大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.06.23

2025.06.23

 

雨の合間に差し込む日差しに、夏の訪れも感じるこの頃。6月も残すところ後1週間となりました。

 

 

先週はお天気の日に、少しだけお散歩へお出掛けしました♪

 

 

年長さんが元気よく歩く姿と楽しい会話を聞きながら、ひよこ組のお友達もどれどれ?とカートの中から景色に目を向けていましたよ(^-^)

小学校で一年生が育てるアサガオを見たり、給食室の良い香りに食欲をそそられつつ、ぐるっと一周♪

 

ほんの少しのお散歩でしたが、紫陽花やびわの木、葡萄の木も!

色々なものに目を向けられました!

 

 

室内遊びでは、風船ベッドを保育園で初体験!!

手で触ってみて、上にもよいしょ…よいしょ…

この下はどーなってるのかな!?

 

ぽわんぽわんの風船ベッドを不思議そうに体験していました!まだまだ頑丈なので、ちょくちょく遊んでいきたいと思います(^^)

 

 

 

新聞紙遊びでは、切り込みを入れると左右に引っ張って引っ張って…

 

なかなか切れずにうーーーんと手を後ろに!体で切れましたーー!

 

 

室内での遊びも様々♪

 

他クラスのお友達も時々遊びに来てくれて、今週欠席がいてお友達が少ない寂しさも満たしてくれました(o^^o)

 

天気の移り変わりに体が慣れるのも、小さい体にはとても大変だと思います。

子ども達の様子によく目を向けて、無理なく過ごしていけるようにしていきたいなと思います。

みんな揃って楽しい遊びたくさんしようね☆

2025.06.16

先週は雨が続き、室内遊びが中心の1週間でした☔️

でも、ひよこ組のお部屋の窓からは風に揺れる木々や雨のしずく、紫陽花の花が見え、室内でも自然や季節の移ろいを感じながら、ゆったりと過ごすことができました。

そして先週は、ひよこ組さんにとって初めてのお弁当日でした!お忙しい中ご準備いただき、ありがとうございました。にこにこ顔で嬉しそうに食べる姿がたくさん見られました♡

 

 

お部屋では製作活動で、手形やお絵描きも楽しみました。少しずつ手の動きも上手になってきて、初めてのタンポスタンプにも挑戦!ポンポンとスタンプを押す姿がとてもかわいらしかったです。

 

ある日はみんなで“秘密基地”に大集合♡

カラーポリ袋を使ってスカートに変身すると…ひよこ組のプリンセスの誕生です!

それぞれが思い思いにカラーポリ袋を使って遊び、楽しい時間を過ごしました。

また、たらいにぬるま湯を入れ、スポンジやさまざまな感触のおもちゃを浮かべて感触遊びも楽しみました。最初はそーっと手を伸ばしていた子も、お友だちの様子を見ながら少しずつ慣れていき、自分から水に手をつけたり、スポンジをぎゅっぎゅっと握って遊ぶ姿も見られるようになってきました。バシャバシャとお水に触れる姿に、7月から始まるプールがますます楽しみになりました♡

今週はどんな楽しいことが待っているかな?

一人ひとりのペースを大切にしながら、今週も穏やかに楽しく過ごしていきたいと思います。

2025.06.09

今月からひよこ組に新しいお友達が増えましたよ♪とても大歓迎の2人でした!

 

まるで前からいたかのような雰囲気で、穏やかに仲良く過ごしていました(^^)これからよろしくお願いします!!

 

 

 

先週1週間の様子です。

 

雨の日には階段登りや傾斜で滑ることのできるマットと、トンネルで身体作りをしました♪

 

トンネルをくぐって、マットの下のトンネルもくぐると、ぐるーっと一周☆したかと思えばスピード緩めず3周もしていましたよ!

 

上から覗き込み、

「おいでー!待ってるよー!」(^^)

 

傾斜も腕の力と足の力を使って登っていましたよ。

 

全身を使ってとっても楽しい運動遊びでした!

 

晴れた日は外気浴へ。

らいおん組さんと一緒に近くの公園へとお散歩に行ってみました!

 

お兄さんお姉さんが、

「かわいいねー」とたくさん優しい笑顔をみんなに向けてくれて、カートの中からだと見えない自然の物を、近くまで見せにきてくれました。

 

紫陽花も綺麗に咲いていて、6月になったなぁと感じさせてくれました。

 

ゆらゆら揺れるカートの中は、ゆりかごのように居心地が良いのでしょうか…たびたび散歩時に眠気に誘われる姿が…☆

 

また晴れた日は少しでも外気浴出来ると気分転換ができて良いなと思います!

 

 

 

指先を使った活動も行いました。前回ペーパーフラワーを使用した時、ちぎる楽しさも覚えたひよこ組さん。今回は丸めたりちぎったり好きなように手先指先を使いました!

 

難しいなぁのお友達も、切れ目を入れるとビリビリ!あれ!出来たよ!とニコニコ♪

 

最後は鈴を入れて手作りオモチャに変身です!転がして追いかけたり、振って鈴を鳴らしたり、思い思いに楽しんでいました!

