まずは、先週の保育参観の様子です!
改めて、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
《保育参観》
ライオン組さんと朝のお集まりです♪
朝の歌や季節の歌を歌ったり、今日の遊びの内容をお話します!
キリン組さんは『数字遊び』をしました!
1〜10の順序数や集合数への理解を楽しく深めています!
猛獣狩り、とても盛り上がりました!😊
次に、かずの絵本で生活の中の数字や物の数え方について一緒に考えます!
夏に食べる美味しいスイカの数え方は、、?
その中のタネはなんて数える、、?
「1タネ、2タネー!!」と可愛い解答が!♡
早速、いくつのタネがあるスイカにする?とスイカにタネを貼り付けていきました!
小さいものにもノリをつけるのが上手になってきました!
全員完成です✨
みんなはいくつタネがついたかな?
前に出て数えてみました!
みんなそれぞれ枚数が違ったり、貼り方も違ったり、、裏にも貼ってみたり♪
思い思いのスイカが出来ました!
最後はお家の方と分け合いっこをして、全員で美味しく食べました😋♪
みんなが作ったスイカは格別です♡
片付けまで自分たちでしっかり出来ました!
《フラフープ遊び》
前回は自由にフラフープを使い遊んでみたので、今日は新しい技や使い方に触れてみました!
2人組になり互い違いにフラフープを動かしてみたり、輪くぐりをしてみたり、、
みんなで大きな円になりました!
円を大きくしたり、小さくしたり、回ってみたり😊
でも、やっぱりみんなで電車をしたのが1番楽しそうでした♡笑
《プール遊び》
梅雨も明け、暑い日が続いていますが、子どもたちはプールに入れる!と元気いっぱいです!
良い笑顔です☺️
《子どもパッチンに向けて》
子どもパッチンの指導者さんが教えに来てくれました!
何度か踊り、「つかれたー!」と言いながらも本番に向けて気持ちが高まってきています!
《粘土遊び》
イメージを形にするのがとても上手になっています!
手だけじゃなく、ヘラなども使うことで作る幅が広がり夢中で作っています!
様々な取り組みや活動がある中、時々はゆったり子どもたちがしたいことを思いっきりする時間も作りながら無理なく過ごしていきたいと思っています!
——————————————————–
峯松