大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.09.29

2025.09.29

先週のひよこ組さんの様子をご紹介します!

 

だいぶ秋らしい風が吹くようになり、保育活動時間も過ごしやすくなってきました!

天気の良い日はお散歩へ出掛けてみましたよ(^ ^)

 

 

小道では、先生と自然物を探して、お友達にも見てみて〜!とお知らせ(^^)

 

避難訓練で園外にも避難しました。その時も4人乗りバギーやベビーカーで、小学校まで避難を実際に経験しました。

 

いつ何があるか分からないので、大切な訓練。子ども達しっかりと避難できました!

 

 

10月はいよいよ運動会です!

保育園では、赤ちゃんレースや親子競技の練習が本格的に始まりましたよ(^^)

お部屋ではよーいどん!の掛け声で先生の元へと走ったりハイハイしたり。遊びの中で楽しくかけっこをしていました。

親子競技で使用する箱車も乗るのが好きで、はやく順番来ないかな〜と楽しみに待っていました♪

 

そして、他クラスと合同の初めての全体練習では、みんなに見られて嬉しい気持ちや、ちょっぴり恥ずかしい気持ち、ドキドキしちゃう気持ちが表情や行動から伝わってきました!

 

 

そんな気持ちの中、最後までよく頑張りました!!

本番も楽しみです!!

 

 

そのほかにも…

先生の後ろに隠れて、いないいないーばぁ!のやり取りが今ブームです☆

朝の会も、朝のお歌をしたりお返事したり、今日の天気を窓の外で確認したりしています♪

 

 

手拍子もお返事はーい!もどんどん上手になっていくひよこ組さん!

これからの成長も楽しみです♪

 

2025.09.22

RSウイルスや咳・発熱などの症状が流行しており、先週もお休みしているお友だちが多くいました。ひよこ組も登園しているお友だちが少ない一週間となりましたが、ゆったりとした時間の中で、それぞれが楽しい経験をすることができました。

 

お部屋では、お絵描きやシール貼りを楽しみました♡

クレヨンをにぎりしめて自由に描いたり、シールをぺたぺた貼ったりと、思い思いに楽しむ姿が見られました。  

 

 

体をたくさん動かす活動では、スロープを登ったり降りたり、ボールを追いかけたりして元気いっぱい!

笑顔を見せながら、全身を使ってのびのびと遊ぶことができました⭐︎

 

10月の製作では、みのむし作りをしました。

毛糸を指でつまみ、台紙に貼る感触が面白かったようで、じっくりと取り組む姿が印象的でした。

 

週の終わりには、涼しい風に包まれながら園の周辺をお散歩へ♫

 

セミの抜け殻を発見!

らいおんぐみのお姉さんが優しく手にのせてくれたよ♡

年長のらいおん組さんと一緒に歩きながら、外の景色や空気を楽しみました。

 

登園人数が少なかった分、らいおん組さんの朝の会に入れてもらったり、運動会の発表を見せてもらったりと、普段とは少し違った経験もできました。

 

また、りす組やあひる組のサーキットあそびにも参加させてもらい、体をたくさん動かして楽しく過ごしましたよ!

体調を崩しやすい季節ですが、みんなが元気いっぱいそろって遊べる日を楽しみにしています。

2025.09.16

朝晩は少しずつ涼しくなり、秋の気配を感じられるようになってきましたね。

 

先週のひよこ組の活動をお伝えします!

敬老の日に向けた制作活動の続きを行いました(^^)

保育者と一緒に手型や足型をペタンと押して、手形をみて、わぁ〜♡と喜んだ表情が可愛らしかったです。

敬老の日のプレゼント、喜んでいただけていたら嬉しいです(^^)

 

また、運動会に向けて赤ちゃんレースの練習も始まりました!

