大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.11.18

2025.11.18

先週のあひる、りす組の様子をお届けします🥰



⭐️お散歩 りす組🎈(明治の森公園)

らいおん組さんと一緒に、手を繋いでもらって行きました。

わぁ、いっぱい柿がなってるね😋

いろんな遊具があって、面白いね。年長さんの真似して、どんどん挑戦してます😊

登ってみる?

ぶらーん😄鉄棒、楽しいねぇ〜。

年長さんと色々な会話が飛び交います。一緒に過ごせるって幸せだね❣️また、行きたいね🥰

 

 

あひる組🎈(はなまる公園)

公園まで少し距離があったので、散歩用カートに乗ったり、先生と手を繋いで歩いたり、交代しながら行きました🥰

歩くのが、上手になってきているので、次回からお散歩ロープを握って歩いてみようね。

お花きれいだね。

柿がいっぱいなってるよ。秋をたくさん見つけました😊

滑り台、楽しいね💕

階段登るのも上手になりました。

しゅーっ、最高‼️

きれいな葉っぱだね❣️

 

砂場で何みつけたのかな?

ブランコ、上手に乗れるようになったね。

帰ろうか?というとみんなまだ遊びたいと首を振ります😄また、遊びにこようね。

 


⭐️消防総合訓練

消防士さんがいらして、普段の避難訓練の様子を見て下さいました。みんな先生のお話をよく聞いて、落ち着いて避難できました。

消防士のお仕事を教えてもらい、火事の時に着る服や、酸素ボンベ、マスクをつける作業を、早着替えで、見せてもらいました。みんなで数えるうちにあっという間に終わり準備完了‼️

命を守るために一生懸命訓練されてるんですね。皆、目を輝かせてお話、聞いていましたよ。

消防車を見せて頂きました。喜んで靴を履いたあひる組さんでしたが、こんなに近くで初めて見た消防車にびっくり‼️ちょっぴり怖かったみたいです💦

でも写真撮影が終わると、バイバイ👋と笑顔が戻って手を振るので可愛かったです😊

消防士さんと一緒に。嬉しそう🥰

りす組はみんな目を輝かせて、消防車をみたり、消防士さんに抱っこしてもらい大喜びでした🥰

何歳?と聞かれたのかな?

抱っこしてもらって良かったね❣️いい笑顔です☺️

そばでみるのは怖いけど、お部屋からなら大丈夫😊先生に抱っこで消防車を嬉しそうにみてました。また、来年笑顔で会えるといいね



⭐️お弁当の日

お家のご飯、やっぱり最高❣️月一回のお弁当の日は楽しみで仕方ないようです😊

そして、みんなと食べるととってもおいしいね😋

 

みんな、美味しそう🥰そして、最高の笑顔です☺️

美味しい笑顔☺️を見られて、幸せな気分でした🥰朝早くからの準備、心から感謝します。ご協力ありがとうございました😊

 


⭐️勤労感謝の日、大好きなお父さん、お母さんにプレゼント🎁をしたいとみんなで作っています。さぁ、どんなプレゼントかな?ワクワクしちゃいます☺️

 

あひる組🎈

紙皿にクレヨンで描きます🖍️色もどれにしようかな?と。楽しそうですね😊

クレヨンで描くのも、どんどん上手になってきました🥰

紙皿をひっくり返してみよう🤭どうなってるのかな?こっちにも描こうかな?

次は、シールをいっぱい貼りました。シールを台紙からはがすの、上手になりましたよ🥰ちゃんと剥がした紙、牛乳パックに入れてます。

 

りす組🎈

紙皿にクレヨンで描いていきます🖍️筆圧も強くなり、頼もしいです。

お父さん、お母さん、喜んでくれるかな?

次はシールを貼っていきます😊

指先をしっかり使って、貼れたね❣️

あはは🤣顔にはっちゃったの?面白いなぁ😊

夢中で貼ってます🥰ステキなプレゼントになるといいね。どうぞ、お楽しみに❣️

 


⭐️米粉粘土遊び

米粉粘土で遊びました。久しぶりの感触あそびにみんな大喜びでした。

どの色の粘土がいいかな?

お手手でころころしてみて。そうそう、上手、上手‼️

上手に型ぬきできたね。私もやりたい❣️とチャレンジしてます。

うふふ😊パーティーションの上にきれいに並べたの?

わぁ、なが〜いね😊

先生、見て、見て。ゴムだよー😊

型抜き、面白いね❣️

大事に型抜き、抱っこしてどこにいくのかな?

わぁ、大好きなアンパンマンだね❣️

 

時間を忘れて、夢中で遊びました。触るとなんとも言えない気持ちよさの米粉粘土です。先生達も楽しかったなぁ💕また遊ぼうね。

 

⭐️かわいいショットです。

私の水筒とおんなじ💕ねぇ、美味しい?

🎵おてて、つないで。手を繋いで歩くの大好きです。

わぁ、あひる組さん、あひる列車に挑戦だね。

きれいにくっつけたね。素晴らしい💕

まぁ、一緒にお掃除してくれるの?ありがとう🥰

 

 

色々、経験できた楽しい一週間でした。これから寒くなりますが、寒さに負けず元気に過ごしていきたいです。

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月