これからも、子ども達の”なんだろう?””やってみよう!”の気持ちに気付いて、遊びを取り入れていきたいなぁと思います。

 

 

先週は、雨が降ったり晴れた日はジリジリと暑かったりと、気温の変化の大きい1週間でした。今後も、エアコンで温度や湿度を調節したり、衣服の着替えで肌を清潔にしたりと努めていきたいと思います。

安部

2025.6.2

6月になり梅雨入りも目前、雨の日が多くなりますね。

最近では、「かえるの合唱」をピアノで弾くと、歌に合わせて、子どもたちが、ニコニコと体を揺らしたり、喜ぶ姿が見られます。

そんな様子に癒されて、雨に包まれた時間さえも幸せに感じられるこの頃です♡ 

 

先週のひよこぐみさんの様子をお伝えします♪

 

ブログでたびたびご紹介していた製作活動、ついに完成しました!

 

かえるに変身⭐︎ぴょ~ん!

 

紫陽花きれいだな

花びらがくすぐったい~^ ^

 

明日天気にな~れ♪と、かわいらしい声が聞こえてきそうです。

 

手洗い場の上に飾っていますので、ぜひご覧ください♪かえるさん、かたつむり、てるてる坊主が、とっても可愛らしく仕上がっていますよ♡

ひよこぐみさんの笑顔パワーで、きっと明日も晴れになりそうです☀️

裏に職員からのメッセージも貼っています♪

 

最近の朝の会では、先生が「今日の…?」と問いかけると、窓の外を指差しながらお天気を教えてくれる姿が見られるようになってきました。毎日の積み重ねの中で、子どもたちの成長を感じています♪

 

 

水曜日は、らいおんぐみさんからお店屋さんごっこにご招待していただきました♡

おにぎり屋さん、たこ焼き屋さん、アイスクリーム屋さん、ポップコーン屋さん…

たくさんのお店が並び、あひる組さんやりす組さんもお客さんで遊びに来て、とっても賑やかな時間になりました♪

 

全部のお店でお買い物したよ!おにぎりは、店員のお姉さんが焼きおにぎりにしてくれたよ♪

なんと、支払い方法はキャッシュレス対応!

「ぺいぺい~」と、たえこ先生の楽しい効果音に、笑顔があふれるお店屋さんごっこでした♫

 

風船やボール遊びも楽しんでいます。

バランスボールのようにボールに乗ってみたり、お友達と転がしてみたり…いろいろ工夫しながら遊んでいます。

 

スポンジ積み木でも遊びました。

 

これ、どうやって遊ぶのかな?と相談しているような姿も♡

こうやって積むのかな?

あ~崩れちゃった!

形やバランスを感じながら、表情豊かに遊ぶ姿がとても可愛らしいです。

 

梅雨の季節に入り、室内での遊びが多くなりますが、これからも体をたくさん動かして遊べる工夫を取り入れながら、楽しく過ごしていきたいと思います。

 

2025.5.26

 

 

もうすぐ入園から2ヶ月が経とうとしています。ひよこぐみの先生やお友達の顔を覚えてくれて、朝「おはよう!」と声を掛けると、嬉しそうな顔でハイハイして来てくれる姿に心が温かくなります。

 

 

先週は、晴れた日に外気浴に出掛けました!シートを持って行き、シートの上で優しい風を感じながら、心地よい時間でした!

 

手を伸ばした先には白い草花が…

保育士から受け取ると、しばらくマジマジと観察して、

 

また元の場所に戻してあげようとしていました!その考えが素晴らしく、野に咲く花は摘まずに愛でたほうがよかったなぁと思わせてくれました。

 

ダンゴムシも出てきてくれました!

 

小さいダンゴムシ…コワイかな?と思いましたが、覗き込んで見て果敢に手を伸ばし、ツンツンしたりつまんでみようとしたりと、興味を示していましたよ。

 

季節を感じられてとても気持ちの良いお散歩でした♪

 

 

クレヨンを使った製作も行いました!

ギュッと握りやすい球状のクレヨン。

 

自分で色を選んだよ!

 

どうやって持つのかな?

やってみよう!

 

その後はペーパーフラワーをクシャクシャッとして、てるてる坊主作り♪

一気に2枚やってみようかな!

 

また出来上がりを楽しみにしていてくださいね♪

 

 

 

親子遠足の日はあいにくの天気で、中止になりましたが、せっかくなので園内で他クラスと一緒に『海の生き物』の遊びをしてみました!

 

スタートすると、好きな生き物のお面をゲット☆ゴールは海の中…!?

 

ちょっぴり顔を出すのは不安だったみたいでしたが、覗いた先はみんながいてホッとできました!最後にリズムダンスをみんなで踊りました!来年は晴れるといいですね♪

 

 

 

室内での自由遊びをする時間もどんどん動きが活発になってきています。

つかまり立ちをしたり、ハイハイしたり、登りたかったり特等席を見つけてみたり…。

 

 

 

これから本格的な梅雨に入ると、戸外に出るのが難しくなりますので、室内でもたくさん体を動かして個人個人の発達に合わせた身体の動きを取り入れた活動をしていきたいなと思います!

 

安部

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月