大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2011.11.11

2011.11.11

何色のチューリップが咲くかな?

きりん組さんは、チューリップの球根植えを行いました。

一人一つ心を込めて植えました。

きっと花が咲くころには年長さん。

生長を楽しみにしている子どもたちです。

どんな役になりたい?

ピーターパンの物語に触れた後は、登場人物の中から自分が演じてみたい役を選びました。

“この役がしたい!”と自ら立候補する子がたくさんいました。

役決めオーディションでは、声の大きさやセリフの話し方などを見て、

先生やクラスの友だちが審査員になって決めていきました。

オーディションに落ちてしまった子も、

当選したお友だちを応援してあげる優しい姿も見られ嬉しくなりました。

それぞれ決まった役になりきって

演じることや踊ることを楽しんで取り組んでほしいと思います。

ルール遊び

誕生日会で行ったフルーツバスケットの内容を、

ピーターパンの内容にアレンジして楽しみました。

ピーターパンでの役やメンバーに親しみを持ってほしいです。

とても盛り上がりましたよ。

絵本大好き

毎日色々な物語に触れています。

絵本の時間は、平仮名を読めるようになった子も、一文字ずつ読む姿が見られます。

お弁当日

みんな大好きお弁当日。

今月はピクニック気分で座って食べました。

忙しい中、いつも素敵なお弁当ありがとうございます。

今月は子どもたちもあっという間に食べてしまいました。

ごっこ遊び

「私は〇〇先生役!」「ごはんできたよ〜」と、役割分担をして友だちと遊ぶ心地良さを味わっています。

書き方

書く文字に曲線があったり、とめ、はね、はらいを意識したり、画数が増えたりと…段々と書く文字も難易度が上がってきました。それでもポイントを意識しながら書いています。

※書き方をした週は持ち帰ります。持ち帰った時はお子さんが書いたプリント、ノートの確認を一緒にして、頑張った姿をぜひ褒めてあげてください。文字を書く楽しさ、子どもたちの自信にも繋がると思います。宜しくお願い致します。

苗植え・種植え

夏野菜に続いて冬野菜、ブロッコリー、水菜の苗を植えました。

春になる絹さやえんどうは種から植えました。

一人ずつ丁寧に、大きく育つよう願いを込めて植えました。

これからの生長を子どもたちも楽しみにしています。

様々な旬の食材に触れて、食への興味関心や感謝の心を育てていきたいです。

※食育のブログの方にも詳しく掲載する予定です。ぜひご覧ください。

泥谷・遠藤

2021.11.04

10月生まれの誕生日会がありました

大きくなったら? すきなくだものは? 沢山お話をしてくれました。「おめでとう」💐

お誕生日のお楽しみ、10月は、フルーツバスケットをして楽しみました

スイカ サクランボ ブドウ イチゴ キュウイ パイナップルのフルーツメダルをつけてゲームを楽しみました

うさぎ組さんの時に経験したお友だちもいましたが、ルールの説明も集中して聞いてくれる子どもたち、自分のフルーツに親しみを持ち

全力で参加してくれました。

「フルーツバスケット」の一斉移動が多かったです。

11月は「文化の日」「勤労感謝の日」の祝日が2日間あります。

実りの秋、芸術の秋、色々な文化に興味を持ち、感じる時間をつくる事も大切ですね。

勤労感謝の日の話を子どもたちにしていく中で、日ごろの生活の中で、おうちの方々関わりや、一生懸命に働いて育ててくれている姿を一緒に思い出していきました。毎日お世話してくれるおうちの方に、感謝の思いをこめてプレゼントづくりをしています。

忙しい中、おうちのことやお仕事をしてくれるお父さんやお母さんに、愛情をこめていいものをつくっています。

お楽しみに。

 

色んな事が自分でできるようになりました。

朝の支度や帰りの準備、自分のお荷物は自分で持ち運ぶなど、身の回りのことを自分で考えて出来るようになった子どもが増えてきました。また、トイレのスリッパを進んで揃えたり、きれいにトイレを使う子どもたちも多くなっています。

園だけではなく、お家でも取り組んでいる子どもの姿が浮かびます。

「誰かが見ているからしよう」「誰かに褒められるからしよう」初めはそんな思いで取り組む子どももいました。それでもいいんです。やってみる。「ありがとう」「つかいやすい」「気持ちがいい」と沢山キラキラした言葉を伝えていくうちに、今では周りの目を気にせずにきれいにスリッパを揃えられるようになった子どもたちが増えてきました。嬉しいです

絵本の読み聞かせでは

みんな大好きピーターパンのお話を集中して聞いていました

「このお話知ってる」と言っていたお友だちも、読み聞かせでは、その世界観に吸い込まれています。

泥谷 遠藤

2021.10.28

どんな色が好き?