ゴールで待つ保育者やお友だちを目指して一生懸命進む子どもたちの姿に、思わず笑顔があふれます♡

本番も楽しく参加できるように、少しずつ慣れていけたらと思います。

 

さらに、初めてシール貼りにも挑戦しました。

小さな指先でシールをつまみ、ペタッと貼るのは少し難しいですが、夢中で取り組む姿が見られました。

貼れると嬉しそうに笑顔を見せてくれました。

 

運動遊びも楽しみました。

手作りスロープを登ったり、階段を降りたり、マットの平均台を渡ったり、トンネルをくぐったり…

体をいっぱい動かして、笑い声があふれる時間になりました。

 

先週は体調を崩してお休みするお友だちも多く、ちょっぴり寂しい週でした。

今週はみんなが元気に登園して、また笑顔で楽しい時間を過ごせますように!

一人ひとりの体調を大切に見守りながら、安心して過ごせるようにしていきたいと思います

2025.09.08

9月になり、ひよこ組に新しいお友達が入園しました!!

興味津々で、チラチラ見たりじーっと見たりしていたひよこ組さん!

しばらく泣いている間は様子を見ていた子ども達も、遊び始めると徐々に距離を縮めて、オモチャを貸してあげる姿がありました!!

これからひよこ組のみんなと、たくさん楽しく遊ぼうね!

 

ままごと遊びでは、保育士の真似をしたり友達の様子を見て、やってみよう!と使い始める姿が見られました!!

どうぞ♪のやりとりも上手です!!

 

運動遊びでは、トンネルと箱車とどんぐりを用意しました!

すると、1箇所の箱にみんなでどんぐりを集め始める姿が!

誰とも何とも言うことなくはじまる同じ遊び…すごいですね。

 

トンネルは、くぐったりする他にも、コロコロ〜と斜面を転がし始めることも(^-^)

先生早くちょーだい!の顔もかわいいです!

 

 

風船遊びでは、両手に持ったり投げたり…斜面から落ちてくるのをキャッチしたり!

 

ボールも手前に出しましたが、穴に入れては覗き込み…どこいったかな?あっ!あった!の動き、よく考えています!

 

 

敬老の日の製作で、手形と足形を取りました!絵の具で塗り塗りされる時は神妙な面持ちでしたが…とっても可愛い手足の型が取れました!

また完成を楽しみにしてください!

 

その他のクラスでの姿も(^^)

お片付けも上手です!

 

 

今週末は、夏祭りがありました!

お母さんお父さんと一緒に楽しそうに過ごす姿が見られて嬉しかったです(^^)

 

 

ご参加頂きありがとうございました!

2025.09.01

今日から9月になりましたね!

朝は少しだけ過ごしやすくなってきましたが、まだまだ日中は暑い日が続きます。

今週末には延期になっていた夏祭りが開催されます!体調に気を配りながら、今週も楽しく過ごしていきたいと思います♪

 

先週の様子です。

 

指先の発達を促す遊び、マスキングテープを使って遊んでみました!!

最初は不思議そうな顔で先生がしてみるのを見ていましたが、やってみると…あら?出来た!

 

自分に貼ったり、先生に貼ったり(^^)

 

 

お友達にも

あげるよー!これどう?

というようにやり取りもありました!

 

運動遊びも色々と使ってしていますよ♪

様々なものに触れ、バランスを取って自分の体を知っていく子ども達でした(^^)

 

 

最後のプールは、あいにくみんな揃ってとはいきませんでしたが、らいおん組のお姉さんお兄さん達が来て水遊びを一緒にしたので、賑やかでした!!

 

らいおん組さんとは、他の日にも異年齢交流をしました!

誕生日会にお邪魔して、お祝い会♪

いつかこんなに大きくなるんだなーって感じたかもしれません☆

 

そのほかの様子も!

 

お友達のことを意識しはじめている、ひよこ組さん達。なかなか全員で過ごす日が続きませんが、会えると嬉しいの気持ちが子ども達のテンションで伝わります!!

 

今週も、みんなで楽しく過ごしていきたいと思います!

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月