです。
年長さんはけん玉名人を目指して頑張っています。
「やった!のった!」とその瞬間に立ちあった時は私たちも嬉しくなります。
年長さんの姿を見て、年中さんも挑戦する姿が見られますよ。
自分なりの目標を持ち、一つのことに夢中になる経験って大切です。
府内戦紙に参加したことから、大分商工会議所青年部より、
紙灯篭に飾る絵の依頼がありました。
コロナ終息や、子どもたちの夢や希望などの想いを文字や絵で描いて飾るそうです。
さっそく年中、年長さんで描きました♪
一人ひとりの思いがこもった作品が完成しました。
紙灯篭については詳細が分かり次第保護者の皆様にはお知らせいたします。
「鬼はー外ー!福はー内ー!」来週はいよいよ節分。
クラスで節分の由来の話をすると、
節分が来るのをドキドキと待っている子どもたち…
年長さんは鬼のお面を。
年中さんは鬼の帽子を作りました。
来週はみんなで鬼退治がんばるぞ~~~!
年長さんはエルマーの冒険の本を日数を分けて少しずつ聞いています♪
絵を見せずに物語だけを読むことで、
ストーリーの情景や登場キャラクターのイメージすることができます。
「たぶんどうぶつ島でライオンが出てくるんじゃない!?」など
物語に入り込んでじっくりと聞き、話の続きをいつも楽しみにしている子どもたちです。
絵本の読み聞かせは子どもたちの心の成長を促す大切な時間です。
忙しい日々かもしれませんが、ぜひ時間を見つけて子どもたちとゆっくりご家庭で絵本を読む時間も作ってあげてください♪
泥谷・遠藤
沢山のご観覧ありがとうございました
ドキドキ ワクワク の発表会、子どもたちの成長がたくさん見られました
年中組 年長組の子どもたちがそれぞれ役になりきって演技を楽しみ、役のグループではイメージを共有して
ピーターパンの世界観を子どもたちと一緒に話し合いながら進めていきなした
当日は練習やリハーサル以上に、素敵なパフォーマンスができたと思います
各クラスの、楽器演奏もかっこよかったです
1年間の集大成 子どもたちが輝ける環境を提供していきたいと思います
製作活動の様子
発表会の思い出を振り返りながら思い出にのっこた絵を描きました
ドミノ倒し大作戦
前回挑戦したグループで力を合わせてしたドミノ倒し大会を思いだし、2つのチームに分かれて再度挑戦しました
チームで話し合い、戦略、作戦、前回の振り返りなどをする時間を設けて、挑戦していました
倒れても大丈夫、何度立てていくうちに、「こうしたらいいんじゃない」「私はここからつくっていくね」など、自分たちでできることを考え伝える力も育っています
ドミノの側を通る時は、そーと、歩く子どもたち。
友だちと協力する体験ができました。
毎日のお迎えの際には、玄関前の掲示板を確認してください
宜しくお願い致します
泥谷 遠藤
こんな遊び方はどう?