きりん組さんは

どんな色が好き?の曲に出てくる色に合わせて

それぞれのイメージを大切にしながら

塗り絵遊びを楽しんでいます。

イメージを形に

粘土遊びでは、頭の中でのイメージを粘土で形にし、

できた喜びを保育者に嬉しそうに見せてくれます。

ルール遊び

らいおん組さんの戸外遊びでは、ころがしドッジボールやケイドロがブームです。

ころがしドッジボールでは、

子どもたちがルールに慣れてきたら新しいルールを追加して楽しんでいます。

年長さんはどちらの遊びも

“鬼から当てられる”というスリル感が楽しいようです。

ハンドベル

らいおん組さんはドレミの歌を歌ったり、音階で歌う方法に変えてみたりして、

みんなで歌う心地よさを味わっています。

その後、ハンドベルの音を聞いて自分が担当したいベルの音を決めました。

自分の音が決まり、みんな嬉しそうです。

ハンドベルを通して、

友だちと演奏する楽しさや、音楽を奏でる心地良さを感じていってほしいと思います。

ヒヤシンスの水栽培

各家庭でペットボトルを用意して頂き、ありがとうございました。

今日さっそくヒヤシンスの球根を手に取って観察し、

「根っこがある」「色が違う」「くさい…」

色々な反応がありましたが、、、笑

ヒヤシンスの水栽培に期待を膨らませることができました。

このヒヤシンスの球根は、約1ヶ月間、冷蔵庫に眠らせておきます。

ヒヤシンスの球根を冷蔵庫で冷やすことで冬を模擬体験させ、

出した時の温かさ春と感じ、芽を出すそうです。

12月3日、楽しみです。

泥谷 遠藤

2021.10.21

小学校の体育館前まで避難しました

分園の給食室からの火災想定の避難訓練をしました

明治幼稚園と慶光保育園の間の道を通り、速やかに避難することができました

「備えあれば患いなし」 想定した訓練を重ねることで子どもたちも速やかに動けるようになってきています。

ご家庭でも、地震や火災、津波などの火災時、どのように避難をするのか、連絡の取り方、何よりも自分の体を守る方法など、話す機会をつくるのも大切ですね。

妙子先生は、靴と笛を常備しています。 参考までに。

久保山公園へどんぐり拾いに行ってきました

楽しみにしていた公園散歩。心地いいさわやかな風が吹いていました。

早朝は肌寒く衣服の調節も難しいですが、日中はとても過ごしやすく快適ですね。

自然が沢山久保山公園、散歩やどんぐり拾い沢山楽しみました。

どんぐりの種類は?

お散歩で拾ったドングリを帰ってきて図鑑で探していました。

どんぐりにもたくさんの種類があることに驚いていました。

絵本の読み聞かせ

4月当初から絵本の読み聞かせを継続してしています。

最近では長いお話も集中して聞ける子も増えてきました。

日本昔話・世界の童話など、同じ物語でも、手に取る絵本によって様々。

色んな絵本に触れられるように発信していきたいです。

書き方練習も頑張っています

らいおん組さんは色々な文字、名詞に触れ、楽しみながら取り組んでいます

泥谷 遠藤

2021.10.14

待ちに待った芋掘り。

芋掘りの前に鞭馬先生が芋掘りの紙芝居を読み、

芋掘りのイメージと期待を持たせてくれました。

いざ芋畑へ。

子どもたちはやる気満々!

「ん〜かたい」「とれな〜い」

「根っこをたどればいいんじゃない?」

「あ!ここにもあったー!」

「ぼくの出番だ!任せろ〜!」

「大きい!!!」「とれた〜!!!」

子どもたちは夢中になって芋掘りを進めていく姿が見られました。

中には、「先生〜!これみて〜!」と言って、

はてなマークのお芋を見つけた子も!

はてな?


芋の形を何かに例えたり

掘った芋を100まで数えたり

大きさを比べてみたり

掘った後の芋も、子どもたちは色々な見方をしていて面白いです。

先週掘った芋を今週はクッキング。

前日にきれいに洗っておきました。

クッキングも楽しんでいた子どもたちです。

詳しい様子は食育の方にも載せているので、

そちらもご覧になって下さい♪

美味しい〜♡

ちなみに収穫した後は、

収穫した芋を手に取って観察し

きりん組さんは

スポンジを使ってボヤかす技法を用いながら絵を。

らいおん組さんは

新聞紙と折り紙で理想のお芋の形を作りました。

きりん、らいおん組さんは

苗植え育てる観察収穫調理食べる

この過程を通して、食への興味関心や、

食べ物に対する感謝の心を持つことが出来たと思います。

お土産で持ち帰ったお芋も食べましたか?

ぜひ、園で育てたお芋を味わってください♡

 

秋晴れの今日、きりん組さんは公園へ。

遊具を使って体を動かしました。

年長さんは、書き方を毎週頑張っていますよ。

泥谷・遠藤

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月