大分市猪野の慶光保育園は知育・食育・体育・徳育で子供たちを育んでいます

大分市猪野の慶光保育園

2025.09.30

2025.09.30

あひる組、りす組の1週間の様子をお届けします!

 

★運動会練習

運動会まで1ヶ月をきり、リハーサルも始まりました!

みんなダンスやかけっこの練習とても頑張っています✊🏻

 

準備体操のダンスでは、先生の真似をしながらあひる組さんもりす組さんもとても上手に踊っています✨️

「あっ UFOだ! ビューン!」

 

 

かけっこはあひる組さんもりす組さんも完璧です✨️

あひる組さんは、お名前を呼ばれてお返事するのがとても上手なお友だちが多く、りす組さんもお名前呼びはもちろん順番を待つこともできるようになってきました。

運動会では頑張って走る姿はもちろん、お名前呼びや順番を守る姿にも注目していただけたら嬉しいです^^

 

りす組さんはダンスの練習も頑張っていますよ~!!
入退場も上手になってきました!

 

普段踊っているダンスとは違うので、最初は固まっている子がとても多かったのですが、今では前にいる先生の真似をしてとっても上手に踊っています!

「ハッピージャムジャム最高 踊ろうよ♪」

楽しそうにニコニコ笑顔で踊っているみんなとっても可愛いです♡

運動会本番まで楽しみにしていてくださいね(^^ )

りす組さんのダンスを真似をして踊るあひる組さんも!上手だね👏

 

 

初めて親子競技の練習もしてみました!

「位置についてよーいピッ!」に合わせて、勢いよくトンネルを潜り、被り物を選んでいました✨

みんなお弁当のおかずやデザートになりきっていてとっても可愛いです♡

本番はおうちの方と一緒にできるからとっても楽しみだね♡

 

 

★水分補給

運動会練習の後や、帰りの会後の水分補給では、らいおん組さんに飲ませてもらったり、お友だちと飲ませ合いっこをしている姿がよく見られます(*^^*)

先生が水筒を口元に持っていくと嫌!と断られますが、お友だちが水筒を口元に持っていくと、ごくごくと水分をとっている子も・・・!

 

たくさん体を動かしてたくさん水分をとっていこうと思います。

 

 

★避難訓練

火災の避難訓練があり、今回は明治小学校まで避難をしてみました。

あひる組さんは、みんな泣くことなくカートに乗り、安全に避難することができました!

 

りす組さんは、靴を持って外で靴を履きます。

みんなすることをしっかりと理解していて、靴を履いて外に出る子は1人もいませんでした!すごいです✨

靴を履いてお散歩ロープを持ってテクテクテク・・・りす組さんも無事に避難できましたよ!

 

先生のお話もしっかりと聞けているみんな!よく頑張りました♪

 

帰りに紫色のお花を見つけたあひる組さん✿︎

久しぶりのお外だったのでみんなとっても嬉しそうにお花を見つめていました👀

少し涼しくなってきたから来週からまたお散歩に行こうね♡

 

 

★らいおん組さんの見学

いつもらいおん組さんの運動会練習を見学させてもらっているあひる組さん、りす組さん!

とってもかっこいいお兄ちゃん、お姉ちゃんに夢中👀

いつも張りついて見ています笑

 

 

★りすさん列車

りす組さんはこの半年で列車がとても上手になりました👏

「出発進行ーえいえいおー!」

列車になって歩く姿とっても可愛いです♡

運動会でも列車をする予定なので楽しみにしていてくださいね~♬

 

 

 

運動会練習や製作など沢山の活動をして今週も元気いっぱい楽しく過ごそうね💛

 

 

 

 

 

  • 新着記事

  • カテゴリー

  • 投稿月