年長さんは毎日戸外遊びを満喫しています。
ルールはケイドロと同じなのですが、名前は「青鬼ごっこ」の遊びがブームです♪
遊びながらも疑問に感じた遊び方を友だちに投げかけ、
みんなが気持ちよく遊べるように話し合って遊んでいます。
自分の意見を伝えて、相手の考えを受け入れる。
年長さんならではの姿だなぁと感じます。
友だちとの遊びを通して、様々なことを経験していってほしいです。
お外は楽しいね
年中さんも戸外遊びを楽しんでします。
寒さに負けず好きな遊びを見つけて遊んでいますよ。
ドミノ対決
年長さんは2つのグループに分かれてどちらが長く並べられるかな?の対決をしました。
遊ぶためのルールは一つ。
「ドミノが倒れてもお友だちのせいにはしない」を伝えて、作戦タイムからスタート。
早く、多く並べるための工夫をしたり、仲間を意識して協力したりする姿が見られました。
発表会に向けて
リハーサルは年下のお友だちに見に来てもらい、緊張感を味わっていました。
「どう頑張ったらお客さんに素敵なものを届けられるかな?」の問いかけに対して、
「声を大きくする」「失敗しても楽しむ」「戦うところを頑張る」
「カラーカードを頑張る」「ハンドベルみんですると楽しいから楽しみたい」などなど…
一人ひとり発表会に向けての意気込みや思いを伝えてくれました。
いよいよ今週末に迫った発表会。
子どもたちはお家の方、お客さんをイメージしながら一生懸命練習してきました。
ぜひ当日に向けて子どもたちに励ましの言葉掛けをお願いします♡
泥谷・遠藤
新年
明けまして
おめでとうございます
新しい年を迎え、1月4日より保育業務が始まりました
年末年始の楽しかった体験や、家族や親戚、お友だちと過ごした思いをたくさんお話してくれるこどもたちでした
「映画を見に行ったよ」「おばあちゃんにお年玉をもらったよ」「お買い物をかいにいってきたよ」などたくさんの笑顔でお話をしてくれます
楽しい6日間を過ごされたのが目に浮かびます
今年も元気いっぱい
楽しく、実りのある年にしていきたいです
宜しくお願い致します
お正月遊びの様子
「福笑い」「お手玉」「けん玉」「おはじき」「かるた」などいろいろな古くから伝わる日本正月遊びをして楽しみました
身近素材を工夫して仲間と一緒に遊びを楽しんだり、興味を持って最後までやり遂げたくなるような遊びも日本のよき文化ですね
「お手玉ができるようになった」 「できるまでがんばりたい」「なかまにいれて」「いっしょにしようよ」 など
子どもたちのつぶやきや、お知らせを沢山聞くことができました
おかえりの遊びの時間でも沢山チャレンジしてほしいと思います
春の七草紹介
お正月には美味しいおせち料理をたくさん食べられた家庭が多かったと思います
食生活を整え、元気な腸内生活も意識してもらえるように、朝のお集まりの機会に、春の七草を紹介しました
7日の給食では春の七草が入った七草がゆを準備します
春の野菜を少しずつ食すことで、免疫を付け、強い体になってほしいと思います
らいおん組(年長児)就学準備に向けて午睡がなくなりました
給食後、歯磨き、着替えを済ませてからの午睡の時間が無くなりました
体力もつき始めたことから、歯磨き後は、子どもの体調や、天候など様子を見ていき、園庭や室内で過ごしていきます
1月から園でお茶を用意いますが、活動の内容によっては水筒の準備が必要になることもあります
園だよりや、玄関前のホワイトボードに掲示してあるお知らせを毎日確認してください
宜しくお願い致します
クリスマス会の様子 (先月末の行事)
昨年、12月22日に分園でクリスマス会を行いました
うさぎ組さんも遊びに来てくれて、大賑わいでしたよ
保育者一人一人が子どもたちにプレゼントをしてくれました
「手品」「バルーンアート」「花笛」「科学実験」「「クリスマスソング演奏」など盛りだくさん
みんなのお家にもきっとサンタクロースが遊びにきたかと☆
元気いっぱいの年末年始を迎えられたことに感謝です
泥谷 遠藤
ここ最近は発表会に向けて日々練習に励んでいます。
きりん組さんは、カスタネット演奏とカラーカード。
らいおん組さんはハンドベルと韓国ダンス。
きりん・らいおん組さん一緒にピーターパンのオペレッタ。
どれも一生懸命頑張っています。
年長さんは新年の迎える前に
絵馬に来年の抱負を書きました。
それぞれの思いが伝わる絵馬が完成しました。
来年飾るので楽しみにしていてください♪
今日で今年最後のブログとなります。
今年も大変お世話になりました。
保護者の皆さまには色々とご協力して頂き感謝しております。
年末年始は体調管理に気を付けて家族で楽しい時間をお過ごしください。
少し早いですが、来年も宜しくお願い致します。
泥谷・遠藤