大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2024.07.01

2024.07.01

梅雨でも室内で楽しめるようにと色々な遊びをして過ごしています。先週は2回目の片栗粉遊び♪片栗粉のとろとろ、ぷるんぷるん!とした感触を今回も用意しました。進んで触ってじっくりと感触を感じでいました。

あらあら・・・おでこについちゃった!笑

たくさん遊んだ証ですね。笑

うわ〜っ・・・僕はちょっといやだな・・・

先生と一緒に・・・ほら、ぬるっとするね。

お、気持ちいいかも・・・!

最後は先生がいなくても伸び伸び一人で触って遊べるようになりました!遊びの楽しさを子どもたちが知った瞬間の姿は、私たち保育者は嬉しくなります♡最高の表情です。

ずりばいも頑張ってます・・・!

山登りも早くなりました!

ロール布団の上気持ち良いね。

朝の会はピアノを弾くと手を叩いたり、にこにこしたり、じっくり聞いたり、歌が大好きなひよこ組さんです♪

ウォーターマットの上で遊んで涼んでみました♪冷たくて気持ち良かったね。

洗面器の中にすっぽり入りました。笑

水もちゃぷちゃぷ触ってみたね。

布遊びも大好きです♪

ジャ〜ンプ!!

竜巻訓練。先生と一緒に避難できたね。

離乳食も皆始まりました。友だちと一緒に食べるって嬉しいね♡皆よく食べます♡

週末は雨の中お散歩へ行ってみました。雨の音を聞いたり紫陽花を見たり。梅雨時期ならではの体験をする事ができました。

花木

2024.06.24

お休みだったお友だちも先週は揃ってお友だちと楽しく遊んだ1週間でした♪

スチレンボード遊びは興味津々。両手で持って合わせて叩いたり、引っぱったり、掴んだり、音が聞こえる楽しさや掴む楽しさを感じて遊んでいました♪

夏祭りで飾るちょうちんに貼る足形、手形も4色取りました。直接肌で絵の具を感じる事ができました。何に変身するかはお楽しみに。

僕はちょっぴり苦手です・・・

お休みだったので七夕の製作を・・・⭐︎

新しい手作りおもちゃ、起きあがりこぼしのだるまさんも大好きです。

まてまて〜。だるまさんを一生懸命ハイハイとずり這いで追いかけて捕まえるのですが、ツルッと滑ってまたどこかへ逃げちゃいます。それが楽しいみたいで、ずっと追いかけっこをしてました♡

あ・・・私がつかまえたわ♡

つかまり立ちも頑張ってます・・・!

子どもは素材遊びが大好きですね。

朝のおやつも食べられるようになったよ!お友だちと食べると嬉しいね。

どの子もミルクを一丁前に持って飲むようになりました(笑)たくさん飲んで食べてすくすく大きくなってね。

花木

2024.06.17

片栗粉遊びに続いて先週は寒天遊びをしました。4色の寒天を用意しました。

どの子も自ら手を伸ばして感触を確かめ、じっくり触って遊んでいましたよ♪

私は入れ物もお気に入り・・・♡笑

下から見るとカラフルな色が混ざって綺麗だね。

キャッ!冷たい!

音の鳴る積み木に興味を示し、持って、振って、持ち替えて・・・遊んでいました。

先生たちと一緒にする身体・運動遊びは楽しいね。

初めてのお弁当日。あっという間に完食しました♡

七夕製作は、袋で指絵の具。袋越しの絵の具を掴もうとしたり、叩いたりして、絵の具が広がっていきました。

スチレンボードという素材との出会いも大喜び。ずっと離さずに色々試して遊んでいました。

そろそろ梅雨入りですね。室内でも子どもたちが楽しんでたくさん遊べるように工夫していきたいです♪

花木

2024.06.10

先週は色々な感触を感じました♪片栗粉遊び、水遊び、砂遊び、公園では足の裏で草の感触を・・・!遊びを通して色々な感覚を使うと豊かな心を育てることに繋がります♡

【片栗粉】

【水】

【砂】

ちょっぴり苦手な感触があった子もいましたが、ほとんど、どの子も進んで触っていく姿に感心しました。

【草】

私は今はそういう気分じゃないの~!

僕も今は抱っこが良いの・・・

ひよこ組さんは眠たかったり、気分が違ったりする時がもちろんあります。そういう時は無理せず気持ちに寄り添って安心できるようにしています。毎日泣いたり笑ったり・・・感情表現豊かな子どもたち。ですが、自分を安心して表現できる場所になっているんだと思うと嬉しくも思います。♡

お散歩もたくさん行けて嬉しいね。

両手でバーを持っているこの姿が何とも・・・可愛いです。

朝の会では、ピアノを弾くと喜んだり、泣いていた姿がピタッ!と止まったり・・・。絵本も毎日色々な絵本に触れています。

あひる組さんとのわらべうた遊びは機嫌良く参加して楽しみました♪

お昼寝も毎日気持ちよさそうに寝ています・・・♡♡

夕方の様子です。お兄さんお姉さんいつも触れ合ってくれてありがとう!

6月の製作おたまじゃくし完成しました。ぜひ送迎の際にゆっくりご覧になってください。♪

花木

 

2024.06.03

運動遊び。布団やマットで山を作ってハイハイで上り下り♪おもちゃを目標に力いっぱい全身を使って上手に上り下りしていました。

ロールマットにゴロンと寝転んで“金魚”という歌を歌いながら両足をゆらゆら♪心地良さそうでした♪

色々な運動遊び、身体遊びを通して、それぞれのペースに合わせた発達を促していけたらと思ってます。

りす組さんとおままごとをしたよ。「どうぞ」「かわいい〜」「笑った!」「名前は何?」お兄さんお姉さんが沢山話し掛け、触れ合ってくれ、ひよこ組さんも刺激をたくさん貰いました。いっぱい遊んでもらって嬉しかったね♡

お散歩では綺麗な紫陽花を見つけたよ。季節の花を子どもたちにたくさん見せる事ができて嬉しいです。梅雨入り前にたくさん戸外に行けたらと思ってます。

公園では先生の膝の上に乗ってブランコゆらゆら♪揺れる心地よさを感じていました。

外は風が気持ちよかったね。

絵本の時間になると絵本に手を伸ばしたりじっと見たりしています。

頭に何か乗っている重さを感じてるかな?♡

夕方はお兄さんお姉さんがいつも集まってきてくれるね。人気物のように「握手してくださーい」「サインくださーい」と言われてるかのようです(笑)

今週もたくさん遊ぼうね♪

花木

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月