大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2024.09.19

2024.09.19

最近のきりん組さんの様子です☺️

 

 

【敬老の日プレゼント製作】

 

みんなが大きく育つことをいつも見守ってくれている、おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました。

 

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんのお話をお友達としながら、時間をかけて一生懸命製作に取り組むきりん組さん💫 

 

喜んでくれるといいな〜!!ドキドキする〜!!と渡すのを楽しみにしていたきりん組さん。

感謝の気持ちがこもった素敵なプレゼントが完成しました☺️✨

 

 

【韓国語】

韓国語のレッスンがありました。

 

らいおん組さんと一緒にきりん組さんも韓国語を楽しく学びました✨

 

先生の発音をよーーく聞き、真似しながら韓国語で1〜10までの数字を元気に数えてみたり、アニョハセヨと挨拶をしてみたり、皆んなで楽しく韓国語を学んでいます⭐︎

 

次回のレッスンも楽しみです☺️

 

 

【りす組さんと室内あそび】

りす組さんと一緒に室内遊びを楽しみました✨

 

〜リトミック〜

 

まずは音楽に合わせて、ぴょんぴょんカエルや、鼻の長〜いぞうさんなど、動物に上手になりきってリトミック(リズムあそび)を楽しみました♫⭐︎

〜 フラフープリレー 〜

 

さあ!!次はりす組さんのお友達とペアになって、バトン(フラフープ)を一緒に持ちリレーをしました✨

 

青チームと赤チームに分かれて、よーーいドン!!!

 

お友達と協力してバトンを繋いで〜

 

結果は、、、

 

 

今回は青チームのお友達の勝利⭐︎

 

きりん組さんが、りす組さんのお友達のペースに合わせて、優しくサポートしながら一緒に頑張る姿がとっても印象的でした😌

 

りす組さんのお友達、また一緒に遊ぼうね♫⭐︎

 

村上

2024.09.12

夏の思い出と共に、なんだか一回り大きくなったような、たくましくなった姿で元気に遊んでいる子どもたち。

まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは、”トンボのめがね”など季節の歌を元気よく歌って、秋の訪れを楽しみにしています😌

 

【運動会練習】

 

毎朝らいおん組さんと開会式・ソーラン節の練習を頑張っています💡

 

らいおん組さんのお兄さん・お姉さんのかっこいい姿を見て真似しながら、きりん組さんも一生懸命練習に取り組んでいます✊🏻

 

 

 

【衣装製作】

マークがついてあるところに好きなシールを貼って運動会の衣装を完成させました✨

 

シールはあと何枚貼れるかな?とマークの数を数えながら、手先を器用に使い集中してシール貼りに取り組む子どもたち。

 

完成した衣装を見て、運動会が楽しみ〜!とより一層期待感が高まりました😌

 

 

 

【砂場あそび】

気持ちの良い風が吹いている晴れの日。

久しぶりに皆んなで園庭に出て、砂場あそびをしました。

いろいろな砂場道具を用意し、説明をしなくても自分達でどんどん遊びを展開していくきりん組さん。

お友だちと一緒に大きな落とし穴やお山を作ってみたり、ふるいを使ってサラサラの砂を作ってみたり、砂場遊びを十分に楽しみました😌

 

 

村上

 

2024.09.05

外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、少しずつ秋の訪れを感じてるこの頃。
プールも終わり、子どもたちは有り余る体力でお友達と元気いっぱい遊んだり、運動会に向けて一生懸命練習を頑張っています✨

 

 

きりん組さんの様子です😌

 

【お誕生日会】

8月生まれのお友だちのお誕生日会をしました🎂⭐︎

皆んなでハッピーバースデーの歌を元気よく歌ってお祝いしたり、質問コーナーをして楽しみました♪

お誕生日のお友達です😌

素敵なお兄さん、お姉さんになったね✨✨

 

今回のお誕生日会のお楽しみは、皆んなでジャンケン列車をしました⭐︎

さぁ!!ジャンケンをするお友達を見つけて〜

音楽に合わせてジャンケンぽんッ!!!

 

どんどんなが〜い列車になってきましたよ〜

 

あらら、こちらの列車は渋滞しちゃってますよ〜💦

 

さぁ、最後は3人でジャンケンぽんっ!!!

 

グーが2人、パーが1人でパーのお友達の勝ちです!! すごい!!✨✨

 

最後は皆んなで大きな列車を作って楽しみました😌✨✨

 

 

【食育活動】

今回の食育は、非常時の食べ物について学びました⭐︎

まずは大型絵本の読み聞かせを聞きながら、災害時の避難方法や防災グッズの確認をしました✍🏻

大型絵本に興味津々のきりん組さん

きちんとお話を聞いて災害時に大切なことを確認することができました。

 

さぁ、次は非常食を実際に見たり、試食してみましたよ〜⭐︎

 

まずはアルファ米を使ったお米

ここにお水を入れると、、、、

ふかふかのごはんになりました!🍚

 

次は、完パンの試食をしました⭐︎

 

完パンに興味津々のきりん組さん

試食してみてみると、美味しいよ〜!!!とニコニコ笑顔で教えてくれました☺️

とても貴重な時間を過ごすことができました

村上

 

2024.08.29

先週のきりん組さんの様子です🦒

 

 

【プール遊び】

晴れた日のプール遊びはとっても気持ちいいね〜♪

ジョウロを使って、「雨~☔」とお友達にかけてみたり、お顔をつけて泳いでみたり💦

「キャー」と楽しそうな声が聞こえてきましたよ~☆

 

 

【避難訓練】

火災避難訓練をしました。

自由あそびの時間、本園から火事が起きたとお知らせが、、!

 

子どもたちは遊びを止めて、煙が体に入らないようきちんと手を口にあてながら、無事集合場所に避難することができました。

 

終了後は、火事が起きた時に使う”消化器”についてお話を聞いたり、皆んなで”お・は・し・も”の確認をしました😌

 

【運動会練習】

フラフープの練習頑張ってます⭐︎

 

入場前のピシッ!とした待ち方がとってもかっこいい〜!!⭐︎

 

お友達に教えてあげたり、一緒に振り付けを確認し合う姿が見られましたよ😌✨ 

皆んな一生懸命頑張りました✨

 




村上

2024.08.22

先週のきりん組さんの様子です

まだまだ暑い日が続いていますが、水分補給を心掛けながら元気に園生活を送っています✨

 

〈避難訓練〉

 

不審者訓練をしました。

突然、不審者役の人が来て怖がる子どもたち。

ですが、先生の言う事をきちんと聞いて無事訓練を終了することができました😌 

訓練が終わった後は、警察の方から「い・か・の・お・す・し」のお話しを聞いたり、子どもたちから警察の方に「どうしたら警察官になれますか??🚓✨」など質問コーナーをしました。

皆んな、よく頑張りました。

 

〈運動会練習〉

 

運動会、きりん組さんはフラフープを使って色々な技に挑戦します💫

まずは、フラフープを使って自由に遊びました。

早速フラフープに興味津々のきりん組さん。

フラフープを使ってお友達と電車をつくってみたり、跳ぶ、回す、転がすとさまざまな遊びを楽しんでいましたよ✨

これから運動会に向けて、一生懸命練習を頑張りたいと思います😌✊🏻

村上

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月