大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.11.25

2025.11.25

あひる組・りす組の一週間の様子をご紹介します✨

 

あひる組は勤労感謝の日の製作を完成させました。

自分で好きな色の花紙を選んで…

クシャクシャに丸めていきます。

 

 

 

ペタペタ貼って…みんなとても集中しています。

可愛い作品が完成したね♬

 

〇勤労感謝の日の製作

パパとママが大好きなあひる・りす組さん

いつも「お仕事お疲れ様」「ありがとう」の気持ちを込めて壁飾りを作りました^^

子どもたちのとっても可愛い笑顔と一緒に是非、飾ってください!

 

りす組さんは久しぶりにパズルをしました。

みんな集中して取り組みました!

お友だちとお話しながらするのも楽しいね^^♪

お片付けも頑張りました。

ピースをなくさないように、落とさないように慎重に入れていきます。

 

全部、袋に入れてチャックを閉めます。

かたくて、パズルが引っかかって難しいけど、自分で頑張ってみるりす組さん。

偉いね!頑張れ!

チャックが閉まったら、「先生!」と持って来てくれます。

活動前にお片付けの仕方の説明を一度しただけで、完璧にできるりす組さんかっこいい!

 

2クラスで身体測定をしました。

まず、体重を測ります。

次に身長を測ります。

カメラを見つけてニコニコ(^^)

頭囲と胸囲を測ったらおしまいです。

みんな大きくなったね。

 

今週も元気いっぱい外で体を動かした子ども達です。

あひる組

公園に行く途中、大きな葉っぱを見つけました。

コキアも大きいね!秋感じられたね。

 

公園に着くとお花がありました。可愛いね^^♪

ここでも大人気の滑り台です。

     

砂遊び楽しいね♬

お散歩ロープの練習もしました。頑張れあひる組さん!

 

園庭で遊びました。頑張って靴を履くところからスタートです!頑張れ!

練習中のお散歩ロープを使って園庭まで歩いてみました。

大好きな滑り台楽しいね。

砂場ではスコップでバケツに砂を集めて、何やら楽しそう…^^

     

自分と同じサイズのスコップも使いこなせるようになってきました!

 

三輪車にも挑戦しました!

公園ではできない遊びのできる園庭楽しかったね^^♪

 

りす組

お散歩に行きました。

木や木にいるアリが気になる様子のみんな

「あ!どんぐりあったよ」

「この木の枝長いね」

 

色んな話し声が聞こえてきます。

鬼ごっこも「待て待て~」とても楽しそうです^^♪

みんなの大好きなブランコもありました。

色んな遊びを楽しんだりす組さんでした♪

 

園庭でも遊びました。

りす組さんも砂場がだいすき♬

バケツに砂を入れたり、お山を作ったり、、、

何やら美味しそうなケーキまで(^^)

砂の入ったバケツを持って三輪車に乗ります。

お買い物かな?

大好きな滑り台も沢山滑って楽しかったね(^^)/

 

子ども達の可愛い写真を紹介します♡

水筒を飲ませ合う姿ももういつもの光景になってきました。

 

あひる組さんもりす組さんもお友達と遊ぶことが増えてきました。

カメラを向けると可愛い笑顔やポーズもしてくれます^ ^

りす組さんは園服を畳んでロッカーに片付けたり、朝の準備を自分でしたりと頑張っています!

自分でしたい!という気持ちが強くなり、どんどん出来ることが増えているあひる組・りす組さんです✨

